どうも! 練習しないのは「根拠の無い自信の為」 錆取職人です。
スカイバレーの後、新兵器を導入して調子を上げるかと思いきや、自分のペースを掴むことが出来ずに悪戦苦闘しつつ、そのままシーズンオフに突入した次第です。
スカイバレーに前乗りで移動し、土曜日はゆっくり休むつもりが、つい試走なんかしちゃって・・・雰囲気に呑まれやすい小心者です(笑) その試走のときに肝心のボトルを忘れてきた事に気が付きました。 結局、現地調達。
毎年、現地で色々購入してます。
今年は、ドリンクボトル、ワイヤーの鍵、インナーパンツ、OGKのグローブを購入。
今まで使っていたコケッコ(ニワトリマークの)のグローブの洗い替えに丁度いいのでOGKのグローブを買ってみたところ中々使い心地がいいので、そのまま本番にwww
ピンク色がミスマッチ感ありですが本来、洗い替えの予定でしたので、改めて色違いのOGKグローブの購入を考えています。
それと、新兵器。
別に深い意味はないんですが・・・ やっぱり廉価版のクランクよりアルテの方が見栄えがいいので(笑) でも、デュラは選ばないところが奥ゆかしい。(高すぎんねん!デュラ)
この自転車の世界、高い自転車、高い部品を使ってるとなんかカッコよく見えるのは事実です。
えぇ、違いはそんなに大したことないです。単に見栄えがよくなるという自己満足です。
コンパクトクランクの導入です。 本番後、50kmのいつものコースを3回走りましたが・・・ペース配分を上手くコントロールできません。いままで登れなかった坂が少々楽に登れるようになったので、ご機嫌で走ってると、後半グダグダというパターンです。
下手すりゃ前より遅くなっている可能性が・・・ 怖くてタイム測れません(笑)
それと、チームジャージ 春秋用の長袖を購入。 バッタものですが(笑)
安いけど悪くはない。パールイズミは高いけど良い。まあ、安くて悪いよりはいいでしょ~
最近、私達 「TEAM GIANTZ ALGININE」の偽物が世界的に活動をしているようですが、私達が敢えて訴訟を起こしたりクレームを付けたりしないというのは、チーム総監督の意向なので大目にみてあげてます( ← ヲイ)
まあ、そんなこんなで 乗らずとも飽きずに自転車にハマってます。
道楽機材費累計 318,883円
・・・・気が付けばもう一台同じ自転車が買えるお金を使っているという事実。
最初からいい部品を使ってる自転車を買う方が余程いいという事は紛れもない事実です。
分かってはいたけど、ここまでハマるとは思わなかったので、飽きて乗らなくなっても勿体なく無いように安いのを買ったんだが・・・
Posted at 2016/11/26 21:14:26 | |
トラックバック(0) |
自転車機材 | 日記