• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

三菱の自動車事業100年


ことし2017年は、1917年に三菱重工業神戸造船所で乗用車三菱A型が生産されてから100年にあたります。そして1970年4月22日は、三菱自動車工業株式会社が登記され、産声を上げた会社創立記念日。



自動車生産100周年、会社創立47周年おめでとうございます。

(画像の出典元:MItsubisihi Motors Europe)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/22 00:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 20:11
こんばんは。今日はそんなめでたい日なのですね。

コルトギャラン、ギャランシグマ、ミニカと三台しか乗っていませんが、三菱好きなので一人で祝おうと思います。教えていただき、ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年4月22日 22:12
しぐまばかさん

いいね!とコメントありがとうございます。

コルト・ギャランにもお乗りだったとは存じませんでした。お乗りになった3台いずれもが、三菱自動車を支えた車種ですね。

私もささやかに100周年と創立記念をお祝いしています。
2017年4月22日 21:44
私が三菱自動車に入社したのが1978年、会社創設からたった8年後だったのですね!改めて懐かしく思い出しました。今でも、今年7月で満22歳のスペースギアに快調に乗ってます。セレステ、ラムダ、シグマハードトップ、コルトと三菱車を乗り継ぎましたが、どの車も大きな故障も無くいい車でした。今の役員には三菱生え抜きの方は誰も居なくなり淋しい限りです!でも、私は一生、三菱自動車の社員であったことを誇りに思って、三菱車を乗り継いで行きます。
コメントへの返答
2017年4月22日 22:20
mmc7788さん

ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。

仰る通り、たったの8年。その間の商品の進化はとても大きかったように感じます。

大きな故障がなく、たくましい。
それこそユーザーが三菱車に対して抱いているイメージであり、期待ですね。

苦難の時期もあったけど、私は三菱ブランドが存続し、生産されることを喜びたいです。

これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「祝、三菱自動車工業創立50周年(1970/4/22)」
何シテル?   04/22 08:26
Mitsubishi Motors and Mitsubishi Fuso Truck & Bus 三菱自動車工業と三菱ふそうトラック・バス。 現在、資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
コルト・カーズ・ドットコムが所有する車両です。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
コルト・カーズ・ドットコムが管理する一台です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation