• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

つぎなる・・・。

たまーーに不点灯を起こすHIDユニットのために、
HIDユニットへの電源ライン強化を考え始めた、ぱんくやかず坊です。

・・といっても、リレーかませるだけですけども。。


暇なときに近所のカー用品店に行って電装部品コーナーとにらめっこ。。
エーモンさんのDIYパンフ?もらってきて、店頭であれやこれや妄想してきまし
た。

意外とリレー単体で買うと高いのね、部品代。
他に電源線、ヒューズBOX・・etc・・。

これならアレを流用するほうが安いかも。。

うーん、次の休みに試してみよう。。


さて、寝るべぇ。。


Posted at 2008/11/14 00:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年11月02日 イイね!

ひさびさの大型DIY DAY?!

ひさびさの大型DIY DAY?!日がな一日中、車弄りしかしていなかった、ぱんくやかず坊でございやす。

今日はシフトレバーのがたつき対策、
シフトフィールの改善。

ここらを目指して、
いろいろと部品交換。

シフトのがたつき対策に交換を予定していた部品を交換するのに、
フロントパイプやら、何やらを外す必要がでてきてしまって、
一日かかっちゃいました・・。

うーん腕が痛い・・・。

たまには整備手帳でもかこうかしら。。
Posted at 2008/11/03 01:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年11月01日 イイね!

さてと、あしたは・・。

あしたは久々に予定の無い日曜日。

日がな一日、BDちゃんの相手をする予定。。

グラグラかつ、シフトフィールの悪い
シフトレバー周りの点検でもしてみるべ。。

さて、どうなるやら。


いくつか集めておいたパーツが役に立つといいなぁ。
Posted at 2008/11/01 22:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年10月05日 イイね!

スワップ。あっちをこっちへ、こっちをあっちへ。。

スワップ。あっちをこっちへ、こっちをあっちへ。。今日は先代黄色かず坊号オーナーさん来訪。
いろいろやらかして楽しい一日を過ごしてきました。

先代と当代のかず坊号並べていろいろと装備品のスワップとか。

ECUの自己診断でちょくちょくエラーコードを出していたという
ノックセンサーの交換に挑戦させてもらいました。

このノックセンサーって部品。

スロットルセンサーやISCバルブの下のほうにあるの。
しかもヒーターホース3本くらいにガードされていて
ぜんぜん見えないし。道具入らないし。。。

いやぁ、大変でした。

でもアドバイスをいろいろといただきながら、
ノックセンサー交換完了。

これで自分のBDがノックセンサー逝かれても何とかなるぞ、うんうん。

先代かず坊号は今日はノックセンサーの点検とブレーキ整備のための来訪。
いろいろと整備方法のコツなどを教えていただきながら作業してました。

そこで、せっかくブレーキ整備の道具もそろっているということなので
私のBDのブレーキも点検していただくことに。
なんかこう、エアー噛んでるような感触が気になっていたので診てもらいました。

こちらも見事に不安解消。
やはりブレーキラインにエアー噛んでたとのこと。
やはり診てもらうと安心ですね。

今日は地元の友人も多数遊びに来てくれてまして、結局

BD黄色2台。
BHレガワゴン青、
GFインプ赤
スイフト
ミラアビィ
ヴィヴィオ

計7台。

BD2台はブレーキ整備、点検。
BHレガシィはオイル交換。
GFインプは社外HID不点灯の点検、応急対策。さらにブレーキ点検、整備。
ヴィヴィオは内装清掃。

思う存分クルマいじりできてストレス解消できました。
遊びに来た皆さんごくろうさま。

またきてくださいましね。
Posted at 2008/10/05 23:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月23日 イイね!

右前脚異音対策・・・。

右前脚異音対策・・・。気がつけば1週間のみんカラ更新秋休みをしていた、ぱんくやかず坊です。

我が、かず坊号の最大の問題点でもあった、
右前脚のギシギシ異音。

ばねかと思って、スラストシート入れたり、
線間密着対策にラバーシート入れたりいろいろしたものの効果は無く、

某オクで入手した
中古のクスコピロアッパーを試しております。

んで、写真。

左が車高調に純正でついてきたピロアッパー。
右がオクで入手した(GC用ということだった)ピロアッパー。


同じかと思ったら、
黒い金属パーツの形が少しちがうのね。

純正のピロは真円形状。
補修用ピロアッパーは半月形状。

機能的に何か違うのかな。



とりあえず少し形状が違うので
一応左右両方交換して様子見中です。


今のところ、劇的にギシギシ音は解消しています。


うーん、静かなクルマになった!


コレで収まってくれるとうれしいな。

これで心置きなくアライメント調整に出せるってもんだ。


しかしまぁ、異音ってのは何処から出るもんだかわからないもんですねぇ。
Posted at 2008/09/23 12:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation