• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

暖かい春の日差しの下・・ついに。

2代目かず坊号を引き渡してきました。

写真はないのでこちらを参照

お友達のいなしんじゃぱんさんのブログです。

新旧かず坊号。
そして
真っ赤なインプワゴン2台と少しばかり目が痛い写真(笑)になっています。
一台は、いなしんじゃぱん号
もう一台は、黄色BDのオーナーになるみつばちさん(仮称)が今日まで乗っていたもの。

赤2台に黄色2台はすごい画だねこりゃ・・。

今日は、
あっちの装備をこっちへ、
こっちの装備をあっちへ、
と一日中装備の載せ替えをして
引渡し。

今後も元気に走っておくれね。
Posted at 2008/03/30 13:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2008年03月26日 イイね!

継承の儀・・。

継承の儀・・。初めて自分で移転登録してきて
正式にBD3台乗り続けることになった、ぱんくやかず坊です。

そして写真。

2代目と3代目が向き合って、
かず坊号継承の儀??

2代目 「このオーナーわがままだからな苦労するぞ」
3代目 「がんばります!!」

という会話でも交わされてるのかもしれません。
(クルマがしゃべるかい!!・・っていう突っ込みは無しで)

2台目の名義変更もすみました。
・・と新オーナーになった友人から連絡もありました。

新しいBDライフもいよいよです。

かず坊は何があってもBD命でございます。

皆々様よろしくでーす。
Posted at 2008/03/26 20:04:08 | コメント(3) | トラックバック(1) | BD5C | クルマ
2008年03月24日 イイね!

ありえない光景ぷれみあむ 「卒業・・・そして」

ありえない光景ぷれみあむ 「卒業・・・そして」今乗っているBDを降りることを決めた、ぱんくやかず坊でございます。


そういう決断もあって、
久しぶりに初代かず坊号、ロイヤルブルーのBDにバッテリーを繋いでエンジン始動。まだまだ快調。

久しぶりに並べて2しょっと・・・??じゃないね・・。

えー、


乗り換えます


一部の皆さんは先刻ご承知でしたでしょうか。
お友達のみなさんのお力添え、ご協力もありまして、
非常に良い出会いがありました。

またもBDからBDへ。

今月はブログ更新するよりも
今回の出会いをどうするべきかを考えていました。

目の前に出てきたカシミヤイエローのBDは極上だ。

今乗ってるかず坊号(黄)も補修するべきところは直して現在好調だ。


友人のなかには
「姉を捨てて、妹と結婚するようなもんだ」

・・と厳しい意見を下さる方もいました。(なかなかすごい表現ですが・・。)


しかし、
現かず坊号は13万キロ。
今後もBD乗りであり続けるためにどうするべきか、

初代、2代目かず坊号で色々な経験をさせてもらってきた
かず坊なら、今度の希少なBDをひょっとして活かしてあげられやしないか・・。

でもそれでは、今のかず坊号はどうする・・。


などなど、いろいろと考えることはありました。

でも、決断しました。
3たび、BDへ!!

今乗っているかず坊号は
友人が乗り継いでくださることとなりました。
非常にありがたいことです。

これからもBD乗りであり続けるために・・。
今回のかず坊の決断はみなさんにどう写るのかわかりませんが、みなさんこれからもよろしくお願いします。

そしてこの写真。

初代かず坊号
2代目かず坊号
そして
3代目かず坊号

すべてが写ったしょっと。

すでに引退して久しい
初代青かず坊号にもご登場願いました。

ATのBDはひさしぶり・・コレもいいね。

2代目かず坊号は
操る楽しさ
整備の重要性などをかず坊に教えてくれた最高の相棒。
みんカラで数々のお友達と出会わせてくれたのもこいつの功績です。

そして3代目。
今度はそんな経験、
どんな出会いをかず坊に提供してくれるのか。

3月は出会いと別れのシーズンでもあるような気がします。

黄色と別れて
黄色に出会う春。


今年はどんな年になるんでしょうね。
いやはや。


それにしても
今までで一番ありえない光景かな、こりゃ・・。



Posted at 2008/03/24 18:59:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2008年03月19日 イイね!

いわゆるひとつの・・・。

いわゆるひとつの・・・。いつぞやの朝錬の時のヒトコマ。

真横からみたBDの画がとても好きです。斜め後ろからのアングルが定番ですけども、

かず坊はこっちが好き。

黄色のボディにシャンパンゴールドのアルミ。
この角度が一番調和して見える、でっかい羽根。

かず坊が求めてきた、
いわゆるひとつの理想の形(巨人の某終身監督みたいな表現だ・・。)です。

ひとつの理想を突き詰めたかず坊は、
今後何処へむかうのか・・・。

ねぇ・・。
そんなんオラにもわからん(笑)
Posted at 2008/03/20 00:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2008年02月26日 イイね!

これさえあれば・・。

これさえあれば・・。日曜日のカレスト歓談の帰り道。
とあるリサイクルショップへ寄り道。

クルマのカタログなんかを置いてあったコーナーに、
置いてあったもの。

BG,BDレガシィのアクセサリーカタログ。

210円。

思わず買ってしまいました。

「おぉ当時はこんなOP設定があったのかー」
とか、

「おー、このOP結構な金額するんだなぁ」
とか

「ベースキャリアのアタッチメント(スキー用とか、カヤック用とか)がこんなにたくさん設定あったのかー・・。」
とか



いろいろと参考になる資料として
保存決定・・。

オークション徘徊するのが楽しくなるかも♪

Posted at 2008/02/26 20:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation