• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

お知恵を拝借したいな。

自分で調べるのがめんどくさいという理由と、どうせならねたにしちまおうという欲もありまして、みなさんにお知恵を拝借しようとしている、ぱんくやかず坊でございます。


友人から相談がありました。
灯油を愛車にて輸送中(よりにもよって足許にではなくシートに載せていたらしい)、
灯油を派手にこぼした、リヤシートを洗浄、消臭するにはどうしたらいいだろうか?・・・と。


どうやら少々垂れた・・とかいう生ぬるいレベルではなく、
カナーリの量をリヤシートに喰らわせたご様子。

モケット地(っていうか布地)シートです。


みなさんにはいいお知恵など、ありますか?


わたしなぞ3秒と我慢できないくらい
猛烈な臭いが車内に充満してます。
ある意味火事も心配だ、火がつきゃ良く燃えるだろう・・。
においも凄い。。らりっちゃいそう・・。


しかしまぁ、いろいろな相談が舞い込むなぁ。。

とてもプライベーターレベルの相談では無い気もするんだが(笑)

Posted at 2012/03/14 00:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月26日 イイね!

手持ち無沙汰・・なので。

手持ち無沙汰・・なので。手元にころがってた、HIDの安物バラストを使って
純正角フォグをHID化してみた。

ホントはボッシュの丸フォグをHID化したかったけど
アレはオラには難いわ・・。
H3、HIDバーナーってやつは点灯管の部分が長すぎて
丸フォグ内の反射板に干渉するし、
基部の後ろ側もスペース無さ過ぎて収まらない・・。
コンパクトな(ハロゲンH3Cと同サイズ)H3、HIDバーナーって無いものかな。

黄色っぽく発光することを狙って、3000kもの。
コレも安物をオク入手。

雨の日の視認性向上に役立ちそう。

そして昨年10月以来してなかったことに気づいた
オイル交換も。

112349km時・・。

前回確か103000km時・・・・。


4ヶ月足らずで9000km弱・・・?

やはり過走行過ぎる・・。


もっと友人の車に頼ること考えよう・・。(そうすると友人のクルマのメンテもしなきゃならなくなるんだが・・。)

さすがにメンテもそこそこでこき使ったので
一部不調箇所がでてきた・・・。

少しだけクルマねたできるかも・・。


まぁ、ぼちぼちで・・。
Posted at 2012/02/26 02:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月11日 イイね!

思う存分工具握っていた日曜日。

クラッチ交換のDIYとどっちがレベル高いだろう・・という整備にまたもチャレンジしてしまった、ぱんくやかず坊です。


タイベル・・。

そう、タイベル

107000km近くなってようやく踏み切りました。

もち、DIYです。

おらのBDちゃん、エンジン無事かしら・・。
エンジンが無事かかったときの感動ったら、なかったね。

さすが難度たかいですな。

ひと様のエンジンなんて触る気になれません。
あれは難しい・・。

工具もSSTもそれなりに準備したつもりだけど
それでも難しい。

地元のDらーさん、撤退もやっぱり痛い・・。
あればいろいろ聞けたのに。

でも、いなしんじゃぱん先輩に手伝ってもらって
なんとか完了。。

・・たぶん。

あれもこれも換えたので
さぁ、どうか。

しばらくは慎重に様子見だ。

オイル漏れや
水漏れの心配は尽きませぬ・・。

Posted at 2011/12/11 20:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月04日 イイね!

3日で2枚・・。

夕方、友人のmb_taoさん、来訪
うちの仕事場のサービスjカーの車検準備作業を手伝ってもらったあと、

taoさん 「ボンネットの交換、手伝って」


かず坊 「はいはい・・。・・・・ん??」


先日日曜日も、ボンネットの交換手伝ったばかりです、BDの。

今日はインサイトでしたけど・・。

やはりアルミ製ボンネットは軽いですな。
うらやましいことです。


先日鉄ボン換えた私にはあまりにも軽いので
2人の人員で交換できちゃいました。

3日で2枚のボンネット換えたのは初でございました。

これも貴重な経験・・かもですね。
Posted at 2011/10/05 00:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月29日 イイね!

劣化とは・・・ここまでとわ。。

劣化とは・・・ここまでとわ。。大雨の週末、いかがお過ごしかな皆様。
ぱんくやかず坊でございます。

今日は雨でお出かけする気分にもならなかったので、
友人の山やどかりさんのBHレガシィのメンテ。

フロントドライブシャフトブーツのインナー側の交換。

そして、写真。。

どこだと思います?これ

左右のタービンからセンターパイプまでを結んでいる、
フロントパイプの遮熱板です。

スキー場エキスプレスとして活躍してもらっているので仕方ないのかな。
ぼろぼろでした。

H15年車でも老いとの戦いははじまっているのね・・・と実感した日曜日なのでした。
Posted at 2011/05/29 23:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation