• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elumaのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

ツーリングの日 朝食 <妄想>

ツーリングの日 朝食 <妄想>










Blue Sky Ver.



ツーリングの朝は青空祈願とクロワッサン・・・<妄想>
現実は誰も起こさぬよう速やかにに出発

カップ画像は先日の紀伊半島ツー R425 白谷トンネル付近
Posted at 2016/08/25 23:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300 | 日記
2016年08月07日 イイね!

30年目の高野龍神(後編)

30年目の高野龍神(後編)昭和61年8月15日(1986年)に
初めて紀伊半島ツーリング実施

橋本からR371で高野山へ
当時は有料だった高野龍神スカイラインを南下
(タイトル画像は当時の領収書)

R311(紀伊和歌山博以前の旧道。
現在は埋められたり削られたりと通行可は少ない)
~R168(旧道)を北上。走行距離700K弱 

現状の国道ルートでは500K強と
橋梁、トンネルの建設で150kは短くなりました

この時のR311旧道の体験が強烈で
今も酷道、険道、腐道、死道を走ります

今回のログルートです 高野龍神を南下→R425→R425→R169北上



和歌山から奈良へとR425で県境を越えると、
前方には山、山、山 ヽ( ´ー`)ノフッ



R425の奈良側は乾いて道路整備が進みつつある印象
道路整備はソコソコで止めて・・・ (m。_。)m オネガイシマス



R425 標識の傾きがいい味出してます
標識下の「→」は上り勾配具合?



狭く、急カーブ、傾斜もきついですがバスが通ります
CBの後ろ傾いた標識の左にバス停
たまにこんな所が!と思える箇所に「通学路」の表示あり



当日は道路の濡れは少なかったが、
落石はそれなりに多く、注意して走行



R168に合流 青空の反射で鮮やかな色の十津川
対岸の建物の崖っぷち具合にも オオーw(*゚o゚*)w



R425に入り芦廼瀬川越しに見る不動の滝
水量の豊富な時期に見たいものです



大秦(おおたい)の滝


「瀞峡」分岐を過ぎ



下北山村まで18K



R425の42,5k地点発見 (*'-')b OK!



SC40と記念撮影



行仙岳の白谷トンネルを抜け、視界が広がります



この時点で時刻は12:37


ここから渋滞に巻き込まれないよう大阪~神戸を17時までに抜けたい
北山川沿いのR169をノンストップで北上

R170のセブンにたどり着き
アイスコーヒー+サンドイッチを
店内イートインコーナーで補充
夏のバイクツーにはオアシス

GS給油も済ませ帰路へ
阪神高速で渋滞が始まりかけてましたが
18:30 無事帰宅

532,4k 30.48L 17.467K/L


Posted at 2016/08/16 17:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300 | 日記
2016年08月07日 イイね!

30年目の高野龍神スカイライン

30年目の高野龍神スカイライン初めての紀伊半島ツーリングから
30年が経過

今年は春には天候と自身のタイミングが合わず
30年前と同じ盛夏のシーズンに決行となりました

8月7日 AM04:45 出発 
メッシュ上着+防風インナー&メッシュパンツ



阪神高速をひた走り ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
橋本からR371にて高野山へ登ります


大門前 07:50到着 
路肩温度計は26℃で走行中は涼しいのですが、夏の太陽は朝から強烈
前面道路に去年5月には無かったポールが



階段下まで進んでもう一枚


龍神スカイラインノ料金所跡パーキングにて
青空が眩しい


案内図が新しくなってました
古い木製案内図の上に取り付けたようです


昨年 2015年05月07日撮影時


護摩壇山スカイタワーにてトイレ&ドリンク休憩
バイク、車は少な目


南下して 09:25 R425(龍神側)に到着


R425 深い木立の中を東へ進みます
 

自然石の石垣が苔で覆われているのは(゚∇^d) グッ!!


R425 県境に到着 (^▽^;)  
前方 奈良県


後方 和歌山県


続く・・・
Posted at 2016/08/12 00:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300 | 日記

プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation