トヨタ2000GTが、米のオークションサイト
『eBay』 に、出品され落札価格が、、、
なななんと5500諭吉もするじゃあ~りませんか・・・まるでスーパーカー並み!!

生産された337台のうち、左ハンドルは84台のみだそうです (笑)
また、アメリカで発売されたのはたったの62台で、現存しているのはわずか40台ほど・・・
このことからも、出品された1台がいかに貴重なものか、お分かりいただけるでしょう♪
内装はヤマハの前身(楽器メーカー)が、楽器の材料となる良質木材の取り扱いに
長けていたことを活かし、インストルメントパネルとステアリング(前期型はウォールナット、
後期型はローズウッド製)の材料供給・加工を担当した。
この出品車はミズーリ州セントルイスで購入された、ワンオーナー車。。。
長い間、保管されていそうですが、最近エンジンや内装を一新し購入時と変わらぬ姿を
保っているそうです。 5500万円も即決価格なので、購入希望の方は早めに、eBayで
チェックすること・・・どう、ひっくり返っても買えましぇ~んわ (^_^)/

ちなみに僕が、たま~にお邪魔するケーキ屋さんにも、1968年製の2000GTが2700諭吉で
売りに出してます・・・欲しい方メッセくださいませ \(^o^)/
プレミアもここまで付くと、笑いが止まりませんよね~!?
当時の新車販売価格が238万円でしたから、約23倍のプレミア価格とは(@_@;)です!!
1967年の日本における大卒者の初任給が、26,000円前後であったから現在に
換算すると、約1,500万円から2,000万円程度の感覚にも相当します "^_^"
2000GTの売りは、何といっても
「ヤマハ発動機」 と技術供与した、直列6気筒DOHC
エンジンです。 2社共同というか、ヤマハが開発したエンジンをトヨタが買い取ったと
いっても、過言ではありません ( ..)φメモメモ
情報筋の話では、トヨタ自動車がヤマハに丸投げした状態で、車名も本来なら
「ヤマハ2000GT」 となっても可笑しくないとのこと・・・Orz
自称、、、映画評論家の僕は007と聞くと、
ボンドカー&
ボンドガール (尾根遺産((爆))が浮かびます (#^.^#)
映画ファンの方はご存知かと思いますが、007シリーズの 「007は二度死ぬ」 のボンドカーに、
コンバチーブルの2000GTが登場したのは有名です♪
直近の作品では 「007カジノ・ロワイヤル」 では、アストンマーティンDBSを
使ったアクションシーンが見ものでした (^。^)y-.。o○
僕的には、
「ショーンコネリー」 のボンド役が最高にハマりましたね!!
ジェームズボンド=ショーンコネリーの概念が (爆)

毎度の余談・・・
昨夜、東日本大震災の復興チャリティーマッチが行われ、残念な事に ”長谷川穂積” 選手が初防衛に
敗退しました(ToT)・・・彼なら、きっとチャンピオンに返り咲ける信念の持ち主かと・・・今後に期待です♪
昨日からの雨も上がり、今夜はお花見で盛り上がってるこかと・・・(^。^)y-.。o○
こちらでは、桜が散り始めており今週末が見ごろです!!
Posted at 2011/04/09 18:50:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記