GW後半戦スタートの5月3日、所属するみんなの倶楽部のツーリングに久々に参加してきました。
GW後半スタートということで、渋滞を予測。
集合場所の宇都宮の西側の道の駅で、自宅からヤホーナビ、ぐるぐるナビなどは、
下道で2時間ちょいを表示。
GWのメインの休暇の初日だから、1.5倍程度は見た方がよいだろうと判断し、
9時待ち合わせから逆算し、6時前に出発。
実は、ここ数日嫁さんが体調を崩し、夜中の咳き込みとうなされている状況。
この晩は一番酷い状況で、私も眠れず。。。かなりの寝不足で、かなり不安な
状況で出発です。
国道4号に出ると、「あれ、混んでない。。。」
スイスイ全く渋滞なく、7時過ぎに着いちゃいました汗
約2時間、みんなが揃うのを待っちゃいました。
ここには、Y氏のS15シルビアヴァリエッタがお見送りに来てくれました。
(写真撮り忘れちゃいました)
9時半出発予定が、全員揃って話なんかしてたら出発はほぼ10時。
そこから気持ちのいい県道をメインに進んでいきます。
まずは建築中のダム見学!!
南摩ダムですが、元の県道はすでに廃止され、ダムの縁になる部分に移設され、
超気持ちのいい道になってます。
そこから更に県道をスイスイと進んでいると、我々を待つ1台の車が。。。
レクサスのオープンが合流!!
日光市内も全くと言っていいほどの渋滞無し♪
霧降の六方沢橋で休憩ですが、初老メンバーが多く、ここにはトイレがなく
車の写真だけ撮って、すぐに目的地の大笹牧場を目指すことに。。。
お昼の時間帯ですが、大笹牧場の駐車場に混んでいない。。。
このGW、みんな何処に行っちゃってるんだろ?
とりあえず、早々にジンギスカン
かなりの値上がりだけでなく、システムも変更となってる。
変更点①:わかめのスープがなくなった
変更点②:採れたて牛乳がなくなった
変更点③:ドリンクバーがついた
変更点④:野菜もバイキング形式で取り放題に
どうせならご飯も食べ放題にしてほしい。。。
唯一混んでいたのは、ソフトクリーム売り場。。。混んでたんで、購入を諦めました。
昼食も無事に取れ、川治-鬼怒川温泉を抜け、帰路に!!
帰りがけ「日光おかき工房」に立ち寄り、嫁さんに人気のどら焼きなどを購入し、
帰宅しましたが、途中でたかQさんのAZ-1と2台になっちゃいましたが、
帰りも南摩ダム経由で帰りましたが、超気持ちよく走れてよかった~~
最終的に、朝集合した道の駅に集まり、解散となりました。
帰りの国道4号も空いていて、「本当にGW?」と思いながら最高のツーリングを
最後まで楽しめました。
翌日の5月4日は、愛機を洗車で終了しました。
GW中に34君に載ることはないと思うので、この後はボディカバーをしてお休みです。
Posted at 2024/05/05 21:09:32 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ