• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@mieのブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

(。-`ω´-)ンーなんか…

今免許センターにいるんだけど…

なんか駐車場で苺が浮いて見えるw
Posted at 2008/03/02 12:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思った事 | モブログ
2008年02月14日 イイね!

家に帰ったら…

家に帰ったら…こんなロゴの入った箱が届いてましたw
Posted at 2008/02/14 19:11:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ふと思った事 | モブログ
2006年10月03日 イイね!

家でお好み焼き食べる時って。

さてさて、ふと疑問に思ったこと。

まぁ自分家でお好み焼とかをした時普通に

お好み焼をおかずにしてご飯とか食べちゃうわけですが。

(。-`ω´-)ンーまぁ自分的には普通なんですがどうなんでしょ?

と言ってみた☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

Posted at 2006/10/03 16:56:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2005年05月23日 イイね!

今日のニュースを見て。(熊野古道)

今日夕方ご飯を食べてる時に熊野古道の話題がでてたんで
ふと見てみると、熊野古道のなかの八鬼山峠についての事でした
みていくと、蛍光塗料で古道の両側の木や岩に落書きがされているじゃないですか
最初はなんて事してるんだよ!せっかく文化遺産に登録されて綺麗に残していこう
ってなってるのにって思いました。犯人が捕まって責任を取らせろ!
って思ってたんですが、段々テレビを見ていくうちにその、落書きをした
本人が写ってるじゃないですか。犯人わかってるのになんでだ?
って思って見てるとどうやら、落書きをした本人は八鬼山峠に山をもってる
地権者の方だったようです。熊野古道が世界遺産に登録された事により
木を切り出すにしても、石畳等を傷つけてしまうと、罰則が科せられたりされ
古道を跨いワイヤーで、木を出すには、観光客等が安全に行き来できるよう
柵をしたりしないとダメらしく、柵等の安全対策をするには莫大な費用がかかるとの事
その為、木が切り出せなくなってしまったとのこと、現在は森林組合等と連携して
話し合い等をしていると言う話でした。地権者の方は、
本当は木にこんな事はしたくない。木は今まで大事に育てて
きた子供の様な物だと、言っていました。
実際熊野古道が文化遺産に登録された事により、得をした人たちと
損をした人がいると思います。結局、全ての人とは言いませんが
外から熊野古道に観光に来た人たちは、地権者の事など考えずに、
ただ古道を落書きをしたという非難をしたりしてりるだけかも
しれません。実際、地権者の方は今まで出来ていた林業の仕事を
出来なくなっているじゃないですか?これから、森林組合等と尾鷲市との
話し合いがどうなるのかって感じですね。
地権者と市の話し合いが互いにいい方向に進んでいけばいいなと思います。


文が書くのが下手なのでわかりにくい感じになってますが。
ふと思ったので書いてみました。
Posted at 2005/05/24 10:13:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記

プロフィール

「目が覚めたついでに注入しといた♪」
何シテル?   07/05 12:41
基本釣り大好き人間ですw 夜勤終わりで釣りに良くのが楽しみだったりしますw デリカに乗り換えてから出かける頻度が上がってますw 今後も新しい相棒と楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴンR用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 12:54:42
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:14
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成25年8月4日納車されました(^^) 同年7月16日生まれのうちの子です♪ DB ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
親父より引継いだコイツ。 通勤、近場移動に活躍予定〜。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車は僕の中では一番思い出に残っている車です。初めての車ってこともあるけど、この車のお ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
弟くんの新たな相棒 車に興味がない弟君。 勝手に車種決めてOPも決めれて楽しかったです( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation