• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさると彪@FK7のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

めかりオフに久しぶりに行ってきた

めかりオフに久しぶりに行ってきた昨晩は久しぶりにめかりオフに行ってきました。
雨降るかなぁとか思って行くの躊躇してましたが、どうも降らないみたいだったので往復400km行ってきました(ぉ
とまぁそこそこ集まって久しぶりに色々車やオタな話題で盛り上がって楽しかったです。
写真はディアブロさまとうちのGC。やはりスーパーカーはすごいですね。迫力が桁違いです。



そうそう、今回参加者の方がこんなおみやげを持ってこられていました。

クッキーはミルクと蜂蜜味で絵柄が9種類(めいどさんの顔七変化ならぬ八変化+はずれ?のハートマーク)あったりします。


その他の写真はフォトギャラリーに掲載。
Posted at 2009/05/17 12:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月14日 イイね!

最近お気に入りのお酒

最近お気に入りのお酒広島に来てから、とある理由でお酒を飲む機会が増えたりしてたりすんですが、ここ最近のお気に入りはこのお酒だったりします。
元々日本酒党なんですが、色々飲んだ中でこれはコスパすごく良くて気に入ってしまいました。
広島でも西条のお酒で「亀齢」という酒造のものなのですが、なんといっても特徴は純米で精米歩合が80%。そして約17度といわゆる原酒だということ(通常の日本酒は15度と薄めています)。おかげで味はものすごく濃いです。
あまりの濃さにこの後にどの日本酒を飲んでも水みたいに感じてしまいます。
そして正直、精米歩合といえば純米吟醸だと60%以上、大吟醸が50%以上と高いほうがもてはやされますが、はっきりいってこちらの80%のほうがより日本酒っぽくおいしいような気がします。

ちなみに日本酒党ですが、醸造アルコール入りは嫌いだったりします。エタノール臭さが…
なので純米酒で安いってのは高ポイントです。


尚、このお酒、美酒鍋(西条名物の酒を使った鍋)にとっても合うそうです。
Posted at 2009/05/14 22:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2009年05月06日 イイね!

GWの行動はこんなんでしたー続

GWの行動はこんなんでしたー続こちらの続きです。


5日…
桑名から下道で伊勢神宮へ

いよいよ今回の旅の一番の目的地の伊勢神宮へ。
昔から伊勢には色々な謂れがあるようですが、まぁそんなこと関係ないですね。困ったことは朝から雨ということでしょうが…あぅあぅ
行きは下道でしたが、この23号線…非常に快適な道です。ただしオービスだらけです。なんでこんなに多いの?っていうほど多いです。おかげであっというまに伊勢に到着。少しくらい混むかなぁとか思ったんですけどね。ということでまずが外宮へ。駐車場へ待たずに難なく停めれたのも意外でしたが、まぁ雨のせいなんでしょうが。
外宮本殿は上の写真ですが、中は撮影禁止でした。この写真も本当はよくないのかも。外宮境内には他にも小さな社がたくさんありましたが、共通して隣に建替え用の空き地があるんですね。妙に関心してしまったり。
一通り外宮を回ったあとは内宮に。

着いてみてびっくり。橋が架け替え中だったり。
ちなみに門前市はすごい混み具合を傘の危険から今回は迂回しました。込み合ってるところでは傘はやめてほしいですね。
内宮は外宮と比べかな~りの広さ。人もその分倍増してたりしますが、雨のせいか少ない感じでしたね。

こちらは一番混んでいた本殿前ですが、賽銭箱の前で2~3グループ並んだだけだったりとずいぶん快適に参拝できました。雨さえなければ…というか雨のおかげで…なのか…さてはて。

ちなみに内宮にICから向かう車の列はすごい渋滞。外宮のほうは少ないと思ったらこちらに流れてたのね、と納得。


伊勢神宮から鳥羽展望台へ
伊勢うどんを食べ、このまま帰るのも…ということで鳥羽方面に行ってみることに。真珠の養殖で有名だとかで真珠島を目指したのですが、隣に水族館もありすごい行列だったためスルーしパールラインをそのままドライブしちゃいました。ただし鳥羽展望台に上がってみましたが真っ白で何も見えなかったり…
そこで売っていた大アサリが少し気になりましたが、あれって本当にアサリなんでしょうか?

伊勢から広島へ
そんなこんなしてたらいい時間になってきたので高速で一気に広島へ帰ることに。
ちょっと渋滞が気になりましたがままよということで高速に乗ったのですが、残念ながら津のあたりから大渋滞でほとんど進まない状態に。
で一度下に下りて1号線で北上し栗東から乗りなおすことに。
そのあとは大きな渋滞には遭遇せずに順調に帰ってくることが出来ました。とはいっても山陽道は使わずにガラガラの中国道を使ったりしましたけどね。
そういえば名神自動車道はずいぶんまっすぐな道ですよね。初めて走りましたがすごくいい道だと思いました。


最後に今回1000円ETCを活用してみたんですが、どこの観光地(ただしIC付近に限りますが…)もすごい大繁盛って感じで、まぁそれなりに経済効果ってあったのではと思いました。
近隣の人や営業車の人にとっては大迷惑なんでしょうが…
あと乗用車以外も1000円にとかいう訴えもあるようですが、まぁ狙いが高速を利用させることではなく高速を使って観光地にお金を落とさせることであれば不要ですよね、はい。
ただ個人的にはやはり安いのは良いけど人が多すぎるのは勘弁…だなぁ…
Posted at 2009/05/06 22:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月06日 イイね!

GWの行動はこんなんでした

自分は2日までは仕事で3~6日が休みでした。
ということで、下記のようなかんじで過ごしてました。

3日…
広島市内のフラワーフェスティバルを嫁のご家族ご一行様と観覧。

まあ家族サービス?になるんでしょうか。小学生ぐらいの女の子のパレードがかわいかったです(ぉ



4日…
5時前に広島を出発し高速に乗り中国道を使って舞鶴へ。

さすが中国道、すいてます。快適に巡航し舞鶴若狭道路に入ったあたりから交通量が増えてきましたが、まぁ快調そのもの。ただしSAは駐車待ちが多く全然入れないような状態に。
天橋立側の駐車場は渋滞が予想されたため、近くの宮津港のガラガラの駐車場に車を停め連絡船で天橋立に到着。着いてみると案の定駐車場は満車状態なので正解かと。
で、智恵の文殊さまで面白いおみくじを発見。

こんな感じで扇の形をしています。しかもこれが境内に木にぶら下がりまくってなんとも異様な風景となっておりました。

橋立は結局全部は渡らずに途中で引き返しましたが、これで日本三景を制覇しました、はい。



舞鶴から敦賀に下道で移動し敦賀から高速に乗り桑名の宿泊予定ホテルへ。
と、天橋立を後にしようとしたら、やってくる車の長~い渋滞の列にびっくり。早めに到着したので助かったです、はい。まぁそんな対向車線を横目にひたすら海岸線を東へ。道はそこまで混んでないのですが途中の道の駅とかは…
と順調だったのはここまでで敦賀市内に入ったところでバイパスが劇混みで進まずICにたどり着けない状態に。少し粘ってみましたがあきらめ、市内の道をぐるっと抜けてバイパスの反対側からICに進入。こちらは何故かガラガラ。高速自体は交通量は多いものの比較的スムーズに進行。ただし米原JCTで渋滞に。故障車ありで関が原ICまでノロノロ運転。ようやく関が原ICまで着いたと思ったら渋滞解消されないのでおかしいと思ったら今度はその先にまた故障車ありと…困ったもんです。
ちなみに桑名の宿泊したホテルですが、安いビジホですが、部屋にロフト付きという宣伝文句に釣られましたw
ロフトというかパイプで出来たロフトベッドです。部屋が狭狭なんですが、まぁ値段考えるとOKかなと。



to be continued
Posted at 2009/05/06 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月06日 イイね!

久しぶりに長距離走りました

久しぶりに長距離走りました4日~5日の2日間ですが、ちょっと長距離走ってきました。
もちろんETC1000円を活用するためですが(^.^)y-~~~

今回の目的地は天橋立と伊勢神宮。
どうしても広島からだと大都市圏を挟んでしまうため1000円区間を外れたり渋滞の危険があったりとアレでしたが、なんとか無事帰ってくることが出来ました。

といっても疲れたので詳細レポは次に………(o_ _)o パタッ
Posted at 2009/05/06 02:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

マイナーなNAインプレッサセダンに乗ってましたが、これまた日本で数少ないシビックハッチバックに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213 141516
1718 1920212223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:56:34
 
twitter 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:55:25
 
pixiv 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:54:13
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年8月4日納車。 久し振りのMT車。 モノグレード構成でメーカーオプションも選 ...
スバル インプレッサハードトップセダン 灰狐号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
名前は灰狐号。 通勤用の足車として中古で購入しました。 インプレッサの中ではマイナーなN ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation