2005年04月01日
今日は娘達の保育園の入園式に行って来ました。
年に数回しか着ないスーツを引っ張り出し、ビデオカメラを持って保育園に向かいました。
保育園に入るとなんだか見覚えのある先生がいました。
なんと自分が幼稚園に通っていたときの担任の先生だったのです。「お久しぶりです。」というと先生は「えええええ~~~~!!!!」とかなり大きな声でビックリしていました。まさか自分もこんな所で会うとは思わなかったし、自分が教わった先生に娘達も教わるなんて考えても見ませんでした。
娘達は一時保育で月の半分ぐらいここの保育園に通っていたので、もうすでに顔見知りの友達もいるようで早速遊んでいました。
入園式が始まり、上の子は元気に挨拶をしたり、歌を歌ったりしていましたが、下の子はモジモジとイスに座っていました。家ではキャーキャー騒いで走り回っているのに・・・。そんな姿をしっかりビデオに収め、かなりの親バカぶりを発揮していました。
その後父母会の集まりがあり、役員にはなりたくなかったので今度は自分が下の子のように下を向きモジモジしていました。結局役員は他の人に決まりホッとしました(^0^;)
これから娘達と接する時間がかなり減少するので、休みの日には今まで以上に一緒にいる時間を大切にしていこうと思いました。
Posted at 2005/04/01 21:33:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年04月01日
今日4月1日は自分の誕生日です。
27年前のエイプリールフールに産声を上げ、親父が親戚中に電話で自分が生まれたことを知らせると、「また~。今日はエイプリールフールだからウソついてるんでしょ。」「あ、そう。もっとうまい嘘つきなさいよ。」等と言われたと親から聞いたときには、泣きそうになりました。
学年で1番最後に生まれた自分は幼稚園の誕生会では4月生まれなのに3月の誕生者と一緒にされ、車の免許も高校卒業してすぐに取れず、専門学校ではたまたま4月2日生まれの同級生がいて、364日も離れていて自分が19歳になると次の日には20歳になった人がいたり、かなりこの誕生日には苦しめられました。
しかも、親父の祖父、親父、自分と親子3代で4月1日生まれ、「4月バカ」なのです。
うちの娘達は8月と9月生まれで親子4代まではいかなかったので安心しましたが、かなり稀なことだと思います。
ちなみに4月1日生まれの有名人は巨人の桑田投手、あとはキン肉マンぐらいですかね(^0^;)
Posted at 2005/04/01 21:15:18 | |
トラックバック(0) | 日記