• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさると彪@FK7のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

スタッドレスでも16インチだとグリップ良いね

スタッドレスでも16インチだとグリップ良いねステアリングの振動が一旦治りハンドリングの違和感もなく走れるようになったので、近所の峠道で軽く流して見ました。
で、205/50R16ともなるとスタッドレスでも全然グリップしますね。
175/70R14と比較してもアレなのですが、やはり全然違います。これなら高速乗っても楽ですね、きっと。
冬タイヤでも楽しくドライブが出来そうです。


ちなみに純正ミニライトと175/70R14は売却してきました。
4000円で買って4000円で売却。まぁまぁでしょう(ぉ
Posted at 2011/01/31 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちらしの裏 | クルマ
2011年01月31日 イイね!

とりあえず様子見で

ステアリングの振動。シャフト周りのグリスアップで一旦収まりました。
まぁこれで様子見てみます。
ちなみに結局、一定の角度でエンジンON/OFF関係なく振動が出るみたいです。

再発して我慢できないようであれば修理ですかね。
Posted at 2011/01/31 12:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年01月27日 イイね!

パワステ修理完了しました…が

パワステ修理完了しました…が本日、ディーラーからGC1を引き取ってきました。
写真のように微妙に綺麗になったパワステポンプ及びリザーブタンクが付いてます。再塗装してるのですが妙な艶があって、結構違和感ありかも。
どちらにしても汚れまくったエンジンルーム内で目立っていますけどね。

で、修理完了ではあるのですが、どうもやはり変な振動は残ってます。
といっても修理前からするとかなり振動の発生頻度は減っているのでパワステが原因の一つであることは間違いないのでしょうが、どうも他にも原因がありそうな感じです。
交換したパーツがまだ馴染んでいないっていう可能性もあるので少し様子を見ようと思いますが、振動が発生する状況を分析すると…



A修理前
  ステアリングを切る動作に対し振動が発生。最初は低速でステアリングを左右に切り替える時に発生していたが、次第に頻度が上がりステアリングの切り始めには振動が発生するようになった。

B修理後
  ステアリングを切った後にニュートラルに戻そうとすると振動が発生。セルフステア状態では発生せずに急操作時のみに発生。次第に頻度は下がっていってるように感じるが…


状況からすると、ステアリングラックとかキャリパー周辺にガタがある可能性も。


なんとなくですが、冷えていると症状が出やすく、温まってくると収まる・・・ような。
症状が出始めたのが年末に冬タイヤに交換直後なので一番疑わしいのはその時に何かやってしまったと。まぁたまたまなだけかもしれませんが。
Posted at 2011/01/27 20:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年01月23日 イイね!

明日から修理入庫

明日から修理入庫明日、パワステの修理のため入庫します。
と、そのまえに駐車場に放置していて邪魔になっていた14インチを積み込んでおきました。
そのままディーラーに置いておくと何か使い道あるかもね~。(え?やっぱり邪魔?)

ちなみにパワステポンプはリビルド品となりました。新品だと6万以上するのが一応1万ちょいで済みそうです、はい。
Vベルトも亀裂が入ってきているので同時に交換します。
元気になって戻ってくると良いですね。



別件ですが、後期デカ羽仕様にしたため前中期の羽が放置されていますが、何かに使えますかね。

これも邪魔なので処分したいのですが…
Posted at 2011/01/23 17:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちらしの裏 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

パワステポンプ交換か・・・

年末から異常な感じがしていたパワステ。
いよいよ振動の頻度が高くなってきたのでディーラーに入庫して診てもらいました。
やはりパワステポンプの故障の可能性が高いとのこと。
ということで部品の手配を依頼してきました。リビルドがあればリビルドへの交換となりますが、新品となれば結構な金額になりそうです。

あと、パワステのオイル量を確認しようと今朝ボンネットを開けたら、なんと閉まらなくなってしまいました。ついでにディーラーで治してもらいましたが、こんなとこでボロさが出てきますね(笑
あと、パワステのリバーザータンクのキャップを開けたらフィルター部分が一緒に外れてしまったとかも…  まぁボロですね~


そうそう今年の弄り目標ですが、やはり維持が目標ですね、はい。
こんな状況ですからw
Posted at 2011/01/16 16:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

マイナーなNAインプレッサセダンに乗ってましたが、これまた日本で数少ないシビックハッチバックに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45 6 78
91011 12131415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:56:34
 
twitter 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:55:25
 
pixiv 
カテゴリ:自分のページ
2010/04/12 11:54:13
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年8月4日納車。 久し振りのMT車。 モノグレード構成でメーカーオプションも選 ...
スバル インプレッサハードトップセダン 灰狐号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
名前は灰狐号。 通勤用の足車として中古で購入しました。 インプレッサの中ではマイナーなN ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation