• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさると彪@FK7のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

中華アクションカメラを車載カメラに使えるか試してみた

中華アクションカメラを車載カメラに使えるか試してみた
今回、いわゆるGoProもどきの中華アクションカメラを購入してみました。 VictureのAC900(進化版)です。 何が進化版なのかは不明ですが、自称4K録画できるカメラだそうです。 特徴は、タッチパネルだったりUSBがType-Cだったり。 一応PCに繋ぐとPCカメラとして使えたり、非公式なが ...
続きを読む
Posted at 2020/07/05 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | クルマ
2020年03月29日 イイね!

湯田温泉スマートICを使ってみたついでに

久し振りの車載動画。 というかFK7でカメラをどうマウントしたらよいかの試行錯誤中といった感じですかね。 で、お手軽にスマホでどう映るかのテスト。 まぁテロップも音声も無いダラダラ動画なので面白味ないですけどね。
続きを読む
Posted at 2020/03/29 18:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年12月03日 イイね!

ビデオカメラ買ったので試し撮り

ビデオカメラ買ったので試し撮り
先日、子供の成長記録用という名目でビデオカメラを購入しました。 といっても出産予定は一月先ですが。 カメラはSONYのHDR-CX180。 パナのTM45とどちらにしようかと迷ってたりしたのですが、近所の店で特売だったのと、店頭実機を触ってみてコンニャク現象の出難さでHDR-CX180にしました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 23:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年07月31日 イイね!

広島県道50号

広島県道50号
今日は尾道までドライブに行ってきたのですが、まぁその話はおいておいて、佛通寺付近の県道50号を走ってきました。 広島県道でも80号や42号と並んで険道として有名?かもしれません。 で、今回は急に寄ったため車載動画の撮影機材を車に載せていなかったのでドライブレコーダーの映像です。 で、なん ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 23:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | クルマ
2011年07月04日 イイね!

昨日は県道42号を通ってみたよ

昨日は広島の大竹から湯来への県道42号を湯来方面から下ってみました。 ということで、とりあえず動画をどうぞ。 まぁ山の中の県道なんでこんなものでしょう、たぶん。 今回は県道80号のようにダートはありませんでした。 まぁ、しかし冬場と違ってこういった探検に良い時期になりましたね。 ただ今日の ...
続きを読む
Posted at 2011/07/04 22:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年06月26日 イイね!

県道80号走破ならず

今日は三瓶山までドライブに行ったのですが、まぁその話はおいておいて・・・ 帰りに広島県道でも険しい道と言われている?80号をちょっと走ってみました。 が、結局はタイトルのとおり走破はできませんでした。 理由は車載動画のラストにあるように倒木で完全に道が塞がれていたからです。 しかも走破直前だ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/26 22:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年05月17日 イイね!

仁田峠の車載動画

GWの旅行で撮影した動画をようやく編集したのでYoutubeのアップロードしました。 今更ですけどね。 他の車がいなければ、かなり快適で楽しい道ですね。 長崎組のオフミの定番コースなのも頷けます、はい。
続きを読む
Posted at 2011/05/17 20:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年02月09日 イイね!

Vado HDでの撮影テストしてみました

Vado HDでの撮影テストしてみました
昨日届いたVadoHD(2nd Gen)ですが、早速車両に搭載して撮影してきました。 最初はリヒターのマウントに付けてみたんですが、やはり揺れるので携帯電話用ホルダーに固定しました。 おかげでほぼ揺れの無い映像が撮影できました。軽量な機種ってのは良いですね。 で撮影した動画ですが、まぁまぁの画質 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/09 21:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

Vado HD 2ndを買ってみましたよ

Vado HD 2ndを買ってみましたよ
車載動画用にDV5000UWを導入したものの、実際の運用において取り回しがイマイチであったので、Vadoに戻してみました。 で、現在かな~りお安くなっているVado HD 2ndです。初代Vadoを購入したときより安いよね。 ちなみにDV5000UWの運用上感じた問題点ですが・・・ 1:重 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/08 20:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | パソコン/インターネット
2010年11月29日 イイね!

尾道道が開通しましたね!

一昨日の27日にですが、尾道JCTから世羅ICまでの区間だけですが、尾道道が開通しましたね。 ということで昨日、早速見に行ってきました。 短い区間ですので実用度は微妙な感じもしますが、結構な時間の短縮になるのでは、と思われます。まぁ世羅方面に用事があれば、ですけどね。 ということで車載動画です。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/29 20:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記

プロフィール

マイナーなNAインプレッサセダンに乗ってましたが、これまた日本で数少ないシビックハッチバックに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:56:34
 
twitter 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:55:25
 
pixiv 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:54:13
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年8月4日納車。 久し振りのMT車。 モノグレード構成でメーカーオプションも選 ...
スバル インプレッサハードトップセダン 灰狐号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
名前は灰狐号。 通勤用の足車として中古で購入しました。 インプレッサの中ではマイナーなN ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation