• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

近所にも珍車

最近は、3年前に発症した椎間板ヘルニアが再発し、それの影響で坐骨神経痛と神経障害性疼痛で、歩くこともままなりません(>_<)

そんな状況なので、通勤前に通院し、その分夜遅くまで仕事をして、仕事も佳境なので徹夜もちらほら・・・

まったくよくなる気配もなく、昨日徹夜明けで歩行困難な状況に陥ってます(-_-)

そんな中、我が家から通院する病院の途中に、下の写真の車を発見!




あの方の子フェラーリにそっくり!!

その上、程度良さげ(^_^)/

こんな足の状況だと、R君も乗ってあげられなくなりそうだから、楽チンな車にしちゃおうかなぁ~

でも、楽チンな車を買っちゃうと、最終的にはそっちがメインカーになっちゃうのが、自分の中では許せません(ー_ー)!!

昨年のXトレイル君の時に実感したはずだっ(汗

足がぶっ壊れるまで、R君で頑張るか・・・  
 
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/03/02 10:33:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 10:49
bnr32hroさんには、ニスモマーチ購入希望なんですが?
現行車で欲しい車が中々ないのが、第二世代の長寿命化の一因かも?
コメントへの返答
2014年3月2日 18:04
こんばんは~

自分がニスモマーチ乗りたい訳ではなく、嫁さんや息子・娘に良いのではないかと考えてます。

自分はどんな時でも、第二世代Rが一番なんです。

まあ、Dラーの営業さんも「売らない方がいい」なんて言うくらいですから、売る側も今の車のつまらなさをわかっているようです(汗
2014年3月2日 10:55
わかります
メインカーになってきているアバルトくん
34Rに久しぶりに乗るとこんなんだっけ?
と思います
でも近場は小さいのが楽ですよ
コメントへの返答
2014年3月2日 18:08
こんばんは~

歳をとると尚更、楽に流れていきやすくなります。
それが、自分では許せないんですね(~_~;)

ひゅんひゅん回る3気筒や4気筒に乗ると、6気筒は本当にタルいですよね!

でも、自分は6気筒を通したいなぁ~
2014年3月2日 11:06
腰、かなりやばそうですね。。。

会社で手術した方がいましたが、入院&リハビリでかなりの時間掛かったみたいです。

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2014年3月2日 18:12
2タミから職場までの10分少々・・・本当に辛くて・・・

たまに、まなぶんぶんタクシーをチャーターしようと考える時もあります(汗

ヘルニアは手術ではほとんど治らないらしく、自然治癒もしくはうまく付き合うしかないようです。

この返信中も涙を流しながら、書いてます(滝汗
2014年3月2日 13:40
ぱっと見たかQさんのかと思いました〜(笑)
仕事大変そうですが、健康あっての仕事ですから〜(^^;
お大事にして下さい☆
追伸:想定内でしたが今日32のエンジンに火を入れようとしたら、
確りバッテリーが上がってました(><)
コメントへの返答
2014年3月2日 18:20
色といい、形といい(形は同じかっ!!)、そっくりですよね~

バンパー周りが少し違うので、こちらはAZ-1でしょうか?

RB26はオイルを切らしてはいけないエンジンと、以前メンテに行っていたお店の人に言われたことがあります。(フラッシングはご法度らしい)
最低週1では、エンジンに火を入れた方が良いそうです。

自分も身体がこんな状態だと、エンジンに火が入らない期間が増すかも・・・(>_<)
2014年3月2日 17:37
腰、かなり酷そうですね
先日アップされていた時も、
コメントできませんでした。
何をするにしても要になる腰ですから
お大事にしてくださいね

キャラ君
本当にそっくりですね〜
ビックリです(;^_^A
コメントへの返答
2014年3月2日 18:23
人前では笑顔で、一人になると涙を流してます(~_~;)

ナイフでブスブスとお尻からモモ、ふくらはぎを刺されているような痛みで、まともに歩けない・・・睡眠も取れない状態です。

腰は人の中心です。大事にした方が良いですよ!

多分、バンパーの形状があの方のと違うので、AZ-1かなぁ~
でも、似てますよね~
2014年3月2日 19:00
こんばんは!

自分は、hroさんの34を見て、それまで以上に
絶対に購入する!という気持ちが強くなった一人です。
hroさんとの2ショット写真も撮れたし・・・。

諸事情諸々ありますが、やはり34とお別れは
不可能です。とことんまで行きましょう♪

でもお体、お大事なさい。
コメントへの返答
2014年3月2日 22:25
こんばんは~

自分の34で・・・なんの変哲もない34ですが・・・特にあの当時は、車高もノーマルだったし、唯一19インチのBBSだけが輝いていたと思います。

あれから、ボチボチ10年ですか!?
早いですね~
団長はインプ命かと最初思ってましたから、34購入された時はビックリしましたよ。

自分も34は大・大・大・大好きです。
これからも出来ることなら相棒でいてもらいたいし、良き相棒で自分もいたいです。

しかし、この足が・・・
あまりの痛さに「死んでしまいたい」なんて、冗談で思ってしまいます(~_~;)

頑張って持ち続けたいと思います。
2014年3月2日 19:31
確か、椎間板ヘルニアの名医が帝京大学医学部附属溝ノ口病院に居て、『 神の手を持つ名医 』と前にテレビでも紹介されていましたよ。


コメントへの返答
2014年3月2日 22:28
溝の口ですか~(~_~;)

只今、痛みが酷く、溝の口まで辿り着けないなぁ~多分(;O;)

もう、この足取っちゃってと思うくらい痛いです。

家族も職場の人も、周りの方はこの痛みをわかってくれません。

・・・辛いです。
2014年3月4日 12:35
bnr32hroさん、
腰は本当にたいへんですよね。
なかなか実際になった人にしかわからない辛さがあると思います。
私もヘルニアが2か所あり、もう20年くらい腰痛に悩まされています。。

心からお見舞い申し上げます。

腿からおしり、足の方まで痛みやしびれが出るとかなり大変かと
思います。

通院もされていらっしゃるようですので、お医者さんから
いろいろとアドバイスを受けていらっしゃると思います。

なのでご参考になるかどうかですが、
自分が過去にひどく痛い時に効果的だった対処法を、
お伝えさせていただきます。

①神経ブロック注射
脊椎付近に打つと、下半身の感覚が一回無くなり怖いですが、
その後、痛みは急速に収まります。
場所が場所だけに麻酔注射に慣れている先生によく相談して
打ってもらった方がいいと思います。

②普通の痛み止めの注射
神経ブロック注射ほど、おおげさではないですが、お医者さんに
痛みがひどいことを伝えれば場合により、打ってもらえると思います。

③鎮痛剤(ロキソニン)を処方してもらう
鎮痛剤としては一番効き目が強いそうです。ただし胃壁も荒れるので
胃を保護する薬と同時に処方してもらうといいと思います。

④ロキソニン以外の痛み止錠剤を処方してもらう
自分は、「リリカ」という痛み止めを処方してもらうことがあります。
この薬は、痛みにより量を増やしたりすることが可能です。
ただし、急激な痛みにはやはりロキソニンの方がいいかもしれません。

⑤湿布薬を貼る
もっとも一般的対処法ですが
痛みがひどい時は、まず湿布を痛む場所に貼って、炎症を取ったほうが
いいようです。その後痛みが収まってきたら徐々に暖める方向かと
思います。


以上、思いつくまま書いてしまいました。
すでにご存じだったら、あまりお役に立ってないかも知れません。。

①~④を併用することもよくあります。

とにかく、痛みがひどいときは精神的にも辛いかと思いますが
いづれ必ず痛みが軽くなってくる時がくると信じて、
今は頑張りましょう。

お仕事も大変かと思いますが、安静にして腰への負担を減らすのが
一番かと思います。(わかってはいても、休めない状況かと推察いたしますが、、)

なにとぞご自愛くださいませ。長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年3月4日 21:02
hiro@Rさん、アドバイスおよびご心配、ありがとうございます。

3年前に椎間板ヘルニアになり、今回2回目の発症ですが、この痛みは慣れませんね~

ナイフでブスブスとお尻から太腿、ひざの裏、ふくらはぎ、足首まで、辛いです。
睡眠が取れないのが一番つらいかも・・・

昨日から歩行困難になり、会社もお休みいただいています。
その上、痛みからか熱が出てきています。

立ってられない、座ってられない、寝てられない(>_<)

ブロック注射は、前回の時、3本打ってます。
1本目は1週間ほど効いたのですが、2本目以降はあまり効き目がなく・・・

本日、熱もあると言う事で点滴を行ってきました。
点滴の中には鎮痛剤も入っているようですが、いまだに痛みが引きません。

薬は鎮痛剤としてボルタレン35mgとリリカ(1日1回)処方してもらっていますが、熱が出てきたと言う事と、インフルも流行っていると言う事で、ボルタレンは使わず、インフルにも使える鎮痛剤を本日は使ってます。

湿布もロキソニンハップと言う強いものを利用しています。

こう見ると、だいたい同様の治療を受けていることになりますね!

この辛さはなった人にしか、わかりませんよね~

本当に辛い(>_<)

早く元気になって、Rに乗りてぇ~~

プロフィール

「今日も暑すぎて、台風の塩雨の洗車だけで、車弄り中止😵‍💫」
何シテル?   08/03 15:11
生まれて物心がついた時には、スカイライン命でした。家族でBNR34に乗り、ドライブに旅行に買い物に日夜頑張って走ってもらってます。 また、時より気の合う仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 21:17:35
年末の忙しい時に(怒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 18:35:14
サブウーファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 16:12:58

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER オーちゃん (日産 オーラ e-POWER)
2025/6/21(土)に契約 息子も同色のニスモを買っているので、同じ車が2台並ぶ ...
日産 スカイラインGT‐R 34君 (日産 スカイラインGT‐R)
2011年初夏に福島のRGFさんにてO/Hついでにドノーマルを卒業! エンジンは元気を ...
日産 ノート e-POWER エコスポーツ・黒ノンちゃん (日産 ノート e-POWER)
2017年1月に契約。 契約時、納車が3月末になると言う事だったが、ノートがバカ売れした ...
日産 ノート 白ノンちゃん (日産 ノート)
息子の愛機です。 この時代に『テンロク』、そして『MT』のNAです。 なんといってもni ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation