• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮翔のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

見切り発射・・・失敗・・?

皆さん、こんばんは。

実はフリード納車の前にアルミホイールを入手してましたが・・・

入手時、フリードのマッチングデータを調べることなく、「モビリオやフィットと一緒だろ?」的な感じでサイズを選んだ訳でして・・・

つい最近みんカラの皆さんのフリードを拝見して初めて知りました。

かなり制限があるんですね。

6.5か7J、インセットも50近くないとダメなんですね・・・

自分が入手したホイールは7.5J-17 インセット43・・・ 間違いなく出ますね・・・

オークションでキャンバーボルトが出品されていてそのデモカーがフリードなんですが、キャンバーボルト装着で7.5J インセット50が入る感じ・・・

さぁ、どうするか・・・

ちなみにホイールは10数年前、ヨーロピアンスタイルが流行っていた時に売っていた「ケルネス」です。

実はその当時ケルネスの18インチを履いてまして、オークションで見つけて懐かしさのあまり落札してしまいました。

しかも激安、送料入れても¥8000でおつりがきました。そんなに人気がないのか・・・

まぁ、他人はどうであれ、自分的には思い入れのあるホイールなのでなんとか履きたいと思ってます。

フェンダーアーチモールとキャンバーボルトのあわせワザでねじ込むか・・・(爆)

Posted at 2011/10/04 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

乗ってみた感想・・・

乗ってみた感想・・・皆さん、こんばんは。

納車して2日がたちました。

今日はカミさんが買い物に行きたいというので、いつもよりちょい遠くまでドライブがてら行って来ました。

乗ってみた感想は、安定感があるということが凄く感じました。

モビリオに比べてホイールベースが長いからだと思いますが、ドッシリ、というか、運転していて安心感がある、というか、とにかくそんな感じです。

そして、CVTが力強いということ。

坂道発進でも後ろに下がらないんですよね。モビリオは下がってから前に出る感じでした。

電気式パワステも軽くなってるし、5年でクルマはこうも進歩するのか?とちょいビックリでした。

ただ、足はちょっと硬めたいですね。モビリオがダウンサスだったせいもありますが、ちょっとふわふわ感に不安があります。タイヤが65から70になったせいもあると思います。

内装ですが、納車時にナビを組んでもらいました。ケンウッドのMDV-323です。



最初はギャザズの型落ちのインダッシュナビが工賃込みで7万くらいであったのでそれにする予定でしたが、調べてみると、USB端子はないわ、外部入出力端子もないわで後々の拡張が出来ないので、ケンウッドにしてもらいました。

しかも、ギャザズの金額で、差額は値引きで対応してもらいました。

コイツも画像が綺麗で言うこと無し。

とりあえず今のところ、満足度はかなり高いですね。

長く付き合えそうなクルマです。
Posted at 2011/10/02 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

皆さん、はじめまして。

皆さん、はじめまして。蓮翔と申します。

以後、宜しくお願い致します。

タイトルとおり、本日平成23年9月30日からフリードオーナーとなりました。

あと1ヶ月弱でマイナーチェンジするのになぜ・・・?


あれは7月末の出来事でした。

ディーラーにモビリオのミッションのジャダー再発の件で来店しました。

メカニックと再修理で話を進め、担当セールスマンと雑談。

なにげに「今、家のモビリオっていくら位で下取るの?」と聞いてみました。

「かんたんに見積もってみようか?」とセールスマン。

その時の自分の予想は40万前半。モビリオは平成18年式の5年落ち。走行距離55000キロ。

一度ぶつけてバンパーと右フェンダー交換。それなりにキズあり。

11月に車検が来る予定でした。

セールスマンの回答は55万円。

「あっ、まだそんなに出るんだ」とちょっとびっくりしてその日は何事も無く帰ったのでした。

そして翌日、セールスマンから電話が。

「あれからもう一回調べたんだけど、ちょっと本気で買い替えを考えた方がいいような金額が出たんだけど・・・」とセールスマン。

「いくらよ?」

「・・・71万円」

「はっ?何、その金額・・・?」

「とりあえず、時間があったら来て」

即行でディーラーへ。

詳しく話しを聞いたところ、東北の震災の関係で中古車のタマが全然無い。しかも、軽、コンパクトカーの需要がビックリするほど上がっているという理由でした。

今なら、の下取り価格、しかも車検間近、ということで買い替えを決意しました。

車種は駐車場の関係でモビリオと同じくらいの大きさということで自然にフリードに決定。納期は9月末

そこでセールスマンが「実は10月か11月にフリードがマイナーチェンジするんだけど・・・チェンジ後まで待つとなると、ちょっとその下取り価格が出ないんだよね・・・」とのこと。

「じゃあ、値引きも頑張って!!」ということで交渉成立。

フリードFLEXの5人乗りにしました。

スパイクと悩んだのですが、装備の差でスパイクは却下。

で、待つこと約2ヶ月、本日オーナーとなりました。

少しづつですが、カスタムもしていこうと思ってます。

皆さんのフリードを参考にして、かっこいいフリードにしたいと思ってますので宜しくお願い致します。





Posted at 2011/09/30 23:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

蓮翔です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
両親が乗っていたステップワゴンがいよいよ調子が悪くなってきたのでグレイスを両親に譲り、前 ...
ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
ジェイドを手放し約3年ほどバイクから離れていましたが、2022年4月にレストアベースの状 ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト納車しました。 ボチボチやっていきます。 2024年2月29日 嫁車のN-WG ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
グレイスはカミさんの通勤車で自分のはコッチです。 ほとんど1/1のプラモデルですね。 現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation