
先日、友達のMR-Sを運転した時のことです
別に峠などで本気インプレとかしてないんで
コーナーがどうのこうのは分からなかったんですが
なんか直線が速い(-o-;)
国道のストレートを軽く踏んだだけなのに
ググっと体が後ろに押し付けられる力が
ウチのより強い?
3千回転辺りから
グワーっとパワーが出てるとゆうか…
まるでどこまでもアクセルを踏んで行けそうな…
は言いすぎですが(笑)
とにかくすごい衝撃でした
なぜなら…
本人は頑なにノーマルと言い張るからです(゜∇゜)
本人も中身をばらしたりしたことはないらしいのですが
見た感じは柿本の100φぶっ太いマフラーが付いてる限りは
ホントノーマルな見た目です
エンジンルームなんかめちゃくちゃ汚いんですよ?(-o-;)
なのにオレは
よく分からない社外マフラー(笑)にBLITZのサスパワー、APEXiのAFC-Ⅱなど付いてます
前オーナーさんが結構キッチリ仕上げてくれてたみたいで
下手に弄らないようにしてるんですが
それにしても軽いファインチューンのMR-SがノーマルのMR-Sに直線で負けてしまうのは
少なからず悔しいです(;_;)
自分は車の知識はあまりないので
加速感でどこがどうのとか
詳しくは分からないのですが
とにかく受けるGの感覚が違うと言うか
踏めばすぐググっと加速がついて来ると言うか…
あと感じたのは
自分のより若干エンストしやすい?
自分の車の感覚で発進すると
少しガクガクってなります
もしかしたら友達のは軽量フライホイール付いてるのかも
って密かに思ったのですが
フライホイールを軽くしただけで
あんなにもフィーリングが変わるのでしょうか?(;_;)
正直今、自分のMR-Sの仕上がりにちょっと不満を感じてます…
「性能より腕だっ」とか「まだまだヘタクソなんだから、そんなことより練習やろっ」とか思ってるんですが
やっぱり同じ車に直線で負けると
ちょっとショックですねp(´⌒`q)

Posted at 2011/10/04 22:11:59 | |
トラックバック(0) | クルマ