・・といっても、おねいちゃんとではありません
昨日は
ストレスを吐き出すためにいつもの処へ出かけました。
頂上付近は明らかに雲が掛かっていますが、まあ良しとしましょう。
いつもはローリングスタートですが、昨日はスタンディングスタートで発車しました。
(・・・レースじゃないんだから)
快調に上っているとヘアピンの上に人影が・・・
一応気をつけながらもヘアピンに進入。 立ち上がると・・・
ガードレールの外側から身を乗り出して外人さんが・・・・
カメラを構えてる!!!
もしかして、待ってた?
明らかにカメラを構え、待ってた感じでした。(笑)
VTEC SOUNDを楽しんでいただけたようで何よりです。
下りに外人さんとすれ違った時に、お互いに
親指を立ててすれ違いました。
立てたのは親指です! 中指ぢゃないです。
ドライ、ハーフウェット、ウェットの三種を楽しめました。公道は一日として同じ条件ではありません。それがまた楽しいのではありますが・・・
そして今日。
半分がウェット。 昨日の一分落ち(だからタイムアタックするなって)
ドライでもハンドル切り始めると程よく滑るリアタイヤ・・・ そろそろ換えるかな・・・
ウェットになると・・・ 逃げるフロント 滑るリア・・・
それはそれで楽しいと思う自分が怖い。
鉄くずを作る前にタイヤ換えるか・・・(笑)
あっ! 上が昨日で下が今日です (だから何ってツッコミは無しでお願いします)
頂上はこんな状態。
富士山が見えなきゃ観光客も皆無。
落ち葉たっぷりのウェット路面を走るとこんな具合に汚れます。
洗車は来週の楽しみに取っておくことにしましょう。
立て続けに通っていますが・・・ 路面状況の悪さにもかかわらず所要時間は良好です。
現役時代より早くなっているような気が・・・
走りにキレが戻って来ました。
ノーマルの足を金色のエロイのに変えて、スプリングをノーマルレートからUPするともっとイケるんではないか? デフを組むとヘアピンだけで15秒は詰めれるんじゃ・・・
そーいう事はサーキットでしなさいって。
でもね・・・ 同じところをグルグル回るのは苦手。
同時に他人とコース走るのは苦手(相手もそうだが、自分の腕が一番信用できない)
ジムカーナのパイロンコースは覚えられない。
ダートラのパイロンコースも覚えられない。
公道一発勝負のラリーが一番向いていた訳ですな。
悪いと知っていながらもヤル、確信犯・・・
悪いと思いつつも自分を正当化してしまう・・・ (By 湾岸MID NIGHT)
そういえば、埼玉の山の中のSSでVR-4に負けた事が・・・
あれは悔しかったな・・・
Posted at 2013/10/24 20:59:04 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ