• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさると彪@FK7のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

12か月点検終了~

12か月点検終了~12か月点検受けてきました。
FK7に乗り始めてもうちょっとで1年になるんですね。早いものです。
相変わらずマニュアルは上達していませんが…

ちなみに点検の方は特に何も問題ありませんでしたが、待ち時間の間に写真の車を試乗させていただきました。
新型フィットのe:HEV HOME、モデューロエアロ装着仕様ですね。
3モーターハイブリッドを堪能させていただきました。
といっても、そこら辺を走っただけですけどね。
とりあえず思ったのはパドルシフト欲しいな、と。
動力性能は、こんなものかな、と思ったほどでもないというのが正直なところ。
しかし、やはりこのサイズは運転しやすいですね。
FK7ももう一回りコンパクトだったら良かったんですけどねぇ。
Posted at 2020/07/12 20:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2020年03月29日 イイね!

夏タイヤに戻しました

夏タイヤに戻しました今日は天気も良かったので、スタッドレスから夏タイヤに戻しました。

純正18インチは物凄く重たいのでアパートの3階から持って降りるだけで体力を使い果たしましたけどねw
まぁ、とにかく無事に交換完了しましたが、やっぱりコチラのほうがカッコいいですね。


ちなみに、スタッドレスの17インチにしていた時にブレーキでカサカサ、キューキュー鳴ってたのですが、何故か18インチに戻したら鳴らなくなりました。
これはタイヤ外径の変化が電気ブレーキに影響したんですかね?不思議です。
特に接触している感じではなかったのですが…

Posted at 2020/03/29 16:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2017年07月22日 イイね!

久し振りの純正脚(リアだけ)

久し振りの純正脚(リアだけ)さて、GC1が戻ってきたので走って感触を確かめてきました。

まずは後ろのショックが死んでゴトゴト騒がしい状態だったのが静かになりましたね。
前後のバランスに関しては普通に走る分にはあまり意識することは無いかな…


Posted at 2017/07/22 03:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2017年06月11日 イイね!

車検見積もり行ってみた

車検見積もり行ってみた山口に来てから2か月ちょい過ぎました。
大分この辺りの地理にも慣れてきましたね。

そんなところで、そろそろ車検の時期なのでスバルディーラーに見積もりを依頼してみた。

いつまで乗るんだってとこもあるんですが維持の方向で考えて…


メインの補修メニューは下記の感じ。

・ショックを純正交換(車高調の左後ろオイル漏れ)
・左前ドライブシャフトブーツ交換(ブーツのヒビ割れ)
・右タイロッドギア交換(ジョイント部のガタ)


後は色々と…

・デフオイル、バッテリーの交換
・フロント灯火類(社外クリアウインカー)のバルブ色(発色不足?)
・LEDポジションの色(青い?そもそも社外LED自体NGかも)
・フロントナンバーステイの撤去(固着してるから自力で外せないかも・・・)
・レカロシートフレームの不適合(BH用だし…)


あ、そういえばHIDについては何も言われなかったな…
ATシフトレバーがBH用とか、メーターがWRX用とか、ステアリングがGG用とか色々怪しい車だしな…




ということで見積額が50万の大台を超えましたw
部品代も値上がりしてますねぇ。

何削ろう…
Posted at 2017/06/11 19:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2016年07月27日 イイね!

鈑金塗装修理完了!

鈑金塗装修理完了!本日、外装リフレッシュのため入庫していたGC1が帰ってきました。
すごく綺麗になってます、はい。
その代わりオサイフがちと軽くなりましたが…

直した箇所の詳細はフォトギャラリーでも見てくださいね。


まだ外装で痛みのある箇所はありますので、おいおい様子見ながら直していこうかなとは思ってます。

あと今回は、ついでにプラグ交換も行いました。
よく考えてみたら8年以上交換してなかったり。
ここ最近エンジン不調なんで改善すると良いなぁと思ってます。
あ、ただのプラグです。イリジウムとかじゃないです、はい。


次の課題はサスペンションですが、今回よりさらに金額かかりそうなのが…





ちなみに代車生活1週間程度でしたけど、久しぶりにGC1の運転席に座るとすごく居心地良かったり。
道具としてはパッソはよく出来ているとは思いましたが自分はインプレッサのほうが良いです。
同乗者からはパッソの方が広いし乗り心地よいしとの評価ですけどね。

Posted at 2016/07/27 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ

プロフィール

マイナーなNAインプレッサセダンに乗ってましたが、これまた日本で数少ないシビックハッチバックに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:56:34
 
twitter 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:55:25
 
pixiv 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:54:13
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年8月4日納車。 久し振りのMT車。 モノグレード構成でメーカーオプションも選 ...
スバル インプレッサハードトップセダン 灰狐号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
名前は灰狐号。 通勤用の足車として中古で購入しました。 インプレッサの中ではマイナーなN ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation