
先週の話ですが、久々に34君を引っ張り出し、長野県まで行ってまいりました。
ノートで行くか悩んだのですが、この先、乗る機会がなさそうなので、34君で行くことに。。。
(しかし、エンジンとタービンからお漏らしが酷いので、のんびり走ります)
今回は、2年前に埼玉から長野に転勤となった娘夫婦が、今度は東京に転勤となったことから、引越し前の片づけ手伝いが目的です。
コロナの影響で辞令発表が延びていたのか、6月19日の全国の移動がOKとなったことから、辞令発表!!
なんと、その時期から7月の5日には今の住居を引き払い、東京の支店へ。
2週間もありません。その上、旦那さんは引継ぎのため、引越し直前まで東京出張です。
まだ、孫も1歳になったばかり。こんな子がいて、片付けが出来る訳はありません。
そんなことで、片付けのお手伝いに、嫁さんと34君で出かけました。
最寄りの外環ICより関越道~上信越道と進みました。
平日ということもあり、車は多いですが、渋滞はなく2時間ちょっとで長野につきました。
途中、後ろから赤色灯がくるくると追いかけてきます。
道を譲ると、なんと34Rのパトカーでした。あっという間に、34Rパンダは見えなくなりました。
その後、上里SAと東部湯の丸PAで休憩。
東部湯の丸では、いつものこれをいただきます。

そう、長門牧場のソフクリです。
夏バージョンなのか、少しさっぱり目でしたが、やはり旨い!!
娘夫婦が住むアパートに到着後、片付けの手伝いです。
夜は近所のビジネスホテルを予約したのでそちらに移動。
翌日も朝から片付けの手伝い。
午後から、せっかく長野に来たのだからと、お食事処を予約しておいてくれて、食事をとり、その後、海野宿と上田の柳町を散策。
柳町でも、またまた長門牧場のソフクリをいただきました(汗
そして16時過ぎに長野を出て、帰路につきました。
下は娘の撮影3連発!!
帰りも渋滞もなく、18時には自宅に到着しました。
久々、34君を引っ張り出し、500km弱のドライブとなりましたが、はやり34君は楽しい♪
50L弱で走ったので、リッター10kmと安全運転で渋滞もなかったので、燃費も良好でした。
Posted at 2020/07/11 20:54:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記