• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがぴのブログ一覧

2004年08月29日 イイね!

台風が来る!

台風が来る!日記メインのコンテンツになったとのことですので、久しぶりに日記を書いてみます。
「大型で非常に強い」台風16号が本県宮崎に接近中です。
宮崎は台風がよく上陸するところですが、今回のはやばそうな気がします。
忘れもしない1993年の台風13号のようなのが来たらどうしようと思います。

いまだにあの台風のことは語りぐさです。当時大学生だった私ですら、いろいろ被害がありました。店の屋根が飛ばされて廃業したり、引っ越しを余儀なくされたという方もおられました。
私の被害は、強風で、駐車していた250ccの単車が50mほど転がされて廃車になった程度で済みました。車の窓ガラスが破れたおかげで廃車にした友人や、アパートの屋根が吹き飛ばされて怪我した上に、家財品すべて失った友人に比べればかなりましでした。

当時、近所では、屋根瓦の代わりにビニールシートをかけていた家が半年ぐらい見かけました。あまりの被害に瓦の生産が追いつかなかったそうです。

心配です。
今の自宅は海のそばです。海鳴りの音がこわい。
Posted at 2004/08/29 20:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年07月19日 イイね!

オフ初参加

オフ初参加関西オフに参加して参りました。
都会の道を運転するのは生まれて初めてで怖かったので、移動の度に最後尾にいました。

有名な「レジェンド渋滞」を撮りました。
先頭は私の位置からは結局、一回も見えませんでした。

私の前は、今回静岡から参加のつよしさんです。
トランクスポイラーを装着されてますね。
さりげなくてとっても(・∀・)イイ!!
つよしさん、マネさせて下さい。
Posted at 2004/07/19 20:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年07月07日 イイね!

【完成間近】ヘッドライトの改造【さよならH4H】

【完成間近】ヘッドライトの改造【さよならH4H】KA7,8オーナには、ヘッドライトに不満がある方が多いと思います。
私もそのうちの一人です。こんな不満を持っていました。

  ・純正は暗い
  ・702K、H4Hの社外バルブの種類が少ない。HIDのキットも販売していない。
  ・社外バルブを入れても、期待している程明るくならない。

そこで皆さんを参考に光量アップを諮ろうと思いました。
ただし、以下の3点をふまえて施工は自分で全部やることにします。
  ・考えるのを楽しむ
  ・途中の作業を楽しむ
  ・達成感を得る

現状では①~③案があるように思います。
  ①USヘッドライトを利用する。
  (あっちゃんさん、スーパーステージアさん、
    US吉さん、JPさん、アコさん)
  ②H4H、702K形状に合わせたHIDバーナの加工を行う
   (Kazuuさん、イガリョウさん、kazrenさん)
  ③他車種のリフレクタを加工し移植する。
    (JPさん、ふるふるさん)

①は金かかりすぎるみたいであきらめました。
②でやろうかと考えました。がしかし、私の手持ちのバーナは、ガラスに遮光が施してあり
こいつをH4Hに加工するのは不向きな気がしました。純正のリフレクタもなんだか向かない様な気がしました。
 そこで手間はかかりますが、③を採用しようと考えました。
  ・余ってるCB5インスパイアのリフレクタを使用する
  ・H4H→H4→H4改HIDにする。
HiとLoのリフレクタが別なので、LoがHIDになってもHiをフォグの所に仕込めば使えると考えていたからです。


リフレクタ移植までやってみたところ、Hi側はまぁ許せるのですが、Lo側は純正と形状があまりにも違うため、隙間だらけでかっちょ悪いのです。
ハウジングをFRPで作ってみましたが、センスが悪くて許せず壊しました。
そんなこんなでいろいろ試しましたが、納得できませんでした。


そこで強引な④を考えました。
④Z33プロジェクタを無理矢理ぶち込む
  ・H4H純正リフレクタをぶった切って取りつける。
  ・醜い加工痕は板で隠す。
  ・HIは②で作ったリフレクタを使う。

細かい微調整が残っているのですが、もうすぐ完成です。
オフ会までにまにあうかな~?
Posted at 2004/07/07 22:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年06月06日 イイね!

デイ・アフタートゥモロー見に行きました。

デイ・アフタートゥモロー見に行きました。久しぶりに劇場に足を運びました。(日記もひさしぶり)

こいつは、お奨めの映画です!
迫力のあるシーンが続くので、劇場で見るのが一番です。
最近見た中で一番「劇場でみてよかったなぁ」と思わせる映画でした。

「ディープインパクト」とか「ID4」が好きな方は是非見に行って下さい。

Posted at 2004/06/06 14:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年02月29日 イイね!

某量販店での出来事(怒)

某量販店での出来事(怒)レジェンドとはぜんぜん関係のない話なのですが・・・
私の友人が某大手量販店○ー○○ッ○○でひどい目に遭いました。
12万でEG6シビックを手に入れ、2人でレストアといじりを楽しんでいるところです。ところが、安さのあまりそこかしこ不具合だらけで大変なのです。セキュリティ用ホイールロックナットのソケットがない!エアコンが動かない!ロールバーが錆びてる!
スピーカカバーがない!等々。タイヤはワイヤーが出そうでした。

タイヤ交換が出来ないので、知り合いのタイヤ屋に行くと、「3日待って。いま工具を貸しちょって、ねっちゃが。」と言われました。待つはずだったのに、友人があろうことかよりによって某量販店に持ち込んでいたのでした。

3000円で出来るとの言葉を信じ待つこと4時間・・・
店員(金髪でオレンジ色を着てる)「すいません。一本しか外れませんでした。残りはボルトを折るしかないです。工賃は一カ所6000円です。」
友人(キレ気味)「ああっ!?なんゆっちょとや!3000円でやるっつったからたのんだっちゃが!・・・・うわぁ!なんやこの傷はっっっ!」

検査員(やつらの中では高級らしい)「すいません。削り取るしかありません。最後までさせてください」
友人(涙目)「・・・3000円でやれよ。」

4本のうち3本がこの状態でした。結局1週間かかって3本外しました。この状態になってしまっては他ではもはや作業して貰えません。
大事な作業は○ー○○ッ○○でしないと誓ってたのに・・・

私は以前○ー○○ッ○○でオーディオを付けたときに、純正の配線をズタズタにされて、車を売るときに純正に戻せなかったことがあって、それから電装系は自分でやるようになりました。

のこり一本はタイヤ屋さんで5分しかも無傷で外れました。
私ならごねまくって新品にさせるところですが、友人は「早く忘れたい」と言って行動しません。こういう温厚なところがいいやつだなぁと思いますが・・・
○ー○○ッ○○を訴えてやろうか・・・
Posted at 2004/02/29 02:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ ロードスター] 簡単!ドリンクホルダーのはずしかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 20:28:56
[日産 フェアレディZ] Z33 リアタワーバーカバーカーボンラッピング その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 11:33:51
[日産 フェアレディZ] Z33運転席側ドアノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 17:14:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025/3/14納車
三菱 GTO 三菱 GTO
・エンジン ブリッツブローオフバルブ HKS スーパーパワーフロー 不明マフラー ショ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
合計で5年乗りましたが、乗り換えです。 いい車でした。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
いろいろ気に入らないところが出てきたので、乗り換え。いろんなとこに行った。 青森、秋田、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation