• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Salkity-P4Nのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

DS Cube、ハイエンドグラボの実装について

この箱は3.5inchオープンベイを3.5inchカードリーダー等で専有してしまうと、
3.5inchオープンベイのブラケットに全長267mmのグラボが干渉して実装できなく
なってしまいます。
この問題は箱の公式サイトでも“ただ単に”謳われています。
これをそのまま呑むと、自動的にGTX 960 or GTX 970のショート基板しか
選択肢がなくなってしまいます。
そう、GTX 980(Ti)やGTX TAITAN Xは必然的に選べません。

でも、3.5inchカードリーダーを搭載しつつ問題を回避する策はあるんですよね~。
それはグラボを差すスロットの位置を変える!ということです。
箱から見て、1スロット分、外側へズラすだけでこの干渉は回避できます。
え?スロットの形状が違うので挿せないって?
もちろん、差せるMicroATXママンと挿せないMicroATXママンが存在します。ほとんどは挿せないでしょう。
それ(MicroATXママンの選択肢が狭まる)が、全長267mmのグラボとのトレードオフです。
この通常とは異なるスロット配列を“変態ママン”と勝手に呼んでいます。
例として、今月発表されたばかりのSkylake対応170ママンで言えば、
BIOSTAR社の『Hi-Fi H170Z3』が変態ママンです。
しかも、メモリはDDR3LとDDR4の両方に対応していますからね。尚更、変態ママンです(笑
※ママンにもこだわる人は3.5inchオープンベイの実装を諦めるしかありません。

結論を書くと、DS Cubeの公式サイトでは3.5inchオープンベイのブラケットがあると、
全長267mmのグラボが実装できないことになっていますが、マザーボード次第では
全長300mm級グラボも積めるということです。

またこれは3.5inchオープンベイの非専有の方にも言えるのですが、グラボでも幅(高さ)がある
ものは今度は5.25inchオープンベイのブラケットの底面に近付き、グラボ本体は干渉しない
ものの、グラボの電源ケーブルが干渉して接続できない。という事象があるようです。
あまり幅があるものには注意しましょう。
ASUS社の"DirectCU II"クーラーとかEVGAの"ACX 2.0"クーラーを搭載したグラボは
幅があるので、アウトですね。
Posted at 2015/08/29 16:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲーム(自作PC、時事ネタ) | パソコン/インターネット

プロフィール

こんにちは。 R32のタイプMに乗っていました。事故り全損にて廃車になりました。 また、RBエンジンに乗りたいです! まずはドリフトを一から覚えたいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ZUNDAX Entertainment 
カテゴリ:Youtubeチャンネル
2015/07/05 14:11:50
 
PSMSワークスECU 
カテゴリ:パーツ
2011/10/02 01:19:17
 

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
なんとなく気に入った。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリフト練習用として買った最初の愛車です。 色問わずだったので、黒でした。 車体購入価格 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成9~12年式のライフだったと思います…たらーっ(汗) 通勤用に急遽購入したお姉ちゃんライフ(笑 ...
日産 ローレル Black one (日産 ローレル)
買えたらいいな。こんな仕様にしたいな。 ドリ車2号機です! ECUはPSMSワークス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation