K550さんの
ケルヒャー。でも書かれているように、
私も欲しかったとです、ケルヒャァ~ン。
でも、ケルヒャァ~ンって色々種類あるし、一番小さな(=安い)物を購入して、”安物買いの~なんちゃら”ってなことになりたくないしぃ~って感じで。
そしたら、
DMM.comで、なんとケルヒャァ~ンがレンタルしてるんですよ、皆さん!
で!
レンタル料が
(私の借りた物は)2泊3日で2,460円!(ケルヒャー高圧洗浄機K3.99MD)
しかも往復の送料は現在のところ無料!
なので、オーダーしました。
用途はあくまで「家の外壁・ベランダをお掃除する」です。
個人の意見としての結果ですがご参考までに。
・砂ぼこり等の汚れは、気持ちいいくらいすっ飛ぶ(でも場所によっては、こびりついたまま)
・鳥の糞や、虫の巣・こびりついた死骸は、5cm未満近づけないと落ちない(しかも完璧には落ちない)
・何だかんだで、水はかなり使う(次の水道料金が非常に気になる)
・塗装の弱いところや自分でペンキしたところは水圧で塗装が剥げる
・噴射ガンを握りっぱなしなので、握力がなくなる
・コンクリや樹脂建材上の薄コケは落ちるけど、かなり近づけないと落ちない
・音はうるさい方だと思う(機種によっては違うのかな)
・家にある20mホースとケルヒャァ~ンのホースをつなぐコネクターは付属していないのでホームセンターで400円で購入してきた
・返り水を沢山浴びるので、涼しい&寒い時は無理
・結構霧状になって周りに水がちらばるので、近くに他人 or 他人の車等がある場合は放水に気を使う
・使い続けると(15分程)モーターが熱くなるからか、自動で止まる(?!)みたい。取説では1時間連続使用は禁止みたい。5分位は起動しなかった。「15分動作、5分休憩」の繰り返し。
・ちなみに嫁さんヴィッツの洗車をしたが、手で洗ったほうが何だかんだで綺麗になる
なもんですから、年1回のお掃除には、レンタルで丁度いいかなって感じ。
落ちない部分はデッキブラシ&たわしでゴシゴシゴシゴシゴシゴシなんですよ、最終的に。
ま、結果ですが、届く範囲は綺麗になった(もしくは遠目から見ると、綺麗に見える)感じです。
DMMがず~っとお手ごろなお値段でレンタルできるのであれば、
私個人的にレンタルで十分な評価とします。
専用の洗剤を用いて洗浄すると、もしかしてもっと良い結果が出たのかもしれません。
ただ、水の落ちる所(霧がふっ飛ぶ所も)に植物があると洗剤つかえないなぁ~
また、上位機種であれば、もっと違う結果になったかも・・・
次年度にトライしてみます。
ケルヒャァ~ンを迷っている方は、一度レンタルで試してみては?!
ちなみに~
本体と噴射ガンの間の高圧ホースは、振動でいい感じにバイブレーションしていて
たまたま、またいだ時に股間にクリティカルヒットしていて
これがまた、いかがわしいくらい刺激的なんですよ。
違った意味で、買いだっぺよ、おい!
Posted at 2013/09/21 18:55:51 | |
トラックバック(0) | 日記