おクルマさんは10年くらい倉庫で眠っていた訳でぇ~
あっちこっちチェック&手を入れないといけない訳でぇ~
ガレージはあるけど、狭いので
一気に対応できないから
片面処理して、クルマを移動して、もう片面やる・・・みたいな。
しかしブレーキが固着しているのか
タイヤが回らん。
ローダーで運んできてもらったときも
ガレージに垂直にローダーを停めて、最短距離で降ろして
あとは2mくらいの距離を大人2人がかりで5分くらい格闘したかな。
MAXパワーで押しても、ちょ~としか動かない。
と言うことで、
まずは 左側 リア ドラムチェ~ック。
サラサラぁ~って微妙に擦ってるね。 はい、シューは撤去。OHは、あとあと。
続いて
左側 フロント ディスクチェ~ック。
ワイヤーホイールのセンターロックをはずし~
パットとディスクがごっつんこ♪ パットは撤去。
ピストン動かず・・・
そんじゃ、ディスクの裏側も確認しとくか・・・・で、問題勃発!!!!
ハブの中にグリースキャップ(ダストキャップって言ってる人もいる)があるんだけれど
簡単には取れません。
調べまくった挙句、一途の望み発見。
対処方法はこちらのサイトを作ったのでチェケラッチョ。
対策ページへGo!!!
で、取れましたとさ。 あぁ~疲れた。 ここで今日はギブアップ。
その奥にでっかいキャッスルナットが鎮座してる。
やべぇ、あんな大きなサイズのソケットもってないぞっと。
Posted at 2012/12/27 20:02:08 | |
トラックバック(0) | 日記