• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

早くも飽きちゃったな。。

スタッドレスを履いていることに早くも飽きてきた、スタッドレスがあまり好きではない、ぱんくやかず坊です。

うーん、夏タイヤに戻そうかしら・・。

昨年、一昨年と、スタッドレスタイヤの装着期間ってたしか1週間ほど・・。
年末から正月明けくらいまで・・。


今年は一ヶ月位もう履いてるかな。

まじめに考えればこれからが要注意期間なんだろうけど、なにぶんあのタイヤであちこち走るの好きじゃないんですよね。

早く減りそうでもったいないという気持ちもあったりして・・。(苦笑)


来月は車検。
そのときでいいかな。

そういえば、
車検のときに気になるところ、あちこち診て貰わなきゃ。

右前・・と思われる駆動系からの異音。
アクセルオフで惰性走行してるときに
「ゴロゴロ」
もしくは
「グゥーーーー」


っていう感じに聞こえる異音。
クラッチ切ると音が消えるんですよね。

もしやクラッチが原因だったりしないだろうね・・。
うーん、怖っ。

まぁ、BDちゃんあんまり健康過ぎてもネタが無くて困るのだけども、
あんまり高いところ壊れてもらってもこまるし・・。

ブログ続けるのも
クルマ乗り続けるのも
簡単じゃないですねぇ。。
Posted at 2009/01/26 18:25:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2009年01月23日 イイね!

昨年の今頃のブログをながめてみたり・・。

昨年の1月のブログを見ていて、
「あぁ、このころはまだ先代黄色かず坊号だったんだなぁ」
「昨年もいろいろと道楽やらかしたなぁ・・。」

としみじみ感じてしまった、ぱんくやかず坊です。

・・・・・・ねたが無い・・。


うーん・・。

あっ、そうだ。


先日のカレストプチミのときに
レガまるさんに

「かず坊さん、今年の野望は?」

とか質問されんたんですよね。

2月に車検なのであまり大それたことは考えてないけども、


ここ一年、車高調で走ってみていろいろと思うところはあったので
もう一度純正形状の脚にチャレンジできればなぁ・・とも思います(少しだけ)。

純正形状の○ー○ンズ・・とかなら、結構いい脚できそうな気がしません?

でも、かなり自分好みの脚に近づいてる気もする現状を大きく変える決断は
できないかな・・。

まぁ、今年もBDとのんびり付き合っていくってことですな、結局。









Posted at 2009/01/23 19:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2009年01月20日 イイね!

久しぶりにオフ参戦。

室温が低いとなかなか起動してくれない、すごく駄々っ子な自作PCに手を焼いているぱんくやかず坊です。


日曜日に攻団のお友達の方々がちょっと集まるというので少しだけ参戦してきました。

時間にして1時間弱。

よこよこさんのBPを拝見するのが主目的でした。

撮ったはずのデジカメ映像がなぜかメモリスティックに残っていなかったので
写真はありません・・。かなしい。。。

のんびり談笑する暇もなく帰路についたのは残念でしたが、
つかの間の談笑を楽しむ事ができました。

やはりBD談義、レガシィ談義は楽しいですね。

また、時間作ってのんびりとお話したいものです。

Posted at 2009/01/20 21:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年01月16日 イイね!

ネタは無くとも・・・。

最近、腰の調子が悪いので整形外科に通いだしたぱんくやかず坊です。
ついにそんな歳になったのかなぁ・・。

最近はBDちゃんネタも一息ついて、
ヒトサマのクルマの面倒を焼いたりすることが多い日々になってたりします。

H15年型BHレガシィがガソリン臭再発というので、オーナーである友人の代わりにDらーさんと交渉・・とか。

お友達の、いなしんじゃぱんさんのフロントタイヤバーストの救援・・とか。


そういえばかず坊号の右前の異音のひとつが判明しました。
ハンドル切ると同時にスプリングがギギッって動いてるの・・。
左はスプリングが動くこと無いのに・・。
なんだろ、コレ・・。
まぁ、そのうち点検しましょ。

昨年末から
よく周りの機械が壊れてもいます。

通販で買った地デジチューナーとか。
自作パソとか。
友人の車までよくこわれたり・・。

機械いじり大好きなかず坊には話題に事欠かない日々です。

最近記事をまったく更新してないのは
愛用の自作パソを入れ替え更新中なんですが
これがうまく動かなくて悪戦苦闘中だから・・。

どう見ても
新品で買ったマザーボードが調子がわるいので、
購入したショップ(全国チェーンのパソコンショップです)に相談したら、

「自作パソコンおよび自作パーツの初期不良点検は先に料金を8500円頂きます」

だって・・。

頭にきちゃった・・。

かず坊思わず、

「おたくで購入した商品の初期不良を見てもらうのに何で俺が料金はらうのさ???」

て、ちょっとやりあってきた・・。

どーみても納得できん。

そんな対応しかできないなら、自作パーツなんて売るんじゃないよ、
P○○ポさんよ。。

交通費とガソリン代はらっても
パソコンや自作パーツはは秋葉の方がよほどいいや・・とか思った年末年始。。


あー、いろいろ書いたらすっきりした。

サブノートでブログ更新ってメンドクサクテ・・。
Posted at 2009/01/16 23:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2009年01月05日 イイね!

今年も始動いたしましょ。。

今年も始動いたしましょ。。前回更新から1週間、見事に年をまたいで5日目、初めての更新のぱんくやかず坊です。元日から母の実家に遊びに行っとりまして、ようやく時間ができたので更新なんでございます。



えー、写真は宮城県の青根温泉郷付近。
結構雪がありましたね。

あんまり車が通らないので
わざと急ブレーキ踏んだり、急ハンドル切って姿勢乱してみてスタッドレスタイヤと雪道の感覚を思い出していました。

年末からBDちゃんほったらかしでヒトのクルマ弄って

自作パソコン3台組んだり・・。
いろいろやらかしておりまして

BDそっちのけだったのに
久しぶりにBD動かして宮城にいったら
以前からしていた右前脚の異音が大きくなってきていました。


下り道アクセルオフでゴロゴロ言うんですよね。
ちなみにクラッチ切ると音が消えるんです・・。

ミッションは何速に入っていても症状は同じ。
アクセルオンでは聞こえない・・と思う。


ハブベア?
ドラシャ?

ひょっとしてミッション・・なんて冗談はやめてよね(笑)

そこに加えて
ハンドル軽くきった状態で車動かすとカキンコキンって感じの変な音がしだしてるみたい・・。



うーん、少し面倒見てあげなきゃね。




・・というわけで今年もよろしくです。みなさま。



今年もマイペースでのんびり更新していきますからね。
Posted at 2009/01/05 23:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
1819 202122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation