
クラリオンのスムーナビを取り付けてみた。
①DVDが見れるコト
②とりあえずはTVが見れるコト
③iPodは使いこなせないけど(持ってない)、だから音楽はナビ本体に簡単に録音したい。
④でもHDDは高くて×
⑤オンダッシュはぶっさいくだから絶対嫌!!
てな、お客さまの条件に合うナビがNX310でした。
もう新型でてるので、激安です。もうPNDに迫ってます。
それに今どき、画面なんてどれもキレイです。
ストラーダの上位機種なんて確かにめちゃくちゃキレイですが、コレで十分です。
それよりもなによりも使ってて重要なのは個人的にスピードだと思います。
SDD(フラッシュメモリを用いるドライブ)のスムーナビでは、
データへのアクセス速度がHDDより速い(多分)のでとても快適です。
TVも別にしょっちゅう見らんし、どうしても見たければ見れるしワンセグで十分。
後はミュージックキャッチャー機能がついちょるってのがすんばらしいですね。
勿論ナビ性能は圧倒的に楽ナビLiteが優れていますが、
それでも上記機能を備える機種として実売価格差を考えても
選択の余地があるんじゃなかでしょうかね?
因みにそんなことを偉そうに言ってるピエトロは、
未だに自分のクルマにナビをつけたことがないのでした(笑
Posted at 2011/10/27 15:26:49 | |
トラックバック(0) |
ギアマート | 日記