• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錆取職人のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

GIANTZ 公式プレスリリース 11


あの錆取職人選手が完全復活したとの噂が欧州を駆け巡った。各チームの情報収集活動も一気に活発化した。 今回は公式記者会見で詳細が明らかになったのでお知らせする。


ーーーーーーーー以下、公式記者会見より抜粋ーーーーーーー



記> 退院おめでとうございます。 状況の説明をお願いしたいのですが・・・

錆> ありがとう。若い看護婦との数日間は楽しかったよ。都合3回目の入院、4回目の手術となると病院のスタッフとも非常にフレンドリーなものでね(笑) 今回すべてのものを取り除いた。今回の摘出物だけで75gの軽量化だ。昨年の摘出物と合わせて150gくらいは軽くなった(笑) これ以上取り除くものはないね・・・ あるとしたら・・・ タマタマだけだよ(笑)


あっ、東スポ! これはジョークだからな(笑) 「タマ取職人 新宿2丁目で完全復活」なんて記事書かないでくれよ!
さて、本題だ。 これが手術前の写真だ。







いつ見ても惚れ惚れする、芸術的な作品だと思うのだが、痛々しいとの事であまり評判が良くないのは残念に思う。


記> 今回はいつもと違うアングルからの撮影ですね。

錆> 取り除いた後との比較の為らしい。 手術後はこれだ。



記> (一同、安堵の雰囲気)

錆> このアングルだとボルトの穴が良く分かる。 美しいだろ(笑)
    


記> 痛みとかは無いのですか?

錆> 骨に穴が開いているんだから痛いかと思っていたんだがね・・実際は殆ど痛みはない。完全復活とまで行かないが、コンディションは上々だよ。

記> 安心しました。 さて、話は変わりますが実はメリダーズとは仲良しなのではないかという噂が流れていますが・・・

錆> ああ、例の懇親会の件だね? メリダーズはライバルでもあるけれど尊敬するチームでもある。僕も「りあくと」大好きだしね(笑)

記> チーム合併ですか?

錆> いやそれは無いだろう。僕たちには「ぷろぺる」が有るからね。

記> 監督は何と?

錆> キャバクラかラーメンでも接待して聞いてごらんよ。僕からはチームの編成については何も答える事が出来ない。

記> そういえばマルたけ選手は先日のレースでぷろぺるを投入しませんでした。怪我をしていたからだという噂が流れていますが・・・


錆> ノーコメントだ。

記> いっち~選手も脚を怪我されていますよね?

錆> ノーコメントだ。

記> ALPECINもALGININも災難続きですが・・・

錆> 我々は必ず復活する。徐々にコンディションを上げてスカイバレーには万全の態勢で臨めるはずだ。

記> メリダーズへの移籍はありませんか?

錆> 無いね! 今年1年はGIANTZ ALGININEとの契約で走る。これは間違いない。ただ、来期はそうとも限らない。

記> 分かりました。総監督を直撃取材してみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我々はGIANTZ ALGININ総監督の直撃取材を試みたが、シーズンインした総監督は大変忙しく、監督の代名詞でもある 「帰りてぇ~」という、お馴染みの言葉さえ発せず業務に追われている。

我々は新たに噂される GIANTZとメリダーズのチーム合併についても引き続き取材していくことにする。





Posted at 2016/05/22 22:47:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2016年05月21日 イイね!

マッチのマーチはうちの庭にはマッチしない。


やっぱ、うちの庭に日産車は似合わない。



Posted at 2016/05/21 11:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2016年05月12日 イイね!

最悪う。

三菱自動車、日産傘下だと?

最悪!! 富士重工はトヨタ傘下、三菱は日産傘下・・・

最悪としか言い様がない。

カルロス・ゴーンと日産のやり方は腹黒いな。

ルノーが倒れる事を強く願わずにはいられない。

Posted at 2016/05/12 22:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

え?


今日は昼過ぎまでダラダラねていました。こんな事ではイケナイ!!・・・と思い自転車を車に乗せていつもの場所へ・・・



どうも気が乗らない・・・ 1.6kmの坂を登る気になれない。

で、次の坂の入り口に移動。なぜかここに来ると登るか!という気になったので、自転車の前輪を取り付けシューズを履き自転車に跨りスタート地点へ・・・




あ?



走行10m史上最速のDNS(笑)

帰ってパンク修理なのねwww

穴の場所にパッチ貼り~の


タイヤ側もしっかりチェックして~


スプロケ外してクリーニングして~


組付け~の




チューブ入れ~の・・・・



噛みこませてバースト(泣)



バルブの部分はゴムが厚くて硬いので気を付けて見ていたのですが・・・
バルブをタイヤ側に押し当てて注意して入れたのですが、イマイチ位置が思わしくない・・・
タイヤの耳を入れるとき、あ~微妙だな~と思いつつ何度か調整してもあまり変わらないので、まあ大丈夫だろうと・・・・8brに達した瞬間に盛大な音とともにバースト。



(ノД`)・゜・。


結局予備のチューブを取り付けました。
予備のチューブもバルブの部分の位置がイマイチ決まらず噛みこみ気味な雰囲気。二度取り外したり取り付けたりしながら調整。

やっぱりイマイチ。

面倒くさくなったので構わず空気を入れました。

チューブ交換、上手くいく時といかない時が有るのはなぜ?(笑)
Posted at 2016/05/08 22:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2016年05月07日 イイね!

今日ものぼってみた。


今日もストイックにというか、ヘムタイ的にというか・・・ 自転車に乗ってきました。
前回の2峠4面制覇は余りにも実力の域を超えていたので今回は違う趣向で・・・



まずは、いつもの1.6kmのショートヒルクライム。



1本目 スタートから最初の緩勾配をどんどんギアをアップしてトップスピードを32.8kmまで出した。例のごとく勾配がきつくなるとタレてくるのだけど、タイムは5分49秒。 ベストの14秒落ち。

2本目
 

スタートの緩勾配のスピードはあえて抑えて平均的なペース配分で走ってみる。緩勾配部分のトップスピードは26.3km。 毎度のタレを発揮しながらゴール。 ベストタイが出た。
平均速度が0.1km速かったというデーターが出ている。

やっぱ、ペース配分で全体的にペースを揃えて淡々と走る走り方の方がイイのかな?2本目でベストタイ記録が出るんだから。


昼時になったので補給食。


次の目的地はいつもと趣向を変えて平坦路、平均スピードを意識しての練習。
車の通行量も少なく1周約10kmというお手頃な距離がナイスな西湖。


とりあえず平坦路路でのスピードアップとアベレージスピードのアップという目的で走りました。
1本目はかなり真剣にサイコンの速度に注意しながら30km/h以上キープを心掛けて走りました。
東岸から北岸で若干の横風・向かい風だったのですが・・・9.9kmを平均29.2km/hでした。

2本目はクールダウンで無理せず走ってみた。時間は2分35秒ほど多くかかった。  ん?ゆっくり走っても2分半しか変わらないなんて・・・
昨年の6月のブロクを見ると全く進歩していないのでショックです。

そして・・・今日ものぼります。





前回の17秒落ち。まあ、今日はこんなもんでしょ

新緑の山の中を清流の音、野鳥の声を聞きながらひたすら登る。新緑の中を走るのはイイ気分。






・・・と思ってたら道路にたくさんのサルが!







私は大声で猿を見るたびに 「ウッキ~」と叫びながら走りました。特に意味は有りません(笑)


今日は37.8km走行 獲得標高1588m
Posted at 2016/05/08 00:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「@86乗り 宮崎美子が木の下でズボン脱いでビキニになるやつじゃなくて?」
何シテル?   01/18 21:06
S2000購入3周年を迎えようとしています。 初年度登録1999年5月  オイラで3オーナーのようです。 高根沢謹製のGH-AP1でございます。 前オーナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

参考に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 07:54:01
ホイールはOK!屋根は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:41:53
最悪う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 23:01:02

愛車一覧

ホンダ S2000 高根沢 (ホンダ S2000)
つい、出来心で買って早や3年。最初の印象は「遅い!」でした。よくよく考えてみれば、半分し ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
フィット退役を機に、軽自動車を物色中に友人からタダで貰った(笑) フロントガラス割れ、車 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
居眠り運転の小僧に突っ込まれて廃車になったRBオデッセイに変えて購入。オデッセイの時価額 ...
スバル インプレッサ WRX STI WRX typeRA (スバル インプレッサ WRX STI)
給料のすべてを注ぎ込んだ渾身の一台。シリーズ優勝した思い出の一台です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation