今回,初めて自分でいじってみました☆
とりあえず,一回ノビーブースに行きたかったので行ってきました。
そこで,シフトリンゲージ,シフトカラーを発見。
ハチロクはここが良く悪くなっていると聞くので,買いました。
元々は,ボンネットロッドのグロメットを買いに行ったんだけど・・・。
付けます!
自分で。
写真いっぱい取っておけば良かった。
工程を覚えておくためにも,自分でやったことを書いてみます。
-----------------------------------------------------------------
1. シフト周りの内装を外す。
カバーのネジはカーステの内装の下にあるので,そこも外さないといけません。
また,シフトブーツは引っかかっている部分を下に押し込むと,内装が外れます。
2. シフトブーツを留めているボルトを外す。
3. シフトレバーを固定している金属のクリップみたいのを外す。
その部分はゴムのカバーに覆われていますが,普通に引っ張れば取れます。
4. レバーを引っこ抜く。
5. シフトリンゲージ,シフトカラー交換
リンゲージは無理やり入れれば入ります。ゴムなので楽勝☆
シフトカラー外すの固いですが,なんとか頑張りました。
6. もとに戻す。
-----------------------------------------------------------------
ちなみに,僕は間違えてリンゲージが入っている部分をボルトを外して取ってしまいました。
汚かったので,掃除出来て結果オーライです☆
変えるだけなら,そこは外さなくてもOKですね。
唯一,ちゃんと撮った写真を載せますね。
afterとbeforeです。
僕のハチロクの場合は,リンゲージが跡形もなかった・・・。ブルブル。。
交換したら,驚くほどフィーリングが変わります!
安いので,やってみては?
てか,皆はもお既にやってるか・・・^^;
Posted at 2011/11/12 19:00:32 | |
トラックバック(0) | 日記