• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@mieのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ちょっとそここまで弾丸ツアーin四国

って事でオイラの場合は金曜の晩からちょっと旅に出てました。

ちなみにオイラのは簡略化してありますが悪しからずww詳しくはこちらへw

taquさん企画の四国食べ歩きツアーに参加してきました♪

三重集合組が幹事のtaquさん、たつみん♪、社長そんでもってオイラの4名
奈良からはみっちゃんいんぷさん、橘みのるさん、しおちゃんさんの3名
愛知からはまるねこ@5D2さん、64@さむさん&奥様の3名の合計10名が集まりました♪


まずオイラは金曜日にtaquさんの家まで移動して翌朝たつみん♪と社長と合流。

そんでもって集合場所の淡路SAに向けて出発w(*´・д・)人(・д・`*)イェーイ

途中渋滞に捕まったりしてたんだけど阪神高速の京橋PAでで奈良組の方々と合流w

その後一緒に淡路のSAまで移動って感じでw

明石海峡大橋よ私は帰ってきた!!!と言う感じのタイトルをこの写真に勝手につけてみたり



そんでもって淡路のSAにて名古屋組とも合流してみんなで移動開始♪

一路昼ご飯を求めて「支那そば三八」さんへw



オイラは肉入りの大&ごはんを注文いやぁ。。。このスープ。。。

すごいご飯が進みますw量自体は普通のラーメンくらいなんで量的には余裕w

美味しく頂きましたよ~♪こってりそうに見えるけどそんなにこってりではなかったです^^

その後taquさんの荷物を降ろしにtaquさんの実家に寄り道してその後渦潮を見るべく

観潮船へwなんか初めて近くで渦みたけどいい感じだったなぁ~♪

その後陸に戻ってからドイツ館に行ってきました♪施設内を観て回った後は併設されている

道の駅に移動wそこでオイラは食後のデザートにソフトクリームをw( ゚Д゚)ウマーでしたw

そんでその後はついに今回1番の目的地wひばり食堂に向けて出発w

移動中。。。インプ君の車内では。。。taquさん以外睡魔に襲われ撃沈ww

|ω・`)taquさんごめんよwてかオイラその後も・・・常習犯でした(´▽`*)アハハ

ほんと申し訳ない (((´・ω・`)カックン…負けないように頑張ってたつもりだったんだけどなぁ。。

勝てませんでした(´;ェ;`)ウゥ・・・

そんでもってそうこうしてると目的地のひばり食堂に到着♪



注文した物は

焼肉丼大盛:taquさん
カツ丼大盛:オイラ、まるねこさん、さむさん
カツ丼並盛:たつみん♪、さむさんの奥さん
オムライス大盛:みっちゃんさん♪
オムライス並盛:しおちゃんさん
しょうが焼き定食大盛:みのるさん

焼肉丼大盛ドーーーン!!


そんでもって
オムライス大盛もドーーーン!!


そんでもって
オムライス大盛と並盛の比較w


撮ったアングルが悪かったので比較しずらいですね (((´・ω・`)カックン…

続いてカツ丼大盛


そして。。カツ丼倍盛ドーーーーン!!!


比較画像大盛&倍盛


倍盛が出てきた時の店内の盛り上がり。。。忘れられませんww

そんで思ったのが値段がお手ごろすぎるww大盛にしても100円増しと言うw

倍盛はいくら増しか忘れたけど安かったはずw

なんでカツ丼大盛頼んでも800円w安いww

そんでご飯食べた後、愛知組の方々はココでお別れして愛知に向けて出発されました^^

三重組と奈良組は宿を目指し高知市内へw

宿に付いた後は各自着替えたりシャワー浴びたりした後モンハン合宿w


そんで翌日は予定は当初は決まってなかったんだけど

みんなの意見を聞いてうどんツアーに♪

今回2件回ったんだけどどっちもほんと( ゚Д゚)ウマーでしたw

1件目はやまうちうどんさんw


いやぁ。。ゲソ天( ゚Д゚)ウマーwwえ?違うって?

いあうまいんだってwゲッソーwそんでもってうどん・・

やっぱコシがあってほんとうまーですwしょうゆうどん大とひやひやの大w

両方とも量的には2玉分くらいあるみたいなんだけど軽くいけちゃいますw

そんで食べ終わった後はまた別のお店にw

次はあたりやさんと言うお店にw


ここのうどんはなんと言ってもコシがすごかったwむしろ堅いだろwってくらいにw

結局ここでもしょうゆうどん大とひやひやうどん大wそしてゲソ天は外せず。。。( ゚Д゚)ウマーすぎるwww

そんで食べ終わった後は高速にのって三重を目指し出発w

とりあえず途中休憩しながら色々移動して道中オイラは大変DQNな感じで寝ちまったり。。

そんで奈良まで戻り給油wその後針テラスにてみのるさんを待って

針テラスから晩御飯を求めレストランITOに向い出発w

ステーキ丼多目を注文w


あぁ~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! wwww

にっくにっくにしてやんよって感じでウマく頂きましたw

思ったこと丼物。スプーンあると早く食べやすい(ぉ


そんでもって食べ終わった後は関ドラ横のミニストップへw

そこまでの道中無理やり車線変更してきた痛いレガシィが居たり・・・

あれはびっくりしたwそしてスイッチが入ってアグレッシブモードになったみのるさん

素敵でした(*/∇\*)キャ

みのるさんとはミニストップでお別れしてたつみん♪と社長を降ろして

taquさん所でオイラトッポ君に乗換えて家路につきましたとさ♪

taquさんほんと長距離運転お疲れ様でした♪
Posted at 2009/07/27 16:53:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 日記
2009年07月19日 イイね!

行ってみた♪in岐阜ダムツアーw

さて、日曜は朝からtaquさん、たつみん♪の3人で岐阜までダムツアーにw

オイラは朝5時に起きてtaquさんの家に出発w

そんでtaquさん&たつみん♪と合流して岐阜に向けて出発w

そんでとりあえず岐阜県入って1個目の道の駅平成に立ち寄る。。。





だがしかい。。。そこで驚愕の事実が。。。

(」゚□゚)」<道の駅スタンプラリー7/20からだったwwwww

くそぅ。。。wこんな事なら月曜日に。。って思ったけど

たぶん月曜日に行ってたらオイラ死んでただろうなとか思ったりww

そんで(´・ω・`)ショボーンってなりつつもダムだ!!ダムダム!!

って感じで1ヶ所目のダムへw

馬瀬川第二ダム


そんで写真を撮ってサクサク移動w

2ヶ所目の岩屋ダムw


ここに行った時は川が霧で覆われてたりで結構不思議な感じでしたよ♪

そんでその後昼ご飯に行きますか♪って感じで「としちゃん」というお店を目指してたんだけど

今度機会があったらリベンジしてみたいな~♪

到着したらお休みwとりあえず他にもお勧めがあると言うことで道の駅で軽くご飯食べて

次のダム朝日ダムへw


そんで朝日ダムまで行って引き返してる時に途中にあった久々野ダムもパシャリw


その後またひたすら道を走り次は高根第一ダムへw


ここはダム付近だと写真撮れる場所がなくて下ってきたところでパシャリw

後は途中にあった高根第二ダムも(・∀・)パシャリ!とww


その後昼ご飯を食べる為に国八というお店へ♪


注文したのは鉄板焼き豆腐定食とホルモン♪


( ゚Д゚)ウマーでしたw味付けは濃い目なんですがその分ご飯が進むwww

途中ご飯おかわりしたんだけど一緒にビールが運ばれてきてご飯しか頼んで無いぞw

とか思ったけどまぁ(・∀・)ニヤニヤとかwww

|ω・`)てかもしオイラの所に届いてたらtaquさんに全力で止められてたらしいww

|ω・`)止めると見せかけてtaquさんが呑んじゃうんだきっとwww


そんで食後は今回のメインw御母衣ダムにw


写真であの雰囲気を伝えられないのが残念だけどほんとすごかったw

今度はもっと早い時間に来て施設にも入って見たいな~♪

そんで帰りは白川ICから高速のって下って端だけど

途中渋滞 (((´・ω・`)カックン…だがしかしtaquさんのPSPのおかげで渋滞も苦にならず

いい感じでしたよ(*´・д・)人(・д・`*)イェーイ

そんで津まで帰って来た後は久居から高速乗って大台のPAで仮眠とって

家に2時くらいに帰ってきました^^その後5時くらいに寝て6時半くらいに叩き起こされて

8時くらいに寝て9時半くらいにまた起こされれる (((´・ω・`)カックン…

って感じでしたwなんか楽しかったしまた行きたいな♪


参加者の方々お疲れ様でした♪
Posted at 2009/07/21 10:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 日記
2009年05月05日 イイね!

ちょっくら和歌山まで行ってきたりw

って事で昨日は和歌山まで行ってきましたw

最終目的地は和歌山電鐵 貴志川線終点の貴志駅w

目的は。。。わかる人はわかるだろうけど、スーパー駅長のたま見に行ってきましたw

まず9時くらいに相方んちを出発して名阪国道通って~第1目的地の和歌山駅目指して出発。

渋滞もなくすんなり移動できて阪和道 和歌山ICで降りて一般道にて移動w

オイラが車線変更ミスって(;゚д゚)ァ.... って感じで遠回りになったけど一応和歌山駅に到着w

道中有名な井出商店の前を通過wこれが井出商店か~・・・・

めっちゃ並んでるしwwwすごいねぇwやっぱwと思いつつ通過ww

んで和歌山駅前の駐車場に車を止めて駅に急いで移動wwww

15分まで無料らしいんでさささっと移動wちなみに和歌山駅になにしに来たかというと

駅弁の阪和第一食堂の「えびずし」を買いに来た訳で駅のホームの売店にしか売ってないらしく

入場券を買ってホームにw無事購入でき車に戻って次の目的の紀太祈曽駅に向けて出発w

事前の下調べの情報だと貴志駅には駐車場が全然無いらしく

移動は手前の駅からの電車による移動を推奨との事・・・

んでもって駐車場代が1日200円で安い紀太祈曽駅から電車に乗るって事で

駅に向けて出発~w和歌山駅でてちょっといった所にアニメイトがあった・・・

ここにもあるのかっwwwって感じで素通りw

とりあえず弁当どこでご飯食べるかな。。。(。-`ω´-)ンーって考えた結果飲み物も買わないとって事で

紀太祈曽駅いく道中にあるローソンの駐車場にてささっと頂きましたw

モノはコイツw


写真はパッケージのみですw中身撮るの忘れてた(爆

んでお味等の方は思ったよりすっごくいい感じでしたよw

作り置きのお寿司のイメージってネタが硬くなってたりシャリも硬いかな~?

とかそんなイメージがあったりするんですが・・・

そんな事は全然なかったですwネタも軟らかいし、シャリもいい感じでした♪


食べ終わった後はまた移動再開w紀太祈曽駅の駐車場について見ると・・・

県外ナンバーの車とか結構ありましたよw

そんで駐車場には誰も居なくて駅に行って自己申告で駐車料金を支払うって感じなんですが

まぁ、ぶっちゃけこれだと駐車料金払わない人とかも居たりするんだろうな。。。

とか思ったり。。。まぁオイラ達はちゃんと払いましたよw

そんで切符を購入してホームにて電車が来るのを待って電車がきて乗ったんだけど~・・

人がいっぱい (((´・ω・`)カックン…

貴志駅行って帰ってきた方の電車の車内みたら。。。人がさらにいっぱい・・・

なんかちょっと行く前からテンションが少し落ちると言うワナwww

相方に教えてもらったんだけどなんか旗持ってる人が居たそうな・・・

旗には近畿日本ツーリストだっけ?の名前が書いてあったそうなw

ツアーですかwwwそら人多いわwww

んでもって貴志駅につくと(*´・д・)(・д・`*)ネーさらに人が・・・・

駅にホームに降りて駅の外をみて見ると・・・

(; ̄ー ̄)...ン?みた事のあるナンバーwww

鈴鹿ナンバーの赤バッチをつけてサイドにTYPE-Rのステッカーを貼ってあるFitが・・・

てか和歌山まできて鈴鹿ナンバー見るなんて思って無かったww

そんで駅長は~・・・・って思って駅の改札の方に近づいて行くと・・・・

ドーーーーーン!


人ごみwwwwちなみにこの写真は人が減ってから撮った写真なんで

最初はもっと居ました (((´・ω・`)カックン…

とりあえず一旦駅を出て様子を見て駅長の写真を撮るのに突入したわけですが。。。

おばちゃんパワーがすごいことwオイラは手を伸ばして写真を撮ってみたりw

でも駅長寝てたみたいで (((´・ω・`)カックン…って感じでした。。。

|ω・`)てか駅長の所の窓にねフラッシュをたかないでください。って書いてあるのに

フラッシュたきまくってる人達。。。ボランティアの人達もフラッシュたかないでください

って言ってるのにさなにやってんだか。わざとらしくあれ?フラッシュ光った?とか

ボケてる人も居たけど。。。つい使い方も知らんのやったら写真撮るな的な事をボヤいたら

聞こえてたらしくおばちゃんにめっちゃ睨まれたwwwwヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

怖いわぁ~wwww

んでとりあえずフラッシュ使えないって事で高感度モードで撮ったわけですが

まぁちょっと荒くなっちゃたけどまぁいいやwって感じで撮影終了w



人ごみから撤退www

駅のホームで待ってるといちご電車が到着ww



外装だけじゃなくシートの布地とかにも苺の絵があってかわいい感じの電車でしたよw

個人的におもちゃ電車が気になったけどメンテナンス中で走って無いらしく(´・ω・`)ショボーンでした

そんでもって電車に乗って紀太祈曽駅に戻ったわけなんですが。。。

人がいっぱいなもんでホームてちょっと休憩してから~・・・

って思ってると鉄な人達がホームから去らない・・・

そうしてると反対側からたま電車がキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!! w



とりあえず写真をパシャパシャととっていちご電車と並んでる所も撮ってみたいりw



そんで列車が去っていったあとは人も減って駅でグッズを買って~と思ったら並んでる。

オイラは缶バッチとクリアファイルを買ってみたり



他の種類もあったけどまぁ個人的な好みで選びましたw


んで買った後は地元な品を買う~的な感じで道の駅に行ってみたみたもののぱっとしないw

なんか特産品センター?みたいなのが近くにあるらしくそこに行ってみたりw

その後はまた和歌山ICから高速に乗って三重へ~って感じでしたw(後半省略したのは許してww


とりあえず天気も曇り空で暑くもなく寒くもなくって感じで良かったな~w


帰りは途中松阪で職人と合流して一緒に帰りましたとさ~w
Posted at 2009/05/05 10:14:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 日記
2008年11月03日 イイね!

道の駅スタンプラリーに行ってきました♪

道の駅スタンプラリーに行ってきました♪って事で日曜日は岐阜に道の駅スタンプラリーに行ってました♪

まず家を7時に出発して相方迎えにいって岐阜に向けて出発っw

とりあえず最終目的地は「道の駅宙ドーム神岡」って決めてたんだけど

他の事は全然考えてなかったんだけどまぁその辺は毎度ながら相方が行きたい所

って事でまずは高速で中津川までいって「道の駅賤母」へってか中津川IC降りてる時に

工場の看板?みたいなんで「ちこちこ」って書いてあって気になってたんだけど

道の駅に売ってました。焼酎(・∀・)ニヤニヤまぁ買いませんでしたがww

「ちこり」とかなんか書いてあったからなんやねんwって思ってたんで

今日調べました(爆)なんか芋?みたいな感じらしいですw


そんでその後は~・・・・

「賤母」→「きりら坂下」→「五木のやかた・かわうえ」→「花街道付知」→

「茶の里東白川」→「加子母」→「アルプ飛騨古川」→「宙ドーム・神岡」→

「奥飛騨温泉郷上宝」って感じで回りました今回ww

ってか・・・すっごい省略しまくりでごめんなさいww

とりあえず印象的だったところは・・・

|ω・`)やっぱ神岡かなぁ。。。

いろんな意味でwww

ってかスーパーカミオカンデに期待しすぎてて・・・・w

Σ(゚△゚;)え・・・みたいなw写真で見るとすっごいいい感じなんだけどなぁw



距離的には結構走ったけど楽しかったw北の方は雪とかふってきたりしたらいけないなぁ。。。

その場合はなんか考えようww


とりあえずまた行きたいな~w

基本スタンプ押すのがメインなんで強行スタンプラリーなんで滞在時間は短いですww




(;゚д゚)ァ....そういや途中ちょっとした事がありまして。。。

運がつきました。。。w高速のPAで・・・ペットのね。。。

ってかそういう処理ができないんだったらペット連れて来るんじゃねぇ( ゚Д゚)ヴォケ~~!!

もう行きにやったもんだからすごいテンション下がりましたよ。。。w


Posted at 2008/11/03 21:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 日記
2008年10月05日 イイね!

魚沼スカイライン縦断ウォークに行ってきました♪

魚沼スカイライン縦断ウォークに行ってきました♪って事で相方と二人で行ってきました。新潟県は南魚沼市w車は相方のVS君で行ってましたw

土曜日の夜10時半くらいに三重を出発して集合地の六日町ミナミスター高原ホテル駐車場に

到着したのが日曜の6時前くらいに到着。受付開始時間よりも到着が早く人もまだ全然集まってなかったので

道中にあるコンビニに移動して駐車場にてちょいと休憩。。。

そんでもって新潟の紅いVS乗りのゆっき~。さんと合流して集合地に移動。

一旦行った時はスタッフ関係者くらいしか居なかったのに大量に人が増えてて

駐車場もいっぱいになっておりました(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

そんで受付をしてオイラ達が今回参加したのはAコースで13kmのコースですw

受付をし開会式を終えバスにて魚沼スカイラインの方へ移動。

正直まぁ~13kmくらい余裕だろうwとか考えてた自分の甘さをこの後痛感しましたw

平坦な道で13kmだったらまた違うんだろうけど。今回は上りあり下りありw

前半いきなり延々と上りwやばいなぁ~とか思いつつとりあえず休憩ポイントまでw

上着を一応スタート時は来てたんだけど途中脱ぎましたw暑いwww

でも会話しながら歩いてたんで気分的には楽でした♪たぶん会話無しで歩いてたら

しんどそうw精神的にヽ( ´ー`)ノフッ

道中街の方を見下ろせる所があったんだけどちょっと霞がかってたけど良い景色でした♪

そんでもって折り返し地点にて受付をした後休憩ε-(;ーωーA フゥ…

ちょうど休憩した所が展望台になっててそこからの景色も良い感じでした~♪

ゴールした後またバスにて集合地まで移動して昼ごはんです♪

昼食の炊込みご飯のおにぎりと、大きな鍋で煮込まれた野菜汁?がすっごい美味しかった~w

そんで終わった後、ゆっき~。さんの家に行って相方のVSのフロントバンパー&リップを交換したり

色々作業してもらってましたwってか手際の良さにほんとただ関心って感じでしたよw

オイラもあんな風に作業出来たらなぁ。。。w

そんで作業終わった後休憩してゆっき~。さんに乗せて貰って晩御飯を食べに行って

ゆっき~。さんの家に帰ってきた後三重に向けて出発しましたw


三重に帰ってきたの何時だったっけかな。。。(。-`ω´-)ンーあんまり記憶がありませんw

とりあえず家に帰ってきたのは朝の7時前だったかな。。。w

道中睡魔に負けて仮眠とってから帰ってきたんで^^;

とりあえず今回すっごい楽しめたし遠出した甲斐があったって感じでした~♪

ほんとお疲れ様でしたm(._.*)mペコッ




ってか帰り道相方に運転して貰ってた率が高かったような。。。w
ほんとすまぬ。。。(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2008/10/07 10:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | 日記

プロフィール

「目が覚めたついでに注入しといた♪」
何シテル?   07/05 12:41
基本釣り大好き人間ですw 夜勤終わりで釣りに良くのが楽しみだったりしますw デリカに乗り換えてから出かける頻度が上がってますw 今後も新しい相棒と楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴンR用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 12:54:42
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:14
三菱純正リアドアオープンスイッチ(ポチガー)取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 13:44:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成25年8月4日納車されました(^^) 同年7月16日生まれのうちの子です♪ DB ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
親父より引継いだコイツ。 通勤、近場移動に活躍予定〜。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車は僕の中では一番思い出に残っている車です。初めての車ってこともあるけど、この車のお ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
弟くんの新たな相棒 車に興味がない弟君。 勝手に車種決めてOPも決めれて楽しかったです( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation