• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bnr32hroのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

嫁さんとふたりで紅葉ドライブ♪

昨日は遅い夏休みが取れたので、嫁さんと紅葉ドライブを楽しんできました♪

本来であれば、28日の日曜日に所属するみんなの倶楽部の
ツーリングに参加予定だったのですが、息子夫婦が結婚式の代わりとなる
写真撮影を東京の青山で行うと言う事で、キャンセルに。。。残念

alt


東京に勤めていても、渋谷は久々。嫁さんとふたりで「おのぼりさん」
撮影中におめでたいニュースが。。。孫が出来たようで。。。(汗

そして、本題のドライブの話へ
嫁さんとふたりでドライブなんて、何年振りか?
まあ、それはどうでもよく、天気も良く平日と言う事で、ドライブは順調に進みます。

東北道で浦和から館林、R354~R122と進み大間々のコンビニで1回目の休憩。

alt


後ろはわ鐡の線路でしたが、汽車は来ませんでした。
(わ鐡はディーゼルなんで汽車と言ってみました)
時間もないので、とっとと出発!!

この辺りは、まったく紅葉していません(>_<)

道の駅くろほね・やまびこを越え、県道62に折れます。
この辺りまで来ると、徐々に紅葉が見られるようになってきました。

alt


県道62から県道267に折れ、薗原ダムを経由しR120で吹割の滝を目指しました。
ここは平日にもかかわらず、大勢の観光客で駐車場渋滞(~_~;)
運よく、すんなりと駐車場に入れてラッキー!!
alt

愛機が小っちゃく写ってます(汗

alt

紅葉を見た通りに写すのは難しい(>_<)
もっと赤や黄色に見えたのですが。。。
alt

alt



alt

alt

浮島観音堂で御朱印をいただき、美味しい十割蕎麦と舞茸の天婦羅をいただき、
吹割の滝をあとにします。
R120から県道267、県道62と逆に戻り、しゃくなげの湯のところから、赤城北面へ!!

今回は嫁さんとふたりなので、ゆっくりと走らせますが、なぜか前方の車は道を
譲ってくれます(謎
まったく煽り運転などしてないのに。。。
嫁さん曰く「車が厳ついからよ!この車に後ろに来られたら、どくよ」って。。。

そして赤城山の大沼に到着。赤城神社を訪れます。
赤城山の山頂近くは既に紅葉が終了してました。
alt

ここは女性に御利益があるらしく、ここでも御朱印と安産のお守りを2つ(謎)を
いただいてきました。
alt


alt


alt


alt

ちなみに赤城神社のトイレは、カメムシがびっしり。。。気持ちわる。。。(-_-)

夫婦二人のドライブもいよいよ終了!
県道4を下り、からっ風街道を快調に走り、R353~R122~R354~県道20~R125
~R122で白岡菖蒲から圏央道・東北道と無事に帰宅しました。

距離は300kmちょっと、燃費も9km/L程度と、紅葉とドライブと美味しいお蕎麦と
楽しい夫婦の時間を過ごせました♪

今回300kmちょいでしたが、椎間板ヘルニアの影響か、この距離で限界を感じました。
ボチボチ、引退。。。(汗

Posted at 2018/10/30 09:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2018年06月10日 イイね!

この週末は。。。

4月末に結婚をして信州へ行った娘が、1ヶ月半ぶりに里帰りしました。
旦那さんの研修や社内旅行と言う事で、旦那さんの計らいで当初予定より早くの里帰りとなりました。

もう、帰ってきたら完全な娘ペースです。
「折角帰ってきたのだから、埼玉にいないと行けないようなところに行きたいよねぇ~」とのたまってます(~_~;)

「じゃあ、昨年古峯神社買った干支の置物を返すついでに、栃木ドライブに行きますか?!」と言う事で、急遽土曜日に栃木ドライブとなりました。
梅雨入りしたのに、天候は🌤です。


まずは、東北道を佐野藤岡ICまで走らせます。
30分程度で到着。
トイレ休憩を兼ねて、道の駅みかもで休憩。






そこから、県道11号~県道309号~県道37号~県道15号~県道246号~基幹林道日光線と気持ちよく走り、最近人気の古峯神社へ









到着してビックリ(+o+)
駐車場が満車!!
今までこんなことがなかったのに。。。テレビの影響って凄いですね~

御朱印も3時間待ちの大行列(>_<)
流石に3時間は待てません!!

早々に退散して、行きとは逆に進みます。県道37号から国道293号に入り、時間も昼時と言う事でばんどう太郎栃木店で昼食を取ります。
晴れて気温は30度オーバーと言う状況ですが、ばんどう太郎と言えば「味噌煮込みうどん」!!






汗だくになっていただきました。

そこから国道293号を南下し、田沼まで進み「唐沢山神社」へ立ち寄ります。






ここは、猫神社としても有名!













ここではご朱印をゲット‼️

そこから、佐野に来たのでアウトレットへ




欲しい物があったので、一直線でその店へ
欲しい物を手に入れたら、私は足の痛みが出てきたので、椅子に座ってる嫁さんと娘が帰ってくるのを待って、今日のイベントは終了しました😅




Posted at 2018/06/10 19:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 暮らし/家族
2018年05月04日 イイね!

娘を訪ねて

娘を訪ねて昨日、5月4日は先日信州に引っ越した娘を訪ねて、息子夫婦とドライブに出掛けました(^^)v

私が椎間板ヘルニアを患っているため、基本は息子の運転で向かいます。

GWと言う事もあり、関越道の渋滞を想定し、R122をメインに太田桐生ICを目指します。
こちらはガラガラです。
太田桐生ICから北関東道~上信越道で信州へ

途中、東部湯の丸PAで楽しみのソフクリタイム!!


alt

ここのソフクリはMy BEST!!
ミルクの濃さが甘さになってる~

上信越道を降り、娘宅へ!
先日の引っ越しの際に持って行けなかったものを届け、ここからは娘夫婦も一緒に6人で信州ドライブです。

美鈴湖~思い出の丘~美ヶ原を楽しみました。
天気も良く、最高の眺めです。
しかし、美ヶ原の気温は6℃(@_@;)

<美鈴湖>
alt


alt


alt


<美ヶ原スカイライン>
alt


alt


alt


alt

<王ケ頭>
alt


非常に楽しめた1日でした。家族っていいよね~
Posted at 2018/05/05 16:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 暮らし/家族
2017年10月22日 イイね!

上州の寺院めぐりの旅

週末から月曜日に掛けて、家族でドライブに出掛けました。

週末は台風の影響で雨は降りましたが、傘でしのげる程度。
風も無風で、まったく問題なしでした。

まずは、桐生市に向けてR122を北上。
この天気なんで、道はガラガラ、ひたすら下道を進みます。
一番目の訪問地は桐生市の山奥の宝徳寺。







なかなか風情のあるお寺さんでした。

そこから移動して、大間々へ!
大間々では、神明宮と高津戸峡を見学。
ダムの放水が大迫力。水音が凄い!!







R122~県道62~利根沼田望郷ラインで川場田園プラザへ。
県道62では、赤のAE86と現行86の2台が後ろから来ましたが、家族が乗ってますのでのんびり走ってきました。
川場田園プラザで昼食タイムですが、こんな台風なのに沢山の人が。。。



利根沼田望郷ライン~県道265~県道61~R291~県道63で宿泊地に向かいます。
途中藤原ダムを見学。かなり紅葉が進んできています。
晴れていればいい感じだったかも。。。



ホテルでは温泉を堪能。ph値9.26とぬるぬるツルツルです。

翌日は台風一過☀
R291~県道36~県道35~県道164~県道15で水沢観音に向かいます。
GTRなら最高に楽しい道です。。。(~_~;)





伊香保温泉を経由して、榛名湖畔へ。
途中、上から眺める虹が見れました。



最終目的地の榛名神社へ到着!!








なかなかのパワーを感じることが出来ました。
台風でキャンセルも考えましたが、行って良かった(^^)v

年内仕事が多忙となるので、イベントは最後かな(;_;
これで鋭気を養えました。
(因みに今日は病院で精密検査でした)
Posted at 2017/10/24 18:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

パワーが落ちたのでパワーを貰いに

パワーって、車のパワーじゃないですよ~

人様のパワーです(^^;;

ここ数年、どうも運気が悪い・・・

これはパワーを貰わなければ!!

パワーを貰う前に、ソフクリを喰らいにお山を登ります。




ここのソフトも美味い!






そして一度試したかってクネクネ道に!

風景がいい。一面牧場の草原の中を道が下って行きます。






そこから、運気をいただきに・・・
最強の気がここにはあるようです。




こちらは縁結びの木らしいです。





日光の東照宮のような彫刻が凄く綺麗!!





スマホーの待受けにすると、更に運気アップのようです(^^)v



御神木も立派です。





山頂にあるので、風景も最高です。



すご~くパワーをもっらった感じがします。

帰りは、ちょうど時期だった彼岸花の群生地を訪れました。






これで少しは明るい未来があるか・・・

行きに人生初のスピード〇〇でやられたのは内緒です(;_;
Posted at 2016/10/01 22:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | クルマ

プロフィール

「数週間ぶりに34君に火を入れた🔥 機嫌斜めで一発始動せず… 近所を少し流してたら、86君が遊ぼって言うので、ちょっと踏んだけど吹けない。次の交差点左折なんで、1区間だけでしたが、今の車は速いね〜」
何シテル?   08/30 18:19
生まれて物心がついた時には、スカイライン命でした。家族でBNR34に乗り、ドライブに旅行に買い物に日夜頑張って走ってもらってます。 また、時より気の合う仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 21:17:35
年末の忙しい時に(怒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 18:35:14
サブウーファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 16:12:58

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER オーちゃん (日産 オーラ e-POWER)
2025/6/21(土)に契約 息子も同色のニスモを買っているので、同じ車が2台並ぶ ...
日産 スカイラインGT‐R 34君 (日産 スカイラインGT‐R)
2011年初夏に福島のRGFさんにてO/Hついでにドノーマルを卒業! エンジンは元気を ...
日産 ノート e-POWER エコスポーツ・黒ノンちゃん (日産 ノート e-POWER)
2017年1月に契約。 契約時、納車が3月末になると言う事だったが、ノートがバカ売れした ...
日産 ノート 白ノンちゃん (日産 ノート)
息子の愛機です。 この時代に『テンロク』、そして『MT』のNAです。 なんといってもni ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation