• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな@黒エスクのブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

鶏のさっぱり煮

鶏のさっぱり煮もともと車ネタの少ない私のブログですが。
最近、すっかり料理の覚書と化してるような・・・。

私のレシピノート代わりということで
お許しくださいませ <(_ _)>

今日はリクエストにお応えして、鶏のさっぱり煮を作ってみました。
もともとCMで見て気になってた料理で、いつか作ってみよー!っと思っていたのでした。少し(?)前は違うバージョンのCMが放送されてましたよね?

ある日、ふとミツカンのHPでレシピ検索をしてみたら
ちゃんとレシピが載っているじゃあないですか!

作ってみたら、とっても簡単!だけど美味しい!!!(←重要)
すっかりウチの定番料理になりました。

リンク先にも、レシピはあるけれど転記しておきます。
ぜひぜひ、お試しくださいませ。


鶏のさっぱり煮

材料
 鶏手羽元 16本
 ゆで卵  4個
 ブロッコリー 適宜
 しょうが 20g
 にんにく 2片(←ウチでは、私がにんにくが苦手なので省略(汗)
<調味料>
 穀物酢  1カップ
 しょうゆ 1カップ
 水    1/2カップ
 砂糖   大さじ6

作り方
1.手羽元はよく水気をふいておく。
2.しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶしておく。
3.ステンレス、または樹脂加工した鍋に<調味料>と2.を入れ煮立たせる。
4.煮立ったら、手羽元と殻をむいたゆで卵をいれ、ふたをして中火で20分煮る。
5.塩茹でしたブロッコリーを加えて、器に盛る。


今回、ゆで卵を電気圧力なべで作ってみました。
加圧1分で出来上がるのにもびっくりしたけど、
卵の殻が、するするときれいにむけたのにもびっくり!!!
いつも、殻が上手にむけなかったんですよー(滝汗
妙に弾力のあるゆで卵に仕上がったんですが、圧力鍋で作ったからか・・・?


  

Posted at 2008/03/27 21:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | COOKING | 日記
2008年03月23日 イイね!

金時豆

金時豆電気圧力なべで、金時豆を煮てみました。
いくつかのレシピを見比べてみると、多少の違いがあり・・・。
どうしようか迷ったけれど、
加圧時間は、なべに付属してた黒豆のレシピのを参考に
手順は、他のレシピ本を参考にしてみました。

【金時豆】
材料 金時豆 カップ2
   水   カップ6
   砂糖  カップ1
   みりん 大さじ2
   塩   小さじ1/4

作り方
1.金時豆を水洗いし、分量の水(豆の3倍量)に1晩つけて、もどす。
2.もどした金時豆を水ごと火にかけ、茹でこぼす。
3.圧力鍋に、金時豆とその他の材料を入れ、ガーゼで落し蓋をし、
  高圧で15分にセット。
4.圧力調理が終わり、保温ランプが点灯したら保温を切り
  室温になるまでそのまま冷ます。

今回は、茹でこぼし→圧力鍋で、茹で汁が多かったので
一度冷ました後、15分ほど煮詰めてみました。

皮がやぶけちゃったりしてるので、加圧時間が長かったのかも。
次回は、少し減らしてもいいかなぁ。



Posted at 2008/03/23 22:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | COOKING | 日記
2008年03月17日 イイね!

新兵器(?)導入

新兵器(?)導入電気圧力なべです。
素直に炊飯器購入しろよって感じですが(^^ゞ

今までは、週に2、3回、3合炊いて
その日に食べる分以外は小分けして冷凍してしまうため
ご飯を保温することがなかったのです。
というか、土鍋で炊いてたので保温できなかったが正解ですw

IHに炊飯モードがあるので、それを利用しようかとも思っていましたが圧力鍋でもご飯が炊けることが判明!
それも5分で!(実際は、加圧時間が5分というだけで
加圧までの時間+加圧時間+蒸らしで、30分くらいかかります)

圧力鍋は前から興味があって、欲しい物の1つだったのでした( ̄m ̄* )♪
これを機会に、買っちゃう?なんて思いながら
いろいろ調べてたら、圧力鍋は減圧のタイミングが難しいらしい。
それに、蒸気が怖いwって話も聞くし・・・。

そしてたどり着いたのが、この電気圧力なべだったのでした。
ちょっと(かなり?)レトロなデザインも好み♪
加圧時間を設定したら、あとは何もしなくていいのもラクチンです。

早速ご飯を炊いてみましたが、土鍋と同じようにカニ穴が開き
初めてにしては、なかなか美味しく炊けましたよ。

同じおコメなのに、土鍋で炊いたときよりモチモチした炊き上がり。
水加減で変わるのかもしれません。

一緒にレシピ集も付いてきたので、いろいろ作ってみたいなー。
私の新しいおもちゃ(?)です。



Posted at 2008/03/19 21:15:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | COOKING | 日記
2008年02月14日 イイね!

キウイがたくさんあったので

キウイがたくさんあったのでジャムを作ってみました。

私が加入している生協では、旬のフルーツを少量ずつ3種類の詰め合わせという商品があるのです。
量が多いときもあるけれど、だいたい1週間でこれくらいのフルーツは摂りたいということで頼んでいたら、キウイがいっぱい届いちゃいました。
写真のキウイは3週間分です。

食べごろにはまだ早いかなぁ?というキウイだったので
そのまま置いておいたら、こんなにたくさんたまってしまいました。

これを一気に(?)消費するには、ジャムにしちゃお!ということで
キウイのジャム作りに初挑戦w

果肉の感じを楽しめるかな?と思って、裏ごしはしてないのですが
なめらかなジャム(というか、ソース?)にするには
裏ごしするか、ミキサーにかけるといいかもしれません。

味見したときは、まだジャムが熱かったせいか
とっても甘く感じたのだけれど・・・。
明日になったら、もう少し味が馴染んでいるかなぁ?
パンに塗るより、ヨーグルトに混ぜるほうが合うような気がします。

作り方は、フォトギャラリーにしてみました。

キウイのジャムの作り方

ちょっとジャム作りにハマりそうですw
次は、何のフルーツでつくろうかなぁ?
いちごで作ってみたいなぁ。






Posted at 2008/02/14 21:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | COOKING | 日記
2007年08月04日 イイね!

ほぼ、完成

ほぼ、完成後は現地で、少し煮詰めたら
出来上がり♪











Posted at 2007/08/04 22:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | COOKING | 日記

プロフィール

「つかの間の自由時間♪」
何シテル?   09/04 23:49
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 from 魔女の宅急便
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒エスク、オフロードコースを走る?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:35:08
リアホイールが錆錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:51:57
中村電池 
カテゴリ:ESCODO
2008/08/31 14:30:18
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
新車から15年乗ったエスクードから乗り換えました。よろしくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
初心者マークを付け、この車に乗り始めて、気がついたら10年以上経ってました。 いろんなと ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation