• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドン・コルレオーネのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

 愛○の脚を~

 愛○の脚を~

こんにちは~♪


あぁ~今日は風もなくメッチャ暖かい一日ですね (笑)

こんな時は仕事をさぼって、洗車したくなりますよ♪

月末でお忙しいと思いますが?お付き合いヨロシクです。









さて、画像は東海エリアでは有名なタイヤショップです!

先日お話しした、愛○のアライメント調整をしに某所へお邪魔を・・・



ヒルズ近郊のカーショップでは、21インチを調整できる店が少なく難儀していたところ、

レクサス車を数多く扱っている ProShopアリーナさんの事を知りお願いすることと。。。


事前に予約してあったこともありスタッフの応対もGoodで、トーシロのワタスは一通りの説明を聞き愛○をピットへ。



アライメント調整後輪センサー?



今回、アライメントテスター?を拝見するのが初めてで、思わず 「すげぇ~」 の一言 (笑)


で・・・まずは、基準になる車高をエアサスコントローラーで設定、そのままリフトUPし現状数値を測定。

ちなみに、前:5後:4という保安基準モードでメモリを (^。^)y-.。o○





測定結果が↓です。

皆さんなら、一目でお解かりかと思いますが、ワタスにはサッパリ~Orz



測定結果・・・



スタッフ(店長)からの説明で、赤い部分が要調整ヶ所らしくフロントが逝っているような肝 (+_+)

sine cosine tangent なら、多少なりとも理解できますがねぇ (爆)






作業すること30分、、、チョイ退屈なワタスは隣のピットを覗いてみることに・・・

すると、どえりゃ~カッコええフェアなレディが (^。^)y-.。o○・・・う~ん貴婦人ね♪


作業内容は不明ですが、マフリャ~交換でしょうか??しかし、チタン素材の焼け色?は超~魅力的です!!



貴婦人マフリャ~!



しかし、迫力のあるリアビューですよ!

ワタスは、過去に購乳する寸前まで逝きました~2シーターのため車イスが積めず断念した経緯が (>_<)


その横のピットでは、黒塗りの ”F” も (嬉)






駐車場には、こんなペタペタな車高短が~!

このまま走れば、きっと亀さん状態になるの鴨 ^^;



アルファード車高短。。。



↑ ショートホープの空き箱を横にしても無理鴨・・・多分 (苦笑)








FJクルーザーの左ハンドルです。


ヒルズでも、最近見かけるようになり人気の高さがうかがえます (^。^)y-.。o○

ワタスは、諭吉に余裕があらば検討したい1台です!


FJクルーザー(左ハン)



我が家の蔵に、なぜか新品の同じタイヤが~ありますよ (爆)

ホワイトレターの♪





作業は40分程度で終了し、最後に窒素ガスを充填してもらいアリーナさんを後に・・・

最初は、アライメント調整をしても何ら変化がないのかと思いきや、直進安定性は格段に↑し、

手放し運転でもOKかと・・・には真剣に(@_@;)しました!

それと、ある速度域で発生していた微振動が、まったく感じなくなったこと!!


本当にありがとうございましたN店長♪・・・また次回もお世話になるつもりです。








最後に・・・

東京モーターショー2011の開催が今週末に迫ってまいりました。

本日、プレス等に公開されたとのNEWSも流れ、待ち遠しくて×2!!


TMSオフィシャルガイドの、コンパ尾根遺産でも見ながら妄想してまつ (#^.^#)






さぁ~もうチョイ仕事して帰るぞぉ (^_-)-☆












Posted at 2011/11/30 15:55:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | Lexus | 日記
2011年11月28日 イイね!

 さぁ~アライメントでも(笑)

 さぁ~アライメントでも(笑)おはようございます~♪


しばらくご無沙汰しており、ちょいとリフレッシュできたような肝 (笑)

と、いいつつも昨夜、愛車紹介(パーツレビュー)をUPしましたけど (爆)

そろそろ、東京モーターショーの準備をしナイト逝けません~アライメントも♪

皆さん、今週もお付き合い夜露死苦お願いします (^_-)-☆
Posted at 2011/11/28 09:00:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月24日 イイね!

 フレンチな1日・・・

 フレンチな1日・・・



















こんばんは~♪


昨日は 「勤労感謝の日」 でしたが、のんびり過ごされましたか (^^ゞ

この寒さでは、のんびりできませんかねぇ~朝晩の冷え込みも半端じゃありませんから・・・

・・・冬将軍の到来かも?・・・皆さんは闇将軍 (怖爆)





そんな中、我がコルレオーネ・ファミリー全員が休みという、滅多にない1日でした (笑)

まぁ、予定されていた事ですが・・・

来年挙式をする息子たちの、式場見学へ行ってまいりました♪


駐車場での2台(^。^)y-.。o○結婚式場




まずは、両家のあいさつから始まり和気藹々の雰囲気にまま、その場を後に・・・

お次は、担当者から各部屋を案内され時間が経つにつれ、実感が湧いてきたような肝 (笑)


エントランス披露宴会場




メインの挙式スタイル(様式)は、神前式:3、チャペル式:7といった割合らしく、

ワタスの時代とは随分様変わりしました・・・できれば、神前結婚式が理想なんですがねぇ (笑)


本人(爆)




その後、披露宴会場に案内され担当者から一通りの説明を聞き、最後にセッティングされたコース料理を

堪能することに (^。^)y-.。o○・・・勿論~NEWハーフ♪いゃ~ハーフでつが (爆)


生ハムのなんちゃら~素敵なステーキ(爆)刺身盛り。デザート・・・乳が苦手なワタスにも食べれました♪



本人達は、料理をワンランクUPしたいとの事ですが~決定権は両家の財務大臣次第っす (^^ゞ

現時点での結婚式費用は・・・1台分は飛んで逝きます (^^ゞ・・・(>_<)・・・(T_T)/~~~



最後に、皆さんにご報告することが・・・

最近、ブログをUPする本数も減りチョイと疲れ気味です。

来月の東京モーターショー2011の、実況レポを最後に休止するつもりです。

我が儘をいってスンマ損 (笑)


次期GS450h・FLFAニュル


残りわずかとなりましたが、しばしお付き合いくださいね (^_-)-☆


Posted at 2011/11/24 19:00:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

 LEDヘッド搭載!?

 LEDヘッド搭載!?






















こんにちは~♪

今日から週初めですね~オフ会等でお疲れかと思いますが、今週もヨロシクお願いします <(_ _)>

寒さが厳しくなってきましたので、皆さん風邪をひかれないように。。。





さて、昨晩ヒルズの我が家を掃除していたら、こんなモノを発見!!

そのモノとは、STAFF~なマニュアルっす♪来月MCを迎えるランドクルーザー200のです。

入手したのが先月末でしたから、すでにご存知の方もおられると思いますが、そこはひとつジェントルなお付き合で (笑)

最近、、、物忘れ&ナ●が激しくてねぇ (爆)






まずは、エクステリアから順を追ってご紹介しましょう♪

やはり ”男前” といえば・・・顔でしょ~!?

顔の中央部フロントグリルは、外枠を厚くし4本の横バーに立体感を持たせてあり、ワイルドなイメージが。

最近はLEXUS車も同様、横基調でちょい太めのグリルが流行なの鴨 (笑)




やるなぁ~ ”King of 4WD” ランドクルーザー!!




200エクステリアヘッドライト



現行型のランクル200では、マルチリフレクター式ハロゲンヘッドを装備と、プロジェクターが全盛な昨今、

ちょいと時代遅れのような肝 (謎)



で、皆さんが一番関心あるのは、やはりヘッドライトなんじゃ!?

今回のMCでは、ヘッドランプ内にLEDポジショニングランプを配し、存在感・被視認性の向上と質感アップ!

・・・ですが、残念なことにHIDは採用されず・・・Orz・・・トヨタ自動車の自主規制(高さ)の関係で (^^ゞ



バンパーやグリルは、現行型以上に分厚くなり力強さを表現。

これで、また一歩LX570に近づいたような気がv(^。^)y-.。o○



LX570



レクサス&ランクルオーナーからも、日本での正式登場を心待ちにしている方も多いのでは (^^)/






サイドの変更点は、プロテクションモールを設定(ZX)し、力強さと上質感を演出。

↓ 画像のアルミホイールは、ZX用の20インチを履きパッと見た目、社外品を思わせるかのような、

スタイリッシュなデザインに仕上げられており、お洒落な感じに (笑)



サイドビューリアコンビランプ



↑ 右側はリアコンビランプです。

MC前のモデルでは、不評だったこともあり大幅な変更を施しました。

私が一番注視したのが、リアのターンランプハザード内に、「LAND・CRUISER」 の車名ロゴを印字させたことです。






お次は、インテリア画像です。

マニュアルには、トヨタ自動車がお得意の ”世界初” や ”NEW” が目白押しです (笑)


ドアハンドルやエアコン吹き出し口にクロームメッキを、またシェル内装には艶のある木目調加飾を施し、

質感アップと豪華なインテリアに・・・室内食は現行型の 「サウンドベージュ」 から明るい 「シェル」 に変更。


オプティロンメーター内には、大型TFT採用で視認性が高まり多彩なグラフィックを表現する。

また、シートベンチレーション採用で、オールシーズンの快適性を大幅アップ。



インテリアステアリングヒーター



↑ 右側の画像は、LSに標準さている 「ステアリングヒーター」 が一部グレードに設定されている。

四輪駆動といえば、砂地、ダート、岩石路をはじめ雪道や泥濘路、急勾配の坂道など微妙な速度調整が、

必要になってきます。新機能の追加で、各スイッチのレイアウトを見直し操作性を向上する。






オフロード初心者でも、クルマの性能を引き出さる 「マルチテレインセレクト」 を採用し、

車両に搭載された4つのカメラで6エリアをサポートする。

※ 「マルチテレインセレクト」 装備車は、補助確認装置は装着されません。

補助確認装置とは、助手席側のフロントフェンダーに装着されているキノコ似の、2面鏡の補助ミラーのこと。

以外に、AVSの改良で優れた操縦安定性や高級サルーンのような快適な乗り心地、ハンドリングを実現します。


私は過去に、HARRIERを所有していたころ同様のカメラ(3カメラ)をOPで付けましたが、

狭小道路などでは大活躍した覚えが v(^^)v





マルチテレインモニターナビゲーション



↑ 右側の画像は、’11 HDDナビゲーションを搭載。

ドライビングを安全にサポートする新機能 ”DSSS” を内蔵する。

※ DSSSは警視庁が推進しているプロジェクトです。2011年より、順次全国展開される予定。


画像はありませんが、トヨタお得意の世界初 「クロールコントロール」 があります。

現行車にも装備されているクロールコントロールが、これまでの3段階からより細やかな5段階の、

速度設定が行えるようになりました。







各エアロパーツです。

Urban Sport

Luxury SUV

MODELLISTA



カスタマイズエアロパーツ各種








今回のMCで、新たにBODY COLORが2色追加されました。

黒系に、アティチュードブラックマイカ(218)と、ベイジュマイカメタリック(4R3)が追加です。

前色は、現行のソリッドブラック(202)のメタリック版が(218)になります。


これだけデカいクルマになると、面積が多いため洗車が大変、、、ソリッドブラックになれば尚更 (+_+)

・・・メタリックの追加は有難いことです。



新色追加



最後になりますが、原油高騰の煽りを受け世界中でダウンサイジングの流れが、加速していく傾向です。

そんな中、ランドクルーザーは海外の富裕層に人気があり、約10年前のモデルでさえ値下がり率が低く、

ランドクルーザープラドに至っては、中古車の値上がり気配すらあるほどで、値崩れしにくいモデルとして有名です。


また、道路整備の行き届いていない国にはとても重宝され、最近では中東やロシア・東南アジアなどへの、

輸出が盛んでSUVの需要の高さが伺えます。

リセールバリューを考えた場合、安定した高値で取引されているランクルをお勧めします。



因みにリセールバリューとは、 新車で購入した車に3年後、どの程度の価値が残っているかを指めす数値です。

リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示す。新車価格に比べた買い取り額の割合を示し、

上位の車種ほど値下がり度合いが小さいことを表します。


そんなこと知ってますわなぁ~(^^ゞ





毎度の余談・・・

このマニュアルを拝見し、またもや浮気心が・・・

しかし、車イス使用のワタスにはトランスファーする際、ちょいと車高がたか杉 (>_<)

サスコンを使い、スーパーLOWモードに落とせば楽チンかもしれませんが、それが毎日となると・・・微妙~鴨 (苦笑)

来月の東京モーターショー2011で、あるクルマを拝見してから愛○を・・・ECOな自動車になる鴨 (^。^)y-.。o○






Posted at 2011/11/21 11:33:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月18日 イイね!

 Security Police.................














こんにちは~♪


昨日は、ボジョレー・ヌーボーの飲みすぎでブログを忘れてしまったドンです (苦笑)


今日も肌寒い一日になりそうです。











さて、ここ数日の話題といえば、リーゼントヘアーで有名なブータンの ワンチュク国王 が来日しており、

毎日のように放映されていることでしょういか♪めっちゃイケメンなのも印象的。。。


ワンチュク国王













リーゼントとこれば・・・









やはり  E・YAZAWA でしょ ☆彡










当時、永ちゃんは柳屋のポマードを1瓶まるごと使ってたとか!?

 

矢沢永吉



ワタスは、国王の使用されてるメーカー名が妙~に気になるんですがねぇ~(笑)



パッと見た目、民族衣装とは少し違和感?があるような、あの髪型は国王が大の ”プレスリー” ファンらしく、

それであのリーゼントにしたとか・・・夜露死苦 v(^。^)y-.。o○







さて、ここからが本題・・・

国賓級の来日となれば重要視されるのが警護です。。。

その警護を担当する部署がセキュリティポリス、つまり SP(Security Police)です。


あの~ ミニスカポリス じゃありませんよ~ (#^.^#)


※アメリカでは、シークレットサービス(USSS: United States Secret Servic)と呼ばれる要人警護機関が存在します。



そのSPが結成されるきっかけは、1975年に三木武夫内閣総理大臣が、佐藤栄作元首相国民葬会場において、

大日本愛国党が差し向けてきた暴漢に、襲われ負傷した事(三木首相殴打事件)がきっかけで設置された。



SPは、大きく2つの団体に分かれます、、、警視庁直属のSP、もう一つは民間のSP。

警視庁SPの場合、身長173cm以上、柔道もしくは剣道3段以上、射撃上級など、ある程度の条件を満たした

警察官であることが必須条件とされる。その条件を満たした者たちの中で、部署の上司などからから推薦を受けた

候補者たちは、3ヶ月間の特殊な訓練を受け、その厳しい競争を最後まで勝ち抜いた優秀な者のみがSPとして任命される。



SP




SPは通常2人1組で警護にあたり、1人が依頼人をピッタリと護衛しもう1人が先回りして安全を確保、、、

その後、現地では2人で護衛にあたります。


SPの7つ道具は、警防、小型ライト、シーバー、笛、防弾チョッキ、防弾カバン、盗聴発見器などを携帯しているそうです。

任務はVIPの警護が多いため、身だしなみにお金が掛かり、クリーニング代だけで月に3万円を超えることも・・・Orz


イケメンSP

ウチの嫁はこの↑SPのファンだす (爆)




気になるのが報酬です!民間SPの場合、料金は1時間3600円、危険手当は3~10万円で年収は750万円。

月にすると約63万円になります。ワタスの給料より多い鴨 (^^ゞ





ワタスが一番興味あるのは、SPの文字をデザイン化したバッジです。

正式名称は”警護員記章”と呼ばれ、裏に個人番号が刻印され1号は警視庁警備部長が保持。

記章の色は偽造防止の為不定期に変更され、実際の活動では周囲に溶け込めるよう、

当日の関係者にしか分からない、マーク(カラークリップなど)を使っている事も多いという。





警護中にSPが乗る警護車両が、高級覆面パトカーです。

特徴は、黒塗りの大型セダン後方(トランク)には、複数の電話型トランクアンテナを装着する。

中には、このセルシオのように特殊な構造になっているクルマも・・・窓枠を見てお分かりかと思いますが、

防弾ガラス仕様の重装備になっているモノも!



セルシオ30防弾ガラス
メルセデスレジェンド



ワタスは思うに、国賓を警護するには対外的なものを考えると超高級車でも、

いたし方ありませんが、国内に配属されるパトカーは別にCRWONじゃ~

なくても・・・税金の無駄遣い鴨 (爆)



と・・・思う今日この頃です (^_-)-☆





Posted at 2011/11/18 13:22:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「財務大臣専用車の画像をUPしました。
ワタスが輸入車にハマる鴨(笑)」
何シテル?   02/11 15:50
初めまして、ドン・コルレオーネと申します。<(_ _)> 唐突ですが、私は今から二十数年前 不慮の事故に遭い、両下肢に重い障がいを負いました。その後遺症から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
13 1415 1617 1819
20 212223 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

クラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 11:47:40
 
ビバリーオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/16 15:34:24
 
BMW Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 17:47:17
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
懲りずに、二台目のLS460です(謎笑)  現在所有の愛車は、後ほどUPしますから~♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
モデル末期で迷いましたが、必要に迫られ購入する運びとなりました・・・ 我が家は、家族が増 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成24年3月納車のクラウンアスリート(55周年記念特別仕様車)です。 レクサスLS ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年9月に納車された、家族所有(Jr)の30系プリウスです。 カスタムパーツも豊 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation