• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月15日

出張逝ってきました(金沢~越前)

とりあえず、今回はいつも以上にストレスの溜まる出張になっちゃいました(ノ_-;)ハア…
まず最初に、内容的に愚痴ばっかりになってますんで。。。
気分を害されたらほんと申し訳ないです。。。

12/12(月)
初日の金沢移動までは我慢できました。。。
移動ルートは国道1号通って八日市のICまでいってそこから
名神~北陸道って感じのルートで行きましたw
北陸道のって北上していくにつれて周りには雪が。。(ノ_-;)ハア…
やだなぁ。って思いつつ気付けば吹雪いてる。。wって思いながら
金沢入りしたわけですが、とりあえず雪もあるしホテル入ってから出たくなかったんで
夕食食べてからホテル入りましょうって言ったらそうだなって事で
店探してたんですが、同伴者にナニが良いですか?ってきいたら
「なんでもいいよ~任せる」って事だったんで適当に店選んでたら
ここは嫌だとか、和食じゃなきゃ嫌だとか言い出して。。。結局
何でもよくないやんって事でその辺フラフラと。。。
まぁこんなんはまだ全然大丈夫なんですが、まぁとりあえずホテルはいったらもう
一人の時間が出来るんで何とか生き返る事が出来るんですが
他にもイライラしてる事があって、結局あんまり寝れんかったり。。
ってか、自分の器が小さいのか、これくらいの事我慢できないとだめなんか
って思ったり。何もいえない自分に腹が立って自分にイライラ。。



12/13(火)
そんで初日が終わって翌日まぁ、今回は同伴者の意向で2件のうち1件が
ちゃんとアポ取ってなかったみたく、(てかここでまた軽くキレ気味に
アポもうとってあるから日程の変更無理とか言ってたの誰ですか?(゚Д゚ )ハァ?
そんで、結局門前払い(´▽`*)アハハ 金沢きた意味ねぇ。。。
雪の方は段々激しくなってきてるしとりあえず、翌日は越前行きが
決まってたんでこっちはちゃんとアポとってあった模様。
その為今日中に福井入りしておいた方が確実に移動的に楽なんで
そうしようって言ってたらもう一泊金沢で泊まらないかとか
言い出して、天気予報みてたら雪はもっと降るみたいな事いってたから
高速通行止めになったら洒落にならんって思ったんでここは強行的に
福井まで行きましょうって言って移動しました。そんでこの日すっごい
体調的にしんどくて、(ノ_-;)ハア…って感じにしてたんですが。。そしたら
どっか調子悪いのか?とか寝ぼけた事を。。。だから出張前に
調子悪いって言ったでしょ、日程どうにかならないんですかって
相談したでしょう!って思ってもう完全に呆れてきました。。。
とりあえず、夕食をとってこの日ホテル入った後はダルくて倒れてました。。w
今日は「1リットルの涙」の日なのに~~!!まぁ妹ビデオ撮ってるだろうし
それを見せてもらったらいいかって翌日気付く(笑)



12/14(水)
そして、翌日。9時過ぎにホテルを出発、案の定予想した通り高速は
前日からの雪で同伴者朝が早いとしんどいといって
大体この時間帯に移動開始。雪も多いんでってか朝はコンビニデ十分!
って思ってたら温かいコーヒーが飲みたいし、朝はモーニングじゃないと嫌だとか
言い出して、喫茶店を探せと。(゚ロ゚;)エェッ!?てか雪すごいよ?
同伴者足が悪いんですが雪の中コケたらどうすんの。。。
とりあえず、移動ルート上に喫茶店あったら寄りましょうって事にしておいて
結局コンビニで済まさせて頂きましたよ。てかそっちの方が確実に
気分的に楽です。。そんでまぁ運転しながらも危ないな雪だしって
おもって駐車場で食べてたんですが横から「惨めなもんだな朝ごはんコンビニでとか」
言い出して、はっ?いや普通でしょ?全然そんな事ないんですが。。。
てか、食べられれ何でもいいじゃないっすか、もうこの際みたいな。。
これだからお偉いさんは。。。。そこでまたイライラ。。。
僕はさっさと食べて移動開始しましたそんで、客の家にいって
打合せをして客と昼食を取ってる時にも同伴者が疲れたって言ってたんで
帰りゆっくり寝ててくれたらいいですよ~って言ったらお前の運転で寝れるかと
客の目の前で言われ今まで、移動途中寝てたの誰だよって言いたかったですが
まぁ我慢我慢。。そんで昼食もとり終わり帰宅ルートへ
そしたら、敦賀ICの所高速が止まってるおかげで福井方面に行く車で
IC入り口がいっぱいで入れない。。w結局木ノ本ICまで下道でいって
そこからやっと高速もう、早く帰りたいので頑張りましたよ。
越前からノンストップで大台までなんで大台までかって言うと。
同伴者が、夕食を取りたいと。僕はもうこれだったら家にかえってからで
いいやって思ってたんで、そのまま言ってたら。大台で蕎麦屋寄ってくれ
との事、お腹空いた、家に帰ってもご飯が無いとか色々理由つけられて
寄りました。とりあえず僕はもういいんで食べてくださいって感じで
店内までつれてはいって待ってました。。。
その後は長島に帰って同伴者を家にて降ろして帰ってきました。。
そんで、会社に着くとなんか、明日仕事出てくれといわれて
断れず(゚Д゚)ノ ァィ っていって返事しちゃいました。。。w

帰りに連れを発見したんで電話一緒にご飯行こうって誘って愚痴を聞いて
頂きました(´;ェ;`)ウゥ・・・そんで、横に乗せてもらって攻めてもらったんですが
ん~やっぱりウマいねにぃさんwてか4A-Gサウンド最高みたいなw
うちの苺もあればなぁ~一緒に走ってすっきり出来るのに~とか思ったけど
今日はナビで我慢wそれでもいい気分転換になったんでよかった♪
って感じででしたw



ってか、相変わらず思うのは、何も言えない自分に腹が立つのと
これくらいはやっぱり仕事してて我慢しないとダメなんかみたいな
自分の我慢がたりないのかとか。色々思ったり。。。
やっぱ器が小さいんですかね(ノ_-;)ハア…
ブログ一覧 | 自分ごと | 日記
Posted at 2005/12/15 10:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

気分転換😃
よっさん63さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2005年12月15日 11:04
出張ご苦労様でした!
あちらの方でも色々あったようで。。。

上司と部下の関係ってこういう時複雑ですよね。
急に理不尽な状況に陥ったりいろいろあります。。。(--;)

最近溜まった鬱憤は
週末にでも発散しちゃいましょうw
コメントへの返答
2005年12月15日 11:56
とりあえず、結局今回の出張もなんかなぁって感じでした。。とりあえず、ほんと今後のことちゃんと考えようとか思ってます。。しかし、車のローンがあるからなぁ。。痛い部分が。。wほんと毎日が理不尽な事だらけでしんどい。。w週末は鬱憤晴らしに遠出するぞww
2005年12月15日 11:33
お疲れさまでした。

今度は上司1人で出張へ行かせてみましょう(爆

今庄あたりの高速の映像をネットで昨日見てましたが大丈夫でしたか?見たこともない雪の状態だったんで(汗
コメントへの返答
2005年12月15日 11:51
どもです愚痴ばっかりのブログになっちゃいました^^;上司一人で行ってくれればいいんですが、足が不自由なため結局運転手付き手を引いたりしないとだめなんで^^;今月中にもう一回行く予定らしい。。とりあえず、雪は中々ありましたよwやっぱ雪国は4WDだなと思う今回の出張でしたw
2005年12月15日 11:40
いやはや、お疲れ様でした。

これは、どんなに温厚な人でもストレス溜まりますよ。

上司と部下の関係っていろいろ難しいですね。
実は自分もこの問題に悩んでたり・・・。

シル早く戻るといいですね♪そしたら軽く流してストレス発散できるでしょう!
コメントへの返答
2005年12月15日 11:54
どもども(´;ェ;`)ウゥ・・・とりあえず、苺が復活したら軽く流しにいって気分転換してきます♪上司と部下の関係ってやっぱ難しい部分あるんですかねやっぱり。とりあえずなんかいい加減疲れます。。。とりあえず金曜の夜はイルミネーションでも見に遠出して気分転換してこようかと( ̄ー ̄)ニヤリ
2005年12月15日 12:17
出張ご苦労様です~
僕も以前は出張してました^^;平気で1ヶ月出たこともしばしば・・・(汗)
やはり上司との相性もありますよね。。。それで年下の人にとっては辛いんですよね・・・(w_-;
早く苺戻ってきてストレス発散できるといいですね~
コメントへの返答
2005年12月15日 14:40
RRさん出張で1ヶ月も出てた事あったんですか。。wそれってかなり大変な気が。。wまぁ上司との相性は~どうなんでしょう。。wまぁ年下な自分からとしては逆らえない部分がでかかったり会社内での権力的な問題とか。wそれもあるせいで我慢して、自分に対してイライラしてきたりみたいな^^;

苺さえ帰ってくれば気分転換も出来るんですけどね^^;とりあえず、早くサクションつけたいな♪
2005年12月15日 13:23
お疲れ様でした・・・上司と二人旅だったとは・・・
(」゚ロ゚)」<朝飯がコンビニで何が悪いんじゃー
コメントへの返答
2005年12月15日 14:53
どもども^^;上司と二人旅はほんと疲れます^^;他の人だったらまだいいんですが。まぁ、朝飯がコンビニでナニが悪いんだって思うっしょ?別に普通だよ!!みたいな。。。これだからお偉いさんはって感じで(´;ェ;`)ウゥ・・・まぁ耐えるしかないんでしょうなぁ(ノ_-;)ハア…
2005年12月15日 20:18
ワガママばかりの上司、ご心痛お察しします...

まぁ彼も信頼できる部下だったんでしょうから、それだけずけずけとワガママ言えたんでしょうが、言われたほうとすれば、たまったもんじゃないですよね!

私も似たようなコトは、いままで幾度も経験してきました...
コメントへの返答
2005年12月15日 20:36
まぁやっぱり会社内で下っ端ってのもあって結構ストレスばっかりが溜まる毎日だったり。。wたまに上司にお前はストレスたまらんだろとか言われると溜まるよ・・・ってすっごい言いたい時が・・・w

相手はなんとも思ってなくて言ってるかもですがこっちとしてはもうたまったもんじゃないです^^;まぁ。週末までガマンです(笑)

明日は苺が帰ってくるし(☆∀☆)

プロフィール

「目が覚めたついでに注入しといた♪」
何シテル?   07/05 12:41
基本釣り大好き人間ですw 夜勤終わりで釣りに良くのが楽しみだったりしますw デリカに乗り換えてから出かける頻度が上がってますw 今後も新しい相棒と楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴンR用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 12:54:42
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:14
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成25年8月4日納車されました(^^) 同年7月16日生まれのうちの子です♪ DB ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
親父より引継いだコイツ。 通勤、近場移動に活躍予定〜。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車は僕の中では一番思い出に残っている車です。初めての車ってこともあるけど、この車のお ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
弟くんの新たな相棒 車に興味がない弟君。 勝手に車種決めてOPも決めれて楽しかったです( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation