• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

高野山 開創1200年 紀伊半島ツー

高野山 開創1200年 紀伊半島ツー 2015/04/02~2015/05/21
高野山 開創1200年
http://www.koyasan.or.jp/k1200/

雰囲気だけでいいから、見てみたい
今回だめなら 次は1300年だな ヾ/(゜∀゜) ソレハナイ

晴れ予報がでた5月17日 AM 4:30 出発
オールシーズン上下+防風インナー メッシュ長袖T2枚重ね
グローブは冬、革、メッシュと三種持参


コンビニでコーヒー飲んで、前方行く先を見ると
目的地の高野山は半分雲と霧の中
/(^o^)\ナンテコッタイ


ツーリングログ
<橙矢印>のR309が時間規制の通行止め(4/21~6/30の毎日、全車両+歩行者も)
規制時間帯は①8:30~10:00、②10:30~12:00、③13:00~15:00、④15:30~17:00

R309に到着予想は12:00~13:00 なので間に合わなければ2時間待ち
遅れたら「プランB」-北上して大台ケ原ドライブウェイでビジターセンターへ行く


時間短縮にいつも通るR371ではなく、R370~R480のバス道で高野山へ
途中ガスってましたが晴れてきました まずは大門前で記念撮影


新しくできた中門前でも記念撮影

この時間帯では見たことがない程の車と人で溢れています ( ゚Д゚)ウヒョー
車上より拝み、雰囲気も味わったと「罰当たりライダー」は
さっさと龍神スカイラインへと進みます


天気も良くなり、インナーを外して朝食をパクパク
(*´Н`*)満腹♪


護摩湛山スカイタワーを抜け、道の駅「龍神」で
上下服の通風孔を全開、手袋もメッシュに交換


R168 熊野川沿い 宮井橋の西あたり  
SC40はやはりこの角度が+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ 自己満足


対岸では法面崩落の土砂崩れも


R311分岐を過ぎたR169の上空につまらない道路建設中 (*´Д`)=3ハァ・・・
(個人的意見です)


下には、こんな楽しい道があるというのに p(・∩・)qガンバ!
(個人的意見です)



瀞峡の橋の上から 
下を覗くと足が竦みます ヾ(;´▽`A``アセアセ
タイトル画像は同じ場所で横から撮影


不動トンネルで七色貯水池をパスした甲斐があり
R169からR309に12時07分に到着 セーフ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー


法面崩落をコンクリ吹き付け&ワイヤーネット補強しているようです
木の間からは山の上方で崩れた筋が何か所か見えました


以前 紅葉の時期のツーで紅葉が筋状に伸びていましたが
新緑の時期でも色の違いはわかります

当時のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1291628/blog/28311042/edit.aspx


R309で見た葉っぱが少なく、薄紫の花の木はナニ?
(」゚ロ゚)」オ-イ 「お客様の中に、どなたか樹木博士はおられませんか?」


行者還トンネル 到着 トンネル抜けたら落石に要注意


R309川迫川渓谷 新緑がまぶしいが川沿いの木陰は涼しい

この後R309からK49(初通行でしたが、道幅広く民家も点在)にてR168へ抜ける
そして本日最後のクネクネとなるR310金剛トンネル越えを堪能し帰路へ

下界に降りてからの暑かったこと (A;´ 3`) ぁせぁせ
もう上下共メッシュの季節かな?

17時帰宅 563.5k 32.01L 17.603K/L

ブログ一覧 | CB1300 | 日記
Posted at 2015/05/19 23:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

0813
どどまいやさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年5月21日 18:39
写真撮りながらも予定通りの時間に到着するなんて凄いですね。オミゴト!

「上空のつまらない道路」わっかる~(^o^)
「下のこんな楽しい道」わっかる~(私にはもうちょっと道幅が欲しいけど・・・)(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月21日 22:35
「父」様 こんばんは

季節は違いますが、2年に一度位は
今回のコースを回っています

今までのデジカメ撮影したR309到着の
時刻記録やルートログから
13時10分~40分の間かな?
と予想していましたが、順調に走行し
到着できました

ご賛同いただき、ありがとうございます
これで千人力~ (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

地元の方にとっては生活道路ですから
バイパス整備が進むのはしょうがない
としても

オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆ 旧道も残して

プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation