
Z4M用に社外ホイールの購入を検討中・・・
折角なので、インチアップしてみたい。ノーマルで既に18インチのホイールを履いているので、19インチにすると、乗り心地が心配だが・・・見た目は一段と格好良くなるだろう!(笑)
社外ホイールはみんな「チューナーサイズ」ってことで、リムの位置も確認しないといけない・・・
純正ホイールのリム幅とインセットは下記の通り。
F : 18x8J +42
R : 18x9J +30
Z4Mは純正ホイールですでに結構ツラに近い状態。手計測で確認すると前後ともフェンダーてっぺんからリムが20mm弱引っ込んだ位置にある。
デザインは最近のトレンドのリムまでスポークが伸びていて、センター部が引っ込んだコンケーブ(中下がり)タイプ、カラーはブラック系がいい。
色々調べて、候補に上がったのは下の4種のホイール。
BMW用のPCDがφ120、取り付け穴が5ホールのタイプ。穴径は旧タイプのM12用と最近のBMWに採用されているM14用とあるが、M14用の穴径であれば、どちらにも共用できるらしい。(Z4Mは取り付けボルトがM12)
リム幅はどこのも半インチ上がって・・・
F : 8.5 x 19
R : 9.5 x 19
になるようだ。まずこれでリム位置は6.35mm(1インチ25.4mmの1/4)外に移動する。
=================
まずは最近新発売になった
ヨコハマのADVAN Racing RS2。鋳造ながら軽量に仕上がっているらしく、この新型ではスポークが横からマシニングで肉抜きされている。旧タイプのRSを実際に装着しているZ4Mをオフ会で見せてもらったことがあるが、非常に格好良かった。
リム位置を計算してみると・・・
F : 19 x 8.5J +35 ツラの位置は→ 13.35mm外に移動
R : 19 x 9.5J +35 ツラの位置は→ 1.35mm外に移動
*純正インセット - 社外インセット + リム幅が広がった分6.35mm(計算あってる?)
イイ感じのツラ位置になりそう・・・(スポークがリムより飛び出しているので、スポークフェイス位置が微妙だが(笑))
=================
次はHPでは今夏に発売となっている、
エンケイのRS05RR。シャープなデザインでカッコイイ!ここのもBMW用はインセットが前後とも+35。
これにしようかとエンケイに発売時期を問い合わせると・・・おばちゃんらしき声の人が「発売が遅れていて時期はわかりません。早くて来年明け!」と素っ気なく言われた。カスタマーダイアルなんだから、もっと丁寧な口調で対応させた方が良いよ、エンケイさん・・・(笑)
=================
次は
プロドライブのGC-012L。鍛造だし、このグラマラスなデザインが気に入った。エンケイの直線的でシャープなデザインとまた違った格好良さ。
GC-012Lもインセットが前後とも+35。これに決めようかと思ったが、よくよく見ると前後でスポークのフェイス形状が違う・・・フロントはFace1で、リヤはFace2。
中央部の落ち込み量が違うのは構わないのだが、スポーク全体のデザインが前後で違うのは頂けない・・・前後ともFace2タイプが選択できれば、これが良いのにな〜(涙)
=================
最後は
レイズのG12。レイズと言えば、F1ウィリアムズチームにもホイールを供給している一流鍛造ホイールメーカー。スポーク部とブリッジ部が肉抜きされててレーシー(死語)!軽量な鍛造で、性能は間違いなさそう。
F : 19 x 8.5J +36 ツラの位置は→ 12.35mm外に移動
R : 19 x 9.5J +36 ツラの位置は→ 0.35mm外に移動
まあ、どこのホイールもインセットは、ほぼ同じだね。フェイス形状は前後ともFACE-2
=================
BBSの鍛造ホイールも探してみたが、BBSには好みのデザインが無かったのと、なんせ高いので候補には上がらなかった。
さて・・・どれにしようかな・・・
Posted at 2012/09/26 15:10:34 | |
トラックバック(0) |
Z4M | クルマ