前回の公式プレスリリースで引退報道を否定した錆取職人選手ですが、今季の参戦計画を大幅に見直す事となりましたのでご報告致します。
以下記者会見より抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記「今季の参戦計画を大幅に見直すとはどういう事ですか?」
錆「ジャパンで開催されるMt.Fuji の参戦を回避する可能性が有るという事だ。」
記 「その理由を教えて下さい」
錆 「理由としては2つある。まず例の尻の件だ。昨晩も悶絶した。幸い大事には至ってないが不安要素の1つであることは間違いない。」
記 「痔なんですか?」
錆 「その質問にはイエスともノーとも答えられないと前回の記者会見で言ったはずだ。」
記 「2つ目の理由は?」
錆 「近いうちに再度入院し骨を固定してあるプレートを摘出する事になった。どうしても筋力が落ちる事になる。Mt.Fujiに向けて万全の体制で望めない。」
記 「ランプレメリダの新城選手も骨折しているようですが?」
錆 「彼のレントゲンを見たが骨盤より遠い所が折れている方が復帰は早かったような気がする。不運だったが彼は必ず復活し素晴らしい走りを見せる筈だ。私たちのチームにとってはそれは不幸な事だけどね(苦笑)
これがYukiの写真だ。
こっちが僕のものだ。
僕の方が芸術的だろ?(笑)」
記 「今年は参戦しないという事でしょうか?」
錆 「ノー、スカイバレーには必ず行く」
記 「またいっちー選手との2台体制ですか?」
錆 「まだ詳細は明らかに出来ないが、4台体制もあり得る。メリダーズを押さえる為には万全の体制を取るという総監督の意向だ。」
記 「どういう事でしょうか?」
錆 「昨年は2台のTCRで参戦していたが3台目のTCRとプロペルを投入するかもしれない。場合によってはTCR2台、プロペル2台という体制もあり得る」
記 「追加エントリーされる選手とは?」
錆 「ノーコメントだ。夏までには本人から参戦表明が有るはずだ。」
記 「楽しみにしています。チームの買収の話はどうなりましたか?」
錆 「ノーコメントだ。1つ言える事は僕はTEAM GIANTZ ALGININEとの契約で今季のレースを走るという事だ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧州記者たちはすぐにチャリ屋総監督の直撃インタビューを試みたが「ノーコメント!」と一言発し、ラーメン屋の暖簾をくぐってしまった。
欧州ではプロペルを投入するかもというTEAM GIANTZ ALGININEの動向から目が離せない。メリダーズをはじめ各チームもその動向を注視している。
(訳 ミシェル・ホワイト)
Posted at 2016/02/25 13:10:41 | |
自転車 | スポーツ