• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

春らんまん

自宅前に植えたソメイヨシノがだいぶ大きくなり

天気もよかったので、久しぶりにエスプリを引っ張り出して

虫干しを兼ねて、桜の横で写真など撮ってみた





春らんまんで、どっか走りにいきたいなあ~





Posted at 2014/03/31 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

12年目のラパン

我が家のラパンも早いもので12年目に突入した

走行距離は8万ちょっとだが、気になるところも出てきたので


少しリフレッシュすることにした



まずタイヤ交換


BSのスニーカーを履いていたのだが、溝は残っているものの

ひび割れや硬化の方が気になりだして、既に賞味期限切れって感じだったので


ダンロップのエナセーブに履き替えた



新しいタイヤってほんと気持ちいい~♪


次にアイドリング中の振動が気になってきたので、エンジンマウントを交換した


フロントの2個とリア側の1個の合計3か所の交換

リフトで持ち上げて、ジャッキでエンジンを浮かせて交換していく


マウントが新しくなると

振動が無くなりタイヤ交換との相乗効果で乗り心地がかなり新車状態だ


ついでにコンプレッサーベルトとオルタネーターベルトも交換

これで冷寒時の始動直後にベルトが鳴いていたのも解消された



と思ったら、しばらく走った後に

コンプレッサーベルトのVベルトの張りが緩かったのか

キュワアアアアアーーンと音が出たので

再度バンパーだけ外して張り具合を調整した

DSC_0086.JPG

軽自動車のバンパー脱着は1人でも何とかなるのが助かる



あとは足回りなども交換したいが

さしあたっては良い感じにリフレッシュされた



これであと10年は大丈夫だな
Posted at 2014/03/09 23:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

ちょー久々のロータスエスプリ オイル交換

巨大プラモデルと化している、我が家のロータス・エスプリSE



しかし

コンディション維持のため、週に2回はエンジンをかけ暖機をし

ある程度の回転数まで上げて、ブースト計の針が振れるぐらいまで負荷をかけている



ショックアブソーバやブレーキも多少負荷をかけるために

月に1回は、普段乗っかっているヒナ段(リフト)のスロープを登ったり降りたりしてスクワットさせている



そんなある日


いつもの調子でエンジンをかけると

カチカチカチカチカチ・・・・


もちろんカチカチ山ではなくタペット音に間違いないが、こんな盛大にしてたっけ?

程なくオイルが回ったのか音は消えたが・・・



プラモと化す前にオイル交換をして以来

定期的にレベルゲージを触って粘度は見ていたつもりだったが、そろそろ限界かな



化学合成油とは言え酸化はするし、水気も含むだろうから

乗りまわさなくても劣化は避けられないだろう


最後に入れたのは劣化に強いと言われるニューテックの10W-50だったか



一体いつ交換したんだっけ?・・・整備記録簿をめくってみると

平成17年6月・・・



今は・・・26年だっけか・・・え?9年も交換してないの!


その間の走行距離は300km程だが、9年無交換は我ながらひどい



そうなると早く交換しないと落ち着かない

9年も放置したくせに、1日も待てない感じだ




でもオイルは何にしようか・・・



同じくニューテック

カールトンに入れているASH

エスプリが活躍してた頃に入れてたEPLか・・・いずれも高価だなあ


ほぼ冬眠状態なのにそんな高価なオイルが果たして必要だろうか


しかし鉱物油は劣化の進行が早いと聞くので避けたいし

むしろ定期的に動かしている時よりもオイルにとっては過酷かもしれない


という事で

1日も待てない割に3日3晩悩んで


ほどほどの価格と5W-50というワイドレンジという事で

モービル1の5W-50(旧製品はRFラリーフォーミュラ)にした


DSC_0068.JPG

なにしろエスプリSEの純正指定銘柄のひとつでもあるし、国内ブレンドという事で安心だ


ついでにタペット音を出してしまった罪滅ぼしとして

EPLのPL500を添加してオイル交換開始


リフトアップして、ドレンを緩める


9年ぶりに使う18mmのレンチ・・・


しかし体に染みついた習慣は抜けない物で

ドレンを緩める前にドレンのすぐ前にあるフレームにラップを貼ってオイル汚れが付かないようにするのは忘れない


スコッと軽い力でドレンが外れドボドボとオイルが出てくる


最近軽自動車のオイル交換しか自分でしなかったので、量の多さに驚く


多少酸っぱいような劣化したオイル臭がするが、極端に汚れてはいないようだ


ドレンパッキンを新品に交換し、オイルを注いでいく

いちばんエスプリが活躍していた頃は、3ヶ月に1回オイル交換していたので懐かしい


勢いよく注ぎ過ぎると溢れてくるので慎重に・・・



フィラーキャップを閉めて、オイル交換完了!はぁー落ち着いた




これでもう9年は大丈夫だな


Posted at 2014/01/26 11:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

港303完成!

クリスマスプレゼントでサンタからもらった(ことになっている)

「アオシマ1/24港303日産レパード」のプラモデルキット


年末年始の休みの間に、子供達とコツコツ作って完成した



当初ミニッツのメカを移植してRC化する予定だったので

これも以前にサンタからもらった(ことになってる)フェラーリ512BBのミニッツのメカをバラし

レパードのシャシに搭載しようとしたが・・・


子供的に、メカを搭載するとプラモの室内が再現されないのは寂しいとの事なので

結局ミニッツのメカを移植してRC化するには至らず、電飾だけの改造にとどめた・・・まあ飽きてきたら改造しようかな(512バラしちゃったし)


電飾はヘッドライトとテールライトに電球を仕込み
パトライトには自点滅式LEDを仕込んだ


ヘッドライトやテールライトは、ハロゲン球の色味に合わせてあえてムギ球

パトライトは、複数のLEDで光の回転を表現したキットもあるようだが、単に点滅する方が「らしい」気がしたので、点滅するだけのLEDだ


単4電池2本をトランクスペースに押し込んで、スイッチをスペアタイヤ下に設置して完成!


子供が手に持って遊ぶ前提なので

TLアンテナも折れたり取れたりしないよう、柔軟素材で作りなおした

DSC_00550001.JPG

DSC_00480001.JPG

うーん・・・F31レパードって心底カッコイイ

いまだに国産最強のデザインだと思う(個人の主観です)


・・・出来る事ならもう1回欲しい


最近「DVDマガジン あぶない刑事 全事件簿ファイル」を見直しているせいもあるが

携帯の着信音を「港署着信音」にしてみたりサングラスのLUNETTA BADAをあさってみたり

25年ぶりにしてブーム再燃って感じである

もちろん子供達もレパードプラモで盛り上がって・・・るはず

Posted at 2014/01/17 00:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリスマス2013

例年難易度が高い我が家のクリスマス(プレゼント)


実は去年2012年のクリスマスプレゼントはブログにアップするのを忘れるくらい難易度が低かった

「コナングッズ」「飛行機のレゴ」が欲しいというリクエストカードがガラスに貼ってあったので

コナンの腕時計型麻酔銃を各々にと

51prA2aldqL.jpg

上の子にレゴの戦闘機(ユーロファイター?)

51RLJBIksQL__SL500_AA300_.jpg

下の子にレゴのハリヤーにした

61-hDmBRNbL__AA1417_.jpg

ユーロファイターのレゴが廃版になっていたので入手に時間がかかったくらいで、あとはすんなり入手できたし

枕元に置くのも慣れたせいか、黒のタクティカルスーツを買ったせいかすんなり終わった



今年のプレゼントのリクエストはというと

上の子は「F2のプラモデルか、またまたあぶない刑事のDVDか、あぶない刑事のくるまの本物か、オスプレイのラジコンか、カブトムシとかスマトラオオヒラタクワガタやヘリコプターのラジコンかのこぎりクワガタ」

下の子は「F31レパードのパトライトつきのラジコンかF15アグレッサーのおもちゃ」


・・・候補がありすぎやろ


それにしても難易度が低いのから高いのまでいろいろあるな・・・

一番簡単なのは「あぶない刑事のDVD」かな

ラジコンのオスプレイ・・・子供が自力でのフライトは難しかろうなあ

レパードのラジコン・・・ABCホビーのクリヤボディはF31レパードを売ってるが、シャシからあぶない刑事仕様を作るとなると大変だ

くるまの本物はかなり欲しいが、置き場所がない

もちろん昆虫などの生き物は取扱い出来ないので却下



うーむ・・・




そういえば以前

アルファジェットのラジコンにおまけで付いてきた練習用フライトシムをPCで遊ばせたら、子供達はかなりハマっていたな

飛行機系のリクエストは柔軟解釈して、プラモやラジコンはやめてバーチャルにするか


それならPS3のエースコンバットとHORIのフライトスティックは既にあるので解決だが・・・ちと子供には早いかな

あまり「撃墜」とか「爆撃」とか血なまぐさいのはクリスマスプレゼントとしては避けたい




なんか子供向けのフライトシムがWiiソフトとかでないかな・・・とググっていると

飛行機系はロクなのが無いが、ヘリはプチコプターというWiiソフトがあった

Wiiらしくほのぼの系だが、直感的にヘリを操縦できるので面白そうだ


ほんとはブルーインパルスみたいにアクロのシムがあればいいのだ
PCゲームではあるものの、家庭用ゲーム機のソフトでは皆無だ(PCをゲームに使われると他で使えないので避けたい)

なんか無いかなあ・・・とググっていると


セガのドリームキャストにブルーインパルスパイロットを体験する「エアロダンシング」というフライトシムソフトを発見した


1999年発売・・・14年前のシロモノか

しかし内容をみると、元航空自衛隊パイロット監修でアクロバット飛行を基礎から学んで行く秀作らしい

現代のゲームにはグラフィックは遠く及ばないが、航空祭で見上げる展示飛行を体験できるのは良さそうだ


問題はドリームキャストってことか・・・セガはサターンで懲りてその後縁が無いな

晩年にPS2判も出たようだが、ブルーに特化した内容ではないようだ


ドリキャス探すか・・・

と落胆したものの、10年オチのゲーム機なんてヤフオクでほぼ捨て値で売られていたので

未使用品のハードとエアロダンシングのソフトをらくらくゲットできた


って事で、航空機関連の兄弟共通アイテムとして、ドリキャスのブルーインパルスセットとWiiのプチコプターのソフトに決定

IMG_52290001.JPG

次はあぶない刑事関連

上の子には前から個人的に欲しかった「あぶない刑事全事件簿DVDマガジン1巻~25巻」のコンプリートでOK

IMG_52310001.JPG

下の子には結局「アオシマ1/24あぶない刑事港303レパード」のプラモにした
このプラモにミニッツのメカを組み込めば、結果的にはあぶない刑事のラジコンになるだろう


アオシマのこの手のキットにはプリペイントモデル(キットに既に塗装してあるモデル)もあるので楽ちん

・・・と思いきや、プリペイントモデルはプレミアが付いているのようで、定価3675円が14800円とかで売っている・・こりゃ手が出ない


しょうがない・・・塗るか

無塗装のキットを入手し塗装する

F31レパードのゴールドは微妙な色見なので、色調を合わせるのが難しい


ボディを塗装していたら完成がクリスマスに間に合わなかったので

キット状態でプレゼントして後から一緒に作ることにした

IMG_52250001.JPG

あらためて見ると不肖ひであき私自身が欲しいものばっかりだな




さて24日イヴの夜も更け作戦行動に移る


子供達は「どうやってサンタが持ってくるか防犯カメラを仕掛ける」とか物騒な事を言ってビデオカメラを枕元に上向きに置いている

せっかくなので、サンタコスチュームにティッシュで作ったひげでコスプレした状態で

ビデオカメラのナイトモードで私をぼんやり撮影した画像を残しておいてやった・・・再生してみるとちょっと怖い・・・が誰だかわからない位リアルだ

20131225001427(1)0001.JPG

明るく加工すると分かりやすい

20131225001427(1)00011.JPG

そうこうしながら枕元にセットしていく

DVDセットが重いので落としたら凄い音がしそうだ

なんとか枕元にセット完了・・おやすみなさい



さて25日の朝

もぞもぞと子供達が起き出し、歓声を上げている


今回はプラモもまだ作ってないし、いきなり壊される物もなさそうで安心だ


ってか早く私も遊びたい・・・起きてドリキャスセットアップするか

Posted at 2013/12/25 23:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation