• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayarokkoのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

久しぶりのカートでした。

久しぶりのカートでした。お友達からのお誘いをうけ、本当に久しぶりにカートに乗ってきました。
250CC、40馬力、6速ミッションのモンスターマシンでした。
組み上がったばかりで、シェイクダウンの前哨戦、22日が本番のシェイクダウンです。お暇な方は北神戸サーキットにおいでよ。
tyu-no1さん、今日は楽しませていただきました。明日は腕と首に来そうです。
Posted at 2008/09/17 21:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2006年11月19日 イイね!

コペンのメーターパネル内部

コペンのメーターパネル内部昨日は終日雨で走りにも行けない。で、依頼のあったコペン乗りさんのメーターパネルの、デザイン最終チェックと制作にとりかかった。

楽しみで自車のメーターパネルを制作するうちに、ちょっとしたきっかけからコペン乗りさんのパネルまで作ることになった。

愛車はRS。コペンのメーターは手許にないため、発光領域の検証はこの画像が頼り。
ランプは4つしかない。(これはユーノスロードスターNAも同じ)メーター内部はRS以上に障害物だらけ。YRVと共通のメーター使っているらしく、コペンに必要のないランプハウジングまである。ご希望のロゴの配置が1mmでもずれたら発光が欠けてしまう。
もっと大変なのは発光のムラの処理。たった4つのランプで満遍なく発光させるのは難しい。純正パネルも、裏の処理を見ていると、ムラ対策のグラフィックスを何重にも重ねた苦労の跡が見える。
私も制作を重ねるなかから、適度な遮光用のグラデーションを得て制作に使用している。
純正パネルでは、発光ムラを避けるために使用しない領域までもグラフィックスを配置することも多いので余計に大変である。完璧ではないがなんとか許される水準には達しているだろう。

そんな苦労が多いだけに、装着されたパネルが綺麗に発光しているのを見るのは嬉しい。
Posted at 2006/11/20 14:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メーターパネル | 日記
2006年11月18日 イイね!

カート オンボード動画・・・ちょっと古めのビデオ。


最近、山でRSのオンボードカメラを楽しんでいるが、十数年前にカートのヘルメットに「まめカム」つけて撮ったビデオを見てみると結構面白かったのでPC用に変換してみた。仲間に後ろを走ってもらって撮ったもの。



Posted at 2006/11/18 18:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートオンボード動画 | 日記
2006年11月06日 イイね!

博多から無事帰還しました。

博多から無事帰還しました。志賀島を一回りした後、海ノ中道でのスナップです。いい天気で海が綺麗でした。9年前にも同じアングルで撮った覚えがあります。そのときはミノルタSR101というクラシックなフィルムカメラでした。時代は変わってもクルマだけは同じ。
Posted at 2006/11/06 12:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年11月01日 イイね!

博多に向けて出発です

明朝3時に出発予定。このためにETCの装着をしました。0時~4時にインターに入る。30%割引のための早起きです。連休の混雑を避けて6日に帰還予定。走行距離は1300kmくらいになるでしょう。オービスに注意してのんびり行ってきます。
Posted at 2006/11/01 21:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

ユーノスロードスターVスペシャルⅡをSOLEXチューンして摩耶山、六甲山を駆け回ったり、趣味でメーターパネルのデザインをして楽しんでいます。 平成5年 N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トップロックとストライカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 13:27:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20代の頃、もらったポンコツの1962年式のブルーバードを、名神でシリンダブロック突き破 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation