• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錆取職人のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

試走してみた。



新投入のホイールに、勝負タイヤとして昨年導入したPanaracer L Evo2、そして今回新たに導入した軽量チューブ Panaracer R'AIRという2016年ヴァージョンの試走です。




前々からフロントフォークとサイコンセンサーのフィットが悪く、かなりマグネットを近接させていたのですが、純正ホイールの場合、勾配がきつくなった所でダンシングすると今まで接触していなかったマグネットとセンサーがカチカチ当たるなんてことが多々ありました。
フォークのたわみか、ホイールのたわみか・・・ホイールのたわみが原因だろうと予想していましたが・・確固たる証拠も有る訳ではなく乗っていました。




今回ホイールを変更したところ・・・その現象が・・・



無くなりました! 



・・・安物でもMAVICはやっぱイイのか?   COSMICってどんなだろ? あ、僕はカーボンホイールにはあまり興味ありません。アルミクリンチャー指向です。


・・・Fulcurum一筋と言いながらMAVIC買ったくせにというツッコミは無しで(笑)



短い激坂を登ったり下りたりしてフィーリングをチェック。



ええんでないの? 



太腿がヒクヒクし始めたところで撤収。 家に帰りサイコンのセンサーの固定をやり直し。
チェーンステーにマウントすると固定もバッチリ安定し見た目もイイのでご満悦でしたが・・・電波を拾わず・・・ 結局今までと同じフロントフォークに再度固定。
サイコンのセンサーの場所はクランクのすぐ後ろにしたいけど断念です。



冬用のウェアを持っていないのでトレーナーにジーンズで試乗。
そして最高にイカス俺のレーシンググローブ



「匠の手」  by WORKMAN
Posted at 2016/01/03 17:23:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2016年01月02日 イイね!

自転車道楽 16


さて、つい勢いでまさかのMAVICを入手してしまいましたが・・・・

スプロケの移植の為にショップに行こうかどうかと迷いましたが、年末年始はお休み。自分でやるのは面倒なので嫌だし工具は無いし・・・


…密林商会は開店してる(笑)


という訳で次はいつ使うか分からない工具を購入する運びとなりました。



工具は高くても良い物を買う方がいいと思うのですが、これはそう使う物でもないし(笑)ロックリングを消耗品と考えたら台湾工具でも十分ということで選択。スプロケットの分解&クリーニングなんかも出来るようになる訳です(面倒だけど自分で出来るww)




・・・で、せっかく純正よりいいホイール(?)を導入するのだから、純正のままのチューブをバージョンアップしようという事になりまして密林商会で調べたら軽量チューブだけで何種類もあるある。
ラテックスかブチルか・・・

コン●ームなら迷わずラテックスですがラテックスの軽量チューブは結構なお値段でして、いつの間にか「ビバンダム」の名を捨て「ミシュランマン」などと名乗っているおフランスの会社と迷った挙句・・


安定のコスパ Panaracer R'AIRに決定。


だって、1本884円で65gなんだもん。


そして、ついでと言ってはなんだが・・・
倒れて障子を何度も破っているのでスタンドを投入。

信頼のブランドMINOURA






このところ、タイヤ交換したりチューブ交換したり・・・もしかしてパンクしても大丈夫になったんぢゃね?・・と一寸思ってしまいました。


なんかそれらしくなって来た?





道楽機材費累計  209,042円
Posted at 2016/01/02 21:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車機材 | スポーツ
2016年01月02日 イイね!

え?


ちゃんと練習するってばさ~(笑)



今朝、密林商会から着弾した工具を使って純正ホイールからスプロケの移植をした後に初詣へ。
外出中に再び密林商会から着弾する可能性があるので玄関に「荷物は置いてけ!」のメモを残しておいた。

ちゃんと置いてってくれたので、早速開封してTCRにセットしていきます。面倒だけどそれ以上にワクワクするのでその誘惑には勝てません。


今回、普段履きホイールを調達したところ、予想外に感触がいいのでスケベ心が出て来まして・・(笑)




なんとチューブを購入しました!


密林商会で検索した結果、安くて軽いのは
PanaracerのR’AIRでした。


1本当たり884円で65gなのよね~



チューブを前後にセットして、空気入れていざ、試乗へ・・・・。




・・・日没でした。




ちょろっとだけその辺を走ってみた感じでは・・・


「ええんちゃうの?」



明日、じっくり試走してみます。



ホイールの重量は純正と変わらず(笑)ですが、チューブ、タイヤで若干の軽量化が終了。
ホイールの剛性はアップしている感じがすでにあります。試走が楽しみ。
地味なバージョンアップと見た目が若干カッコ良くなりました。(COSMICあたりだともっとカッコいいんだけどな) 

社外ホイールに変えるなら、大抵の人は最低でもキシリウム辺りを入れるところですが、貧乏なんで中古のアクシウムです。(でも妙に気に入ってる)



今、スケベ心全開の私は・・・ 

これ、ハブ変えれるんかな?

などと良からぬ事を考えております。
Posted at 2016/01/02 20:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2016年01月02日 イイね!

始動しました。


あけましておめでとうございます。


寒いので全く乗っていません。スカイバレーから帰ってきて一回しか乗った記憶が無い(笑)
もう丸々3か月も乗っていないので、このまま物置に埋もれてフェードアウトか?
いやいや、練習しないけどモチベーションは上がってるんですよ(ホントですよ)




前回UPした、まさかのMAVICに純正ホイールから パナレーサー L Evo2 タイヤを脱がして組んで試走してみました。(純正ホイルについてきたKENDAのチューブと一緒に)




www いいんぢゃね?


ホイールの重量は純正と全く同じなのに・・・総監督の言う、ハブの軽さを体感。
下位グレードのMAVICでこれなんだ・・・ たっけ~ホイールはどんなんだべ?と思いつつも決して夢は見ません。着実に地味~にバージョンアップを掛けます。



はやくリアホイールも変えなきゃ! でもスプロケが・・・

まずは、スプロケカセットをMAVICに移植しなくてはいけません。 ホイールにセットするスプロケカセットの購入も考えましたがここは工具を買うのが一番安価と判断。 清掃も楽にできるしな・・



密林商会で注文、本日着弾。




バラバラにして拭き上げできるのはいいな。(面倒くさいけどwww)



とりあえず、クリーニングしたのでMAVICにスプロケをセット& 純正ホイールから パナレーサーを外してセット。チューブは外して純正ホイールに戻し、純正タイヤを組み付けて終了。





只今、密林商会からの着弾を待っています。
Posted at 2016/01/02 13:06:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2015年12月30日 イイね!

自転車道楽 15


まさかのMAVIC 着弾。



普段履きのホイールをネットオークションで探してたんですが・・・Fulcrumは人気有るようでして希望額をオーバーします。 もう面倒くさいので自分の予算枠一杯の額を入札して後は放置www
7~8件の入札をした辺りから面倒くさくなって別のブランドをチェック。

見つけたのが MAVIC AKSIUM



安かったのでこれにした。(定価はそこそこの値段。MAVICのブランドでいい値段になるんだなww)
普段履きには丁度いい感じのグレード。





でも、腐ってもMAVIC (笑)



思ってたよりはるかに綺麗なホイールに大満足。安かったし。







ノーマルよりちょっとだけカッコよくなった感じがする。






後ろは工具が無いので次の機会に(いつになるのやら)



因みに重さはGIANT純正と全く同じです。(笑)




道楽機材費累計 201,995円 + 漢気価格。
Posted at 2015/12/30 17:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車機材 | スポーツ

プロフィール

「@86乗り 宮崎美子が木の下でズボン脱いでビキニになるやつじゃなくて?」
何シテル?   01/18 21:06
S2000購入3周年を迎えようとしています。 初年度登録1999年5月  オイラで3オーナーのようです。 高根沢謹製のGH-AP1でございます。 前オーナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

参考に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 07:54:01
ホイールはOK!屋根は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:41:53
最悪う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 23:01:02

愛車一覧

ホンダ S2000 高根沢 (ホンダ S2000)
つい、出来心で買って早や3年。最初の印象は「遅い!」でした。よくよく考えてみれば、半分し ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
フィット退役を機に、軽自動車を物色中に友人からタダで貰った(笑) フロントガラス割れ、車 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
居眠り運転の小僧に突っ込まれて廃車になったRBオデッセイに変えて購入。オデッセイの時価額 ...
スバル インプレッサ WRX STI WRX typeRA (スバル インプレッサ WRX STI)
給料のすべてを注ぎ込んだ渾身の一台。シリーズ優勝した思い出の一台です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation