• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

さてどう使おうか。

さてどう使おうか。職場の社長がお得意先から格安でもらってきたクルマです。

配達用に軽のバンもあるし、
サービスカーにはならんし、

すきに使えたってねぇ・・・。
キャロルかぁ。

まるっこいクルマだねぇ、これ。

中身はまるっきりスズキなんだね、これ。
エンジンF6Aとかかいてあるし。

スズキ系のクルマってアクセルの踏み始めのトルクの出方が
急なのでちょっと気を遣います。
がばっとアクセル踏むと怖いです、このキャロルも。

お客様ようの代車かな、つかいみちは・・・。
Posted at 2005/12/16 01:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2005年12月13日 イイね!

でっかくないか・・・・これ。

でっかくないか・・・・これ。出張作業の依頼を受けて伺ったお得意先でみつけたもの・・・。

私のこぶし大のコレ、何だと思います?
大型バス用のサーモスタットですって。

温度設定を変えて3個ほど1台のバスに付いてるのだとか。

でかいよねぇ・・・。

乗用車用の3倍くらいあるんじゃないのかね、これ・・・。

大型車は何もかもスケールがでっかい・・。
貸切バスなんかだとエアコン動かす為だけに
2t車クラスののエンジンが乗っているのだとか・・。

聞いたらうちの職場のサービスカーっていすゞ自動車製なんだけど、いすゞ製の貸し切りバスにはうちのサービスカーのエンジンと同じものがエアコン動かす為だけに乗っているんだって・・。

なんとまぁ、スケールのでっかいお話にびっくり仰天なのでした。
Posted at 2005/12/13 21:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の現場。 | クルマ
2005年12月11日 イイね!

レンタルピット・・。

レンタルピット・・。最近、わたくしぱんくやかず坊が仕事あけに職場でよくDIYでクルマをいぢっているのを知った地元の友人たちが
クルマいぢりをしたいとわたしの職場に遊びに来ます。

仕事が片付いた定時明けなら・・、という職場の了解も得て、
最近よく遊びにくるのが、
DC5インテグラタイプR乗りの
「ゆーすけ@さんたまーりあ」さん。

カーボンボンの取り付け、無限のタワーバーの取り付け、
で昨日はエアーフィルターとエアーインテーク(カーボン製)
詳しい名称は・・・わからん・・・。・・の取り付け。

これって写真で分かってもらえるかな、
このクルマって普通はフロントのバンパーから吸気してるのだろうけど、これをつけると助手席のワイパーの前くらいにエアインテークダクトみたいなのをつけてそこから吸気するの。

カタログ上は11馬力ほど上がって全域トルクフルになるんだとか・・。

実際取り付け後の車の助手席に座らせてもらいましたが、
立ち上がりのピックアップの良さ、
ハイカムに切り替わってからの6000回転より上の暴力的な加速と吸気音に唖然・・・・。シュコーーン!!ってかあの吸気音。

おらの腕とBDじゃちぎられそうです・・・・。って言うか間違いない!!

ホンダのクルマはいぢりにくそうですが実に楽しそうです。
そうそうこの友人「ユースケ@サンタマーリア」さんが言ってました。

「かず坊さんのせいで峠走ってるより、DIYでクルマいぢってるほうが楽しくなってきた、どーしよう・・・。」

だって・・。

なかなか頼もしい友人に成長しつつありますな。
いやはや。
Posted at 2005/12/11 21:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年12月10日 イイね!

これも、あの逸品?

これも、あの逸品?写真中央に写ってるのは
あの有名な
RAYSのボルクレーシングCE-28の17インチアルミなんですが
左下に写ってるのははて?・・・・。

これは、とあるお得意様が持ち込んできた10インチのアルミホイール。
センターキャップにはVOLKの文字。
ホイール表面にはやはりVOLKの刻印。
そして裏面にはRAYSの刻印。

10インチでVOLKですか・・・・。
いつの時代のアルミでどんな車に装着されたのでしょうね。

かなり年代物なのは間違いないと思うのですけどね。

うちの職場の資料じゃ追いかけ切れませんでした。
うーん、RAYSもかなり歴史を刻んでるメーカーなんですな。

もっと勉強せにゃならんね、わし・・・。(苦笑)
Posted at 2005/12/11 01:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2005年12月08日 イイね!

こんなことをしながら・・・。

こんなことをしながら・・・。先日の座間コソミ前日のひとコマ。

座間遠征の2日前に塗装完了した羽根を
なんとか座間オフミに間に合わせたくて
がんばってました。

コレをつけたら皆さんにまたほめてもらえないかなぁ・・・。

なんてよこしま?なことを考えながらせっせと準備をしてました。

いやぁみなさんにほめてもらって満足一杯でした。

トランクの穴あけは度胸が必要ですね。
緊張しましたもん。

ハンドドリルで下穴あけて
電気ドリルで一気にあけます。

若干の穴ずれは金やすりやいろんな道具で・・・。

職場で取り付けてましたが、
職場の近くがホームセンターなので
足りない道具がすぐに補充できるのがいいですね。

DIYにはいい環境です、わたしの職場・・・・。
(何しに仕事にいってるんだかわからんね、コレじゃ・・・。)
Posted at 2005/12/09 00:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
4 567 89 10
1112 1314 15 1617
18 19202122 2324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation