• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさると彪@FK7のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

年始め~なのですが

年始め~なのですがあけましておめでとございます。
今年もよろしくお願いします。

と、すでに2週間程経ってたりしますけどね。




車の方ですが、昨年はなんとか乗り切ることができましたが…果たして今年は?!



まず外装の劣化。
前後のガラスの黒いモールがボロボロでフロント側は剥げて地金が見えたり。
塗装も天井はザラザラ、フェンダーもクリアも浮いてきて、ウイングはプラ地が見えたり。
あとは、アパートの屋根からの落雪でフェンダーが凹んだり。

次は走るとヘタれたブッシュでガチャガチャ脚が煩いとか。

とか、まぁこのへんは経年劣化ということでボチボチやっていくかと思っていたんですが・・・



さっきエンジンかけると聞いたことのない異音が発生!!


回転に同期するように唸るような音。
ポンプ類か、オルタか… またはエンジン内部か?


最後のオチで、ボンネットキャッチがおかしくなってボンネットが閉まらないとかいう・・・

Posted at 2018/01/14 21:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ステアリングラックブーツ交換

ステアリングラックブーツ交換先日発見したブーツの破れ、修理してもらってきました。
右折左折時に若干の違和感というか振動があったのが改善された・・・ような気がしますのでOKでしょう。
ただ左右交換したので少し出費が・・・
まぁまだ交換しなければならなそうなモノがたくさん控えてたりしますけどね。

ちなみにエンジンの調子ですが、経年というか走行距離による劣化なのか前回のラジエータ漏れの影響があるのかは、なんとも判断できない状態です。
普段の走行では問題は無いのですが、やはり振動(マウントのヘタリ?)や異音は気になってきますよね。
あ、あと左後フェンダーをブツケタ場所、早く板金したいなぁ。



以下、要メンテメモ
・フロントブレーキのディスク、パッド交換、OH
・リアブレーキシューの交換、OH
・タイミングベルト交換
・バッテリー交換
・左後フェンダー板金修理
・トランクのゴミ整理
Posted at 2012/04/15 22:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年03月10日 イイね!

ラジエータ修理完了

ラジエータ修理完了とりあえず今日、修理の終わったGC1を引き取ってきました。
色々あって、とりあえず様子見のためラジエータ周りのみの修理となりました。

ラジエータの修理で21K、脱着工賃で18K、その他ホース類を新品へ交換して総額58K程度かかりました。


で、ラジエータ以外なんですが、油圧異常警告灯についてはセンサーが水かぶったせいで誤動作したとのことで今回は放置。
まぁ水をあれだけかぶったので他の電気系にも何かしら影響あるかも、ですけどね。
あとエンジンの方は冷却液が無くなった際に熱でシリンダーヘッド周りが歪んだのでは?ということで、はっきりとは分からないけど冷却ラインへ空気が漏れてるような異音がするとのこと。エンジンばらさないと詳細は分からないので水温をしばらくは監視して様子見とかそんなかんじ。

今日、近所の買い物に出たところ、水温は83~90度と以前と特に変化は無かったけど、さてはて・・・



EJ20へのスワップフラグですかね
Posted at 2012/03/10 23:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年03月04日 イイね!

ラジエータがダメになったぽい

ここ最近更新してなかったんですが、まぁ特別トラブルも無かったんですけどね。


で、先日、バイパスを走行中にメーター内の魔法のランプマークが点灯してしまったぽいので、どうしたものかと最寄のコンビニに停めたんですが・・・

なんと停めて前に回ってみるとボンネットから蒸気がモクモクと。
ボンネット開けてみると緑色の液体でびしょ濡れ・・・

う~ん、と見た感じクーラントが噴きまくったのは分かるんですがホースとかに亀裂などは無さそう・・・かなと、そしてタンクの中は空っぽ。
症状的にはタンクのカシメが緩んでそこから噴きだしてしまったぽいです。




ということで、ラジエータがダメになったぽいです。
しばらくGC1は入院となります、はい。
せっかくなのでタイベルもこの際に交換してもらうかな。
Posted at 2012/03/04 15:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年08月11日 イイね!

HIDが片目に

うちのGC1に付けているHIDが片目になってしまいました。
来週には車検に出すというタイミングで…
今はまだバーナーかバラストか、どちらがダメになったかは分かりませんけど
今から部品取り寄せて間に合うかどうか。
間に合わないなら普通のハロゲンに戻さないと。




ちなみに4年近く持ったようです。
Posted at 2011/08/11 21:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

マイナーなNAインプレッサセダンに乗ってましたが、これまた日本で数少ないシビックハッチバックに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:56:34
 
twitter 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:55:25
 
pixiv 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:54:13
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年8月4日納車。 久し振りのMT車。 モノグレード構成でメーカーオプションも選 ...
スバル インプレッサハードトップセダン 灰狐号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
名前は灰狐号。 通勤用の足車として中古で購入しました。 インプレッサの中ではマイナーなN ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation