• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

30年目の高野龍神(後編)

30年目の高野龍神(後編) 昭和61年8月15日(1986年)に
初めて紀伊半島ツーリング実施

橋本からR371で高野山へ
当時は有料だった高野龍神スカイラインを南下
(タイトル画像は当時の領収書)

R311(紀伊和歌山博以前の旧道。
現在は埋められたり削られたりと通行可は少ない)
~R168(旧道)を北上。走行距離700K弱 

現状の国道ルートでは500K強と
橋梁、トンネルの建設で150kは短くなりました

この時のR311旧道の体験が強烈で
今も酷道、険道、腐道、死道を走ります

今回のログルートです 高野龍神を南下→R425→R425→R169北上



和歌山から奈良へとR425で県境を越えると、
前方には山、山、山 ヽ( ´ー`)ノフッ



R425の奈良側は乾いて道路整備が進みつつある印象
道路整備はソコソコで止めて・・・ (m。_。)m オネガイシマス



R425 標識の傾きがいい味出してます
標識下の「→」は上り勾配具合?



狭く、急カーブ、傾斜もきついですがバスが通ります
CBの後ろ傾いた標識の左にバス停
たまにこんな所が!と思える箇所に「通学路」の表示あり



当日は道路の濡れは少なかったが、
落石はそれなりに多く、注意して走行



R168に合流 青空の反射で鮮やかな色の十津川
対岸の建物の崖っぷち具合にも オオーw(*゚o゚*)w



R425に入り芦廼瀬川越しに見る不動の滝
水量の豊富な時期に見たいものです



大秦(おおたい)の滝


「瀞峡」分岐を過ぎ



下北山村まで18K



R425の42,5k地点発見 (*'-')b OK!



SC40と記念撮影



行仙岳の白谷トンネルを抜け、視界が広がります



この時点で時刻は12:37


ここから渋滞に巻き込まれないよう大阪~神戸を17時までに抜けたい
北山川沿いのR169をノンストップで北上

R170のセブンにたどり着き
アイスコーヒー+サンドイッチを
店内イートインコーナーで補充
夏のバイクツーにはオアシス

GS給油も済ませ帰路へ
阪神高速で渋滞が始まりかけてましたが
18:30 無事帰宅

532,4k 30.48L 17.467K/L


ブログ一覧 | CB1300 | 日記
Posted at 2016/08/16 17:05:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 19:10
elumaさん、こんばんは。

酷道、険道、腐道、死道・・・画像見て納得です(^_^;)
すごいですね。

すごいって言えば、61年の領収書を保管されているelumaさんはもっとすごい!
コメントへの返答
2016年8月20日 23:17
父様 こんばんは

林道から昇格した直後からみれば
今は道路整備も進みました
山奥に切れ切れながら、
我が家の前より良い路面 ヾ(・・;)ォィォィ

YouTubeにはスクーターツーの強者も
アップされていますし
落石、路肩に気を付ければOKかと

領収書で残ってるのは高野龍神と
信貴生駒スカイラインだけ・・・
写真(フィルムカメラ)は行方不明
(TmT)ウゥゥ・・・


プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation