面白そうなので、
夏。さんのところから拾ってきちゃいました。
お酒バトン。
でも、今は飲まない生活をしている私。
しかーし!
過去には、「わく」(ザルの網目も無い・・・)と言われた時代もあるのだ!
そんな時代を懐かしみつつ、行ってみよーっ♪
今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
基本的に自宅では飲まなかったので、私の分は無し。
でも、父の晩酌用のビールは入ってるはず。
もちろん、箱買い。これ、基本だよね?
好きな銘柄は?
ビールはあまり得意じゃなかったけど、ビールならクアーズやコロナ+ライムが好きでした。
あ!沖縄で飲むんだったらもちろん、オリオンビール!
沖縄つながりで泡盛だったら、久米島の久米仙かな。
日本酒だったら、「水芭蕉」「吉乃川」「〆張鶴」「男山」「立山」・・・etc
辛口の日本酒が好みでした。うまー!
よく飲む、もしくは思い入れのある5杯は?
最近は飲まなくなったので、思い入れのあるほうで。
・オリオンビール&久米仙 沖縄旅行の思い出。
・水芭蕉 これは、尾瀬岩鞍スキー場に行く時の定番のお酒。
スキーに行ってたんだか、飲みに行ってたんだか(汗
お酒の買出しにも、大活躍だった黒エスク(笑)
・杏露酒 これをソーダ割で飲むのが好きでした。仲間と集まる時には欠かせない1本。
・ベイリーズ これは、クリーム系のリキュールです。当時よく行ってた地元のカクテルバーで、
最後の閉めにデザート代わりに飲んでました。ミルク割でもロックでも、うまー!
・ピーチツリーフィズ 学生で一人暮らししてた頃、友達と部屋でよく飲んでました。
オレンジシュースで割ったりしてたなぁ。ジュース感覚で飲んでたかも。
ジョッキを渡す5人?
私の代わりに飲んでくれる人、いたら受け取って下さいマシ。
おまけ
私の友達も(?)呑み助で、待ち合わせのお店に行ったら、
女の子2人だったのにビールが
ジョッキ ピッチャーであったのは、秘密。
当時一人暮らししてて、電車通勤をしてた私。
徹夜明けで、軽~く飲んだら酔っ払ってしまって駅のベンチで寝てたことがあるのも秘密。
冬だったんだけど、頬にあたる風が冷たくて気持ちよかったんだよね~。
女友達2人と旅行に行った時、立山の一升瓶を持ち込んだのも秘密。
宿のおじさんが持ってくれたバックの中に入ってて、ばれるんじゃないかとひやひやしました。
あ、空けたのは3人で1/3くらいだったよ。かわいいもんだよね?!
Posted at 2005/11/14 12:37:31 | |
トラックバック(0) |
BATON | 日記