こんにちは~♪
しかし、、、めっちゃ寒いですね~今朝も、ドン邸周辺はうっすら白くなってましたから(+_+)
この寒さも、今週末には幾分か緩むそうですから有難いですね(^O^)/
皆さん、体調管理にはくれぐれもご注意を(>_<)
さて、先週末の話になりますが財務大臣専用車が、納車されました(祝)
★用車とあって、黒塗りを購乳したのはイイのですが、手入れに難儀なソリッド(202)をセレクトしちゃいました(爆)
まぁ、ガラスコーティングを施工したといっても、洗車は苦労しそうですよ(^^ゞ
・・・艶は申し分ありませんがぁ(^^)/


これで我が家はHVが2台になり、ワタスの愛○も肩身が狭くなったような肝・・・Orz
余談になりますが、画像のプリウスαに装着されているタイヤは、欧州や北米で好評のTOYOプロクセスです!!
『 PROXES R35(タイヤサイズ:215/50 R17 91V) 』ハイブリッド専用モデル。
↑さすが、コンフォートタイヤ!!!静粛性に優れ、長距離移動での燃費性能にも期待がもてそうです(笑)
・・・まだ、納車後20㎞しか走ってませんがねぇ(^^ゞ
乗り心地は、
「ばね上制振制御」 という新機能が採用され、プリウスと比べ明らかに改善されたのが体感できます。
走行中、段差に差し掛かった時など自動にクルマのピッチングを、制御してくれるハイテク装備にエアサスも顔負けっす(笑)
走りは、車重がプリウスより100kg以上重いせいか、加速時に若干のモタツキがあります・・・
特に上り坂などでは”滝汗”ものでつよ^^;
そんなプリウスαですが、トータル的には大変良くできたクルマです!!
へぇ~何がって??
それは・・・
秘密のアッコちゃんっす(#^.^#)


画像はインパネ周りです・・・
メーター(上段左)は新設計のデジタルメーターを採用し、視認性がプリウスと比べ格段に向上したような気がします。
また、カラーグラフィックをポイントで使っており、ECOメーターが見やすいのが有難い。。。速度計もデジタル表示で(笑)
エアコンを調整するダイヤル式コントロール(上段右)は、簡単な操作で「風量」「温度」「吹き出し口」のモード切り替えが、
一つのコントローラーで操作できるスイッチは、大変便利ですよ!!!・・・コマンドシステムみたいなぁ~感じ(笑)
エネルギーモニター(下段右)は、もはやHVではお馴染みのエンジンorモーターの作動状況を確認できるモニターです。
ワタスは、尾根遺産のエ●モーターの方が有難いっす(照爆)
画像を見て、運転席のビニールくらい外せよ~!と思われる方が大半かと(^^ゞ
ホンマに新車は最高ですね~(^。^)y-.。o○
あぁ~次号に里親募集をUPしますので4649(^_-)-☆
Posted at 2012/02/09 15:15:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記