• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

やらかしましてドアミラー修理です

やらかしましてドアミラー修理です ひさびさにエスクいぢりです。
 と言っても、もちろん新パーツを入れたりなどではなく、まあ、単なる修理です。

 たいした作業ではないのですが、左ドアミラーを交換しました。



 それは今年初めのことでした。

 やらかして、エスクの左ドアミラーを破損してしまいました。
 かわねこ基地では、エスクを第1ガレージに収納していますが、幅がけっこう狭いのです。


 そのため降りづらくなるので、左ギリギリに寄せるのですが、これまでも左ドアミラーを壁にこすってしまったことが、2度ほどありました。
 その際は、壁の耐火ボードに穴を開けてしまったものの、ミラーそのものは無事だったのですが、そのときはタイミング悪く、入り口のシャッター枠にミラーを当ててしまったようです。
 さらに冬の寒い時期だったこともあって、ミラー本体の端がバラバラに割れてしまいました。(泣


 粉々になったパーツを拾い集めて、瞬間接着剤で止め、ラリー車のサービスよろしく黒ガムテープで、応急処置。^^;


 パーツリストを調べてみると、ミラー鏡面や、外側の塗装された樹脂カバー部分は単品で部品がありますが、割れたのはよりによって、本体部分。ここはAssyでしか部品がなく、しかも4型は電動調整、電動格納、ミラーウインカー、ミラーヒーターとてんこ盛り。そのためにかなり高価になります。
 そんなわけで新品を買うのはさすがに厳しいので、中古品を探していましたが、運良くオクで見つけたので、さっそくゲット。

 こんな立派なダンボールで届きました。


 梱包もかなり厳重でした。


 中古部品ですから、細かな擦り傷や汚れはありますが、じゅうぶんなものです。


 てことで、さくっと交換


 ちなみに、これまでのミラーには、以前アルミテープを貼っていました。


 が、今回は面倒なので貼っていません。風切り音防止が目的でしたが、効果もどれくらいなのか、いささかぁゃιぃので。(笑


 
 応急処置から半年が過ぎ、いささかガムテープも汚くなって、気になってきたので、パーツが見つかって幸いでした。



 
 ちなみにこれ以降、車庫入れの際にミラーはぶつけていません。(笑

 

 
 





Posted at 2018/06/23 22:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2018年05月25日 イイね!

誕生30周年

誕生30周年 本日で、スズキエスクード、というクルマが誕生して30年となりました。

 何の因果か、わがエスクがわたしの許に来て、あとふた月ほどで6年になります。
 オドメーターも、現在約87,000㎞。

 もう20年をはるかに過ぎた年月を、共に過ごされていたり、走行距離も68万㎞などという、知らない人には信じてもらえないような数字を刻まれている、諸先輩方の中では、まだまだ若輩のかわねこです。

 ええ本当に若いんですよ。

 たぶん。

 いやきっと。(精神性が)



 てことで。(←なにが?

 ESCLEVサイトに、「エスクード誕生30周年企画」がアップされました。

 ページ下部のこのバナーをクリックしてください。


 かわねこも、一部に参加させていただいております。(3年も前の記事なので、若干恥ずかしいのですが)
 それはともかく、各コンテンツは読み応えたっぷりです。
 ぜひどうぞ。

Posted at 2018/05/25 22:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2018年02月17日 イイね!

100キロ彼方の風景を見に

100キロ彼方の風景を見に 先日のドライブの目的は、実はジュエリーアイス探しだけではありませんでした。

 それは、M-レイド、と名付けられたイベントで、基地(自宅)を出発して100kmを走り、そこでの風景を愛車とともにカメラに収める、というものです。

 企画を知り、これは面白そうだと、さっそく乗ってみたわけなのです。
 主催側から大々的に宣伝していいよ、と、許可をいただいたので、ネタにさせてもらいました。^^;


 北海道内、それも都市部ではなく田舎であれば、片道100kmを走ることはまれではありません。
 仕事でならなおさらなのですが、このところ、プライベートでの一気走りをする機会も減って引きこもり気味だったので、まあ往復200km程度ならと久しぶりに走ってみましたが、楽しかったですね。

 走り慣れていることもあり、100kmならある程度このあたりだろう、というアタリは付いていたと言え、ほぼ予想通り。
 100kmポイントから、海岸まではすぐ。


 撮影地点まで5km以内の移動は認められているので、無事海岸に到着しました。


 到着地点は必ずしも絶景ではなく、何気ない景色かも知れません。でもその風景を独り占めするべく、出かけてみませんか。
 ひとりでもふたりでも、気の合う友人同士でも、ご夫婦でも、1台でも、複数台でもいいのです。


 このM-レイド、基本的にはスズキエスクード誕生三十周年記念企画であり、歴代のエスクード(派生モデル含む)での参加が望ましい、とされていますが、ビジタークラスとして、二輪車を含む他車種での参加も認められていますので、興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。


 もちろん全国どこでもOK。参加規定など詳細は↓下記リンク先をご参照願います。

 つくばーど M-レイド開幕のお知らせ


Posted at 2018/02/17 22:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2018年01月13日 イイね!

冬に備えて

冬に備えて いやもう1月も中旬で、今さら「冬に備えて」もないんですが。(笑
 タイヤを換えました。

 と言っても、もちろんスタッドレスは既に履いていたのですが、さすがに替え時なので、新タイヤを導入。
 我ながら、6シーズンもよく持ってくれたものだと思います。



 とは言え、実はタイヤは昨年8月に、既に購入済みでした。

 9月からの値上がり情報に、駆け込みってやつです。

 ネット通販で安かったため、今回はダンロップのWINTER MAXX SJ8をチョイスしました。
 いちおー現行モデルですし、評判もまあまあ良さげだったので。^^;
 スタッドレスの場合「最新モデルが最高性能」というわけではないことも、体験していますし。

 安かったので、一昨年製造の長期在庫品も覚悟したのですが、ちゃんと昨年製造のものでした。


 これまで使用していたLehrmeister LM SPORTに組み替えることも考えたのですが、BLIZZAK DM-V1はプラットフォームが出かかっているとは言え、シーズンの初めと終わりには「なんちゃってスタッドレス」として使えるな、と、びんぼーなかわねこは考えたわけでして、昨秋にオクで中古ホイールを探索。
 シルバー系のホイール色は好きではないので、カラー系を探して、コレをポチりました。


 GYLE VIVAZAというモデルらしいですが、古いものと見えて、検索しても情報がありません。WEDS製とのことですが、以前スイスポに履かせていた、WEDSのホイールが比較的錆びに強かったので、冬使用にはいいかなと。
 中古だけに若干擦り傷も入っていますが、冬用なので気にせず使えていいかと思っています。

 てことで、知人の整備工場で組んでもらいました。


 基地でさくっと交換。
 下が圧雪だったので、ジャッキが潜らないか、ちょっと心配しながらの作業でしたが、無事終了。


 ホイールにバルブキャップが付属していなかったので、小物も仕入れました。^^;



 ど新品ですので、使用感などはこれからです。
 明日の千歳までの往復ドライブで、初期フィーリングのチェックですね。

 まずはこれで、厳冬期も安心して走れそうです。


 

 
Posted at 2018/01/13 22:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2017年12月21日 イイね!

8万㎞

8万㎞ 何シテル?にも上げた通り、本日ほぼ地球2周分のキリ番となりました。

 昨年から、エスク1台体制になり、営業車でもあるので、約5ヶ月で1万㎞走破と、順調に過走行への道を歩んでおります。(笑


 昨日は定番のエンジンオイル交換に加え、前後デフオイルと、トランファーオイルも交換してもらいました。


 気付けばもう、来週で今年が終わるなんて。
 これはきっと、誰かの謀略に違いありません。^^;
Posted at 2017/12/21 20:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ

プロフィール

「@w-t-bさん アフターグロータイマー、最近は聞かなくなりましたね。大事でなくて良かったです。^^;」
何シテル?   11/14 12:20
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation