• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドン・コルレオーネのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

 おネエちゃんを盗●~(#^.^#)

 おネエちゃんを盗●~(#^.^#)














おはようございます~♪

週始めの月曜日、皆さん今週もヨロシクお願いします (笑)

今朝も、4月とは思えないほどの冷え込みで、布団から出るのが億劫に ^^;





さて、サクラの開花宣言が全国各所から届き、カメラ好きな皆さんには堪らない時季に (笑)

3月に念願の一眼レフを購入したこともあり、ちょっこら毎度のお城を撮影してこようかと・・・

・・・以外にも、数箇所のエ●スポットを (^o^)/ 開●情報を見ながら~♪


おネエちゃん






ところで・・・

カメラはカメラでも、めちゃくちゃ小型な 「一眼レフ風?」 を見つけたよ~ん!!


ポケットに入れて、いつでもどこでもサッと撮影できる優れもので、サイズは

高さ2.5cm×横2.6cm奥行×2.6cm、販売価格も9800円とお手頃で、

お笑いネタには、ちょうどイイかもよ (^。^)y-.。o○


カメラ縮小カメラ拡大


  その名も 「CHOBi CAM ONE」(ちょビッカム ワン)といい、一眼レフ似のデザインが特徴の、

トイデジタルカメラです。


要は、、、おもちゃね~大人の (爆)

重さもわずか10グラムしかなく、レトロ感のある画質で静止画だけでなく、動画も撮れちゃうんだよね。

望遠や魚眼レンズなど、別売りのコンバージョンレンズを元のレンズの上につければ、

いろんな写真を楽しめるそうなぁ (^o^)/






また、micro SD micro SDHC の様々な記録媒体にも対応しており、PCで充電できるのも有難い!!!

あの・・・尾根遺産を盗●するのは、自己責任でお願いしまつよ~(#^.^#)





毎度の余談・・・

昨日は好天に恵まれ、オフ会、家族サービスを楽しまれたのではないでしょうか~♪

土日の2日間は、会議へ出席しておりヘロヘロ状態のまま仕事へ (>_<)

・・・が、花粉で汚れた愛○の洗車も忘れずしますから~ (^o^)/ 皆さんも (謎爆)
Posted at 2011/04/04 10:30:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月25日 イイね!

 JRリニア・鉄道館に行ったどぉ~!(^^)!

 JRリニア・鉄道館に行ったどぉ~!(^^)!こんちちは~皆さん (^。^)y-.。o○

先日、名古屋市港区の金城ふ頭にオープンした、JR東海の「リニア・鉄道館」に行って参りました。お邪魔したのは14日オープニングセレモニー。

その日の内に、ブログをUPするつもりでしたが自粛ムードもあり、今日まで見送りとなっておりました。当日は、病院の定期受診日のため名古屋市内の総合病院へ、、、「東北地方太平洋沖地震」 直後ともあり、キャンセルしようか迷いましたが、薬の不足分と予約の関係で、やむを得ず受診することに






やはり予約は有難いですね~♪気の長~い僕には待ち時間なんて・・・^^;

待つこと10分、、、電光掲示板に番号が表示され待合室へ。


受診結果は、ジョクソウの傷が前月より小さくなり、深さも 「ステージⅢから

Ⅱへ回復傾向ですよ♪」 と、主治医からの説明があり思わず \(^o^)/!!!


もちろ~ん♪エ●ナースともね (#^.^#)



受診後、いつものように受付の尾根遺産(10年前は)と会話を、、、


受:「ドンさん、もう帰るの~?」

僕:「オィオィお誘いかよ~」(謎)・・・ついついエロ心が (#^.^#)


と昼間からひとり妄想・・・が・・・なんと・・・


受:「今日ね~港区にリニアなんちゃら~がOPENしたんだよ。」

僕:ハァ~ "^_^"




と前●はこれくらいで、本題に入りますわ (^。^)y-.。o○


さて、JRリニア・鉄道館は施設の展示として、日本最大規模の鉄道ジオラマが話題となっております。

が・・・オープン当日は入場制限もあり、人混みの中 車いすでの移動が困難かと思い、泣く泣く

諦めることに・・・ジオラマの写真だけは、撮る事ができませんでした (涙)




これが、MLX1型式・超電動リニア車両です・・・通称リニモ。

2003年、山梨リニア実験線で、超電導リニア方式による世界最高速度(581km/h)を記録。

2005年に開催された「愛・地球博」の「JR東海 超電導リニア館」で展示したものです。







皆さんご存知の、ドクターイエロー(922型)です。現在は後継車両の923型が走行。

正式名称は、新幹線電気軌道総合試験車といい、新幹線の安全性を保つために、走行しながら架線信号、

軌道の検査・測定を行う事業用の新幹線電車。


実際、車両内に入り見学することも可能で、マニア問わず楽しめるようになっております♪

また、車いす、ベビーカーも出入りしやすいスロープも設置され、完全バリアフリーになっているのは有難い (笑)







展示車両を2Fから撮影した画像です。


東海道新幹線を中心に、在来線から超電動リニアまで39両の実物車両を展示。

また、模型パネル、鉄道を使って鉄道の仕組みや歴史を、体験しながら楽しめる展示コーナーが1、2Fに設けてあります。







建物の外観を見るとそれほど広さを感じませんでしたが、館内に入るとリニアをはじめとして新幹線、在来線やSLなどが

車両基地のように並んでおり、じっくり見学しようとすると一日では足りないくらいです。








チケット、駐車券、ガイドマップです。

左上の、青っぽいチケットは、3車両のシュミレーション抽選券と、入管記念カードがセットになっております。




鉄道&カメラが趣味の方には、絶好のお勧めスポットだと思います。

また近くには、名古屋港水族館もありますので、ご家族、カップルの皆さんでも楽しめるかと・・・ヽ(^o^)丿




画像は フォトギャラリー で紹介 (^_^)



Posted at 2011/03/25 15:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月19日 イイね!

 デジイチ初挑戦・・・PC

 デジイチ初挑戦・・・PC
















今日は、穏やかな陽気になり先日購入した 『一眼レフ』 を片手に、愛○を撮影しに

毎度の某 IT 特区 までGO !!!・・・シリコンバレーじゃないっすよ (謎)シリコン~ (#^.^#)



カメラが違うと ド素人のオイラでも、ここまで綺麗に撮れるのは感動の一言に尽きます♪

・・・今日から、ボク → オイラに変更しましたので、皆さんヨロチクビ~ (^o^)/





実は・・・昨日から洗車もし、ちゃんと準備は万端♪♪

いつの場所が、週末ともあり一般車の駐車が多く、撮影スポットを探すのに一苦労 (汗)



で・・・その昔、過去所有の セルシオ を撮影した際に使った場所を、何とか確保できたので2525っす!!






後は自己満足の世界ですが、お付き合いヨロシク m(__)m



Canon EOS kissX4 ・・・ レンズ EFS18-55 mm








右斜め前から撮影。。。車高の落ち具合もGoodかと思います♪ クレンツェ・マジスの黒がお似合いっす!!!








リアからの眺め。。。C ピラーからの流れるラインは最高 \(^o^)/ 色気すら感じるくらいです♪








サイドビューです。。。流石、レクサスのフラッグシップセダンともあり、どえりゃ~大きいです(笑)

・・・膨張色の白ですから尚更、大きく見えるのかも (^。^)y-.。o○








ちょいとローアングルで撮影してみました (笑)・・・このまま投稿できそうでしょ (爆)






毎度の余談・・・

先ほど帰りしなに、ガソリンスタンドで給油してきました。
東北地方太平洋沖地震の影響もあり、一回の給油量が20Lまでと制限され、愛○のFULLメーターは少しだけ針が動きました。被災地の方々の為になると思えば我慢×2です。ガソリン以外に不足しているのが灯油です・・・東北地方の寒さが厳しいのはご存知かと思いますが、特にこの冬は冷え込みが厳しいですから、いつも以上にガソリン需要が多いのでしょう。日本政府は対応策としてタンクローリーの増車や、被害の少なかった日本海側から調達するなどと話が二転三転してますが、早急に動かないと駄目ですぞ !!!

しっかりしろよ~菅さん !!!!!・・・この人 「あっカ~ン」 なんて云われないよう頼んまっせぇ~ (^。^)y-.。o○



最後に・・・

「東北地方太平洋沖地震」 に対しまして、亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、
そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。。。

被災地の方々の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

Posted at 2011/03/19 16:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月06日 イイね!

 超ヒマ~~~~♪

 超ヒマ~~~~♪こんばんは~♪・・・フレンドの皆さん(笑)・・・オフ会お疲れ様でした。

カスタムカーの祭典 『 名古屋オートトレンド 』

今日で閉幕しました・・・少し寂しいような・・・Orz


さ~今からカメラの手入れと、NYタイムをし (-_-)zzz かぁ・・・

決して、●間に手は入れませんから~ (^.^)/~~~
Posted at 2011/03/06 20:50:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月05日 イイね!

 尾根遺産が●ッパイ・・・名古屋オートトレレンド♪

 尾根遺産が●ッパイ・・・名古屋オートトレレンド♪フレンドの皆さん・・・お待たせしました!!・・・画像をUPします♪

kiss X4 で初撮影~AUTOモードでの撮影が精一杯ですわ "^_^"

やはりデジイチは、被写体を鮮明に写し出してくれます (笑)

画像枚数は多いですが、カテゴリー別に分けましたのでヨロシクチクび~

マジで長いっすよ・・・ (-_-)zzz




名古屋オートトレンド2011フォト (^。^)y-.。o○  


↑ フォトギャラ へ リンクが貼れませんので、関連情報 URL からお入りください。m(__)m
Posted at 2011/03/05 17:00:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「財務大臣専用車の画像をUPしました。
ワタスが輸入車にハマる鴨(笑)」
何シテル?   02/11 15:50
初めまして、ドン・コルレオーネと申します。<(_ _)> 唐突ですが、私は今から二十数年前 不慮の事故に遭い、両下肢に重い障がいを負いました。その後遺症から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 11:47:40
 
ビバリーオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/16 15:34:24
 
BMW Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 17:47:17
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
懲りずに、二台目のLS460です(謎笑)  現在所有の愛車は、後ほどUPしますから~♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
モデル末期で迷いましたが、必要に迫られ購入する運びとなりました・・・ 我が家は、家族が増 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成24年3月納車のクラウンアスリート(55周年記念特別仕様車)です。 レクサスLS ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年9月に納車された、家族所有(Jr)の30系プリウスです。 カスタムパーツも豊 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation