• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

BD5ぱんくやばーじょん2006の秘密兵器。その一。

BD5ぱんくやばーじょん2006の秘密兵器。その一。中古で購入しました、アルミホイール。
レイズ、ボルクレーシングSE37K。

ブロンズのアルミは見かけがイケイケになるかなぁと
心配もしましたのですが意外によく似合ってると思っています。

純正はねとの組み合わせは、
はる吉号のようだ。
と言われています。(笑)
攻団ではブロンズにカシミヤイエローの先駆けですからね、はる吉号。

今までのスピードラインと比べると相当に軽く、
脚がよく動くようになります。
峠で飛ばすのにいい感じか?!


アルミは何セットか所有していく予定なので
オフミや朝練にあわせて換えていくのもありかなぁ・・・。
なんて思ってるこのごろ・・・。
Posted at 2006/07/14 20:25:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2006年04月02日 イイね!

小耳にはさんだ話。

先日、仕事中にBSの地元Dラーの営業に話を聞く機会がありました。

かず坊 「RE750ってのがでたんだって?うちには見せてくれんのかい?」

某営業 「かず坊さん、すみません。うちの直営店向けに試しに出してみた物です(この場合、タイヤ館とかコクピットでしょうね)だからかず坊さんのトコにはちょっと・・。」

かず坊 「G3の後継にでもなるのかね?だったらもっと大きくアピールして全取引先に供給すればいいでないのさ?」

某営業 「この手のタイヤって市場が縮小しててあまり数がでないんですよ。うちとしてはやはりプレイズの方がRV優勢のご時世には売りやすい・・。」

Y社のS.drive、D社のディレッツァ、GY社のレブスペックなど、
ワタシにはこの市場はまだまだそれなりに動きの多い市場だと思ってましたがもうこの手のタイヤははやらないのですかね。

かず坊的には三浦一良さんの

カズ足、Gグリッド

なんてCMがはやったりしたころからBS社のこのクラスのタイヤ使ってきただけにさみしいですね。

まぁ、今は自分のクルマのタイヤなんて心配してる場合じゃないわけですが・・・。(苦笑)

・・・・・・ねぇ・・。
Posted at 2006/04/02 21:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2005年12月10日 イイね!

これも、あの逸品?

これも、あの逸品?写真中央に写ってるのは
あの有名な
RAYSのボルクレーシングCE-28の17インチアルミなんですが
左下に写ってるのははて?・・・・。

これは、とあるお得意様が持ち込んできた10インチのアルミホイール。
センターキャップにはVOLKの文字。
ホイール表面にはやはりVOLKの刻印。
そして裏面にはRAYSの刻印。

10インチでVOLKですか・・・・。
いつの時代のアルミでどんな車に装着されたのでしょうね。

かなり年代物なのは間違いないと思うのですけどね。

うちの職場の資料じゃ追いかけ切れませんでした。
うーん、RAYSもかなり歴史を刻んでるメーカーなんですな。

もっと勉強せにゃならんね、わし・・・。(苦笑)
Posted at 2005/12/11 01:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2005年10月22日 イイね!

工場見学会。

ここに来てくださるかたにはバレバレですが。

昨日、東京都にある某大手メーカーのタイヤ工場へ見学会と研修に行ってきました。
ショップの営業、サービスマン向けの工場見学会。

自分の扱ってる商品がどのような工程を経てできあがるのか。
これはすごく興味もあったネタなので楽しく学ばせていただきました。

いろんな予備知識も沢山仕入れてきました。
(役に立つかは微妙なんですが・・。)

たとえば、
航空機、ボーイング777なんて旅客機があります。
これに使用される主軸のタイヤ。
コレの充填空気圧、単純に私たちが使う乗用車用のタイヤの充填空気圧の10倍。

うちの職場の機器じゃ充填すらできません。充填されてるのは窒素ガスなんだとか。エアー圧の過増減より火災時のときのことを考慮しての充填だそうです。
新品から400回の離着陸で寿命を迎えて、コレを更生(一度使い尽くしたタイヤの表皮部を張りなおし再生すること)してリサイクルし、都合3回くらい更生して1000回前後かそれ以上離着陸するまで使うのだとか。

写真撮影は禁止だったので何も画像はありませんが、
大変勉強になる一日でした。




Posted at 2005/10/22 22:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation