• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ぱんくやかず坊の家庭訪問?!その2 信州編

ぱんくやかず坊の家庭訪問?!その2 信州編 昨年の正月に、こんなタイトルのネタを挙げていましたが
一年半ぶりに第2回と行きました。

お友達の、この方が気になるクルマを見つけた言うので
話を聞いてみると、

長野県のMIZUさんの地元に程近い場所にあるということなので
MIZUさんにアポを取り、道案内をお願いしておきました。

そして昨日の日曜日
朝5時出発で長野へ遊びに。

岡谷ICで高速を降りて
新和田トンネルを越えて一路北上。

上田市へ来訪。
かず坊、上田市初上陸でした。

途中の道の駅でMIZUさんと合流後、
ワタシのBDのステアリングをMIZUさんに任せて
クルマ屋さんへ行ったり、

食事をしたり

道案内の名目で
一日
MIZUさんに運転手を努めてもらっちゃいました。
ありがとうございます。

歴史好きのかず坊の要望で上田城址を見学に連れて行ってもらったり、
買い物に付き合ってもらったり
MIZUさんにお世話になりっぱなしに一日でした。

今度は
泊まりで遊びにいきたいなぁ。

そのときはまたたくさんお世話になります。
よろしくです。

気になるクルマに関しては・・
そのうち本人が記事にするんじゃないかな。

面白い車見つけたようですよ、
かず坊を知る地元の友人の皆さん方・・。

生暖かい目で見守ってくださいましね。

長野。。。いいところだ。
また遊びにいこっと。
Posted at 2009/06/29 19:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

東奔西走・・。

明日は信州へちょいと遠征。
かず坊ここのところ精力的よね・・。
そろそろ夏ばても近いかしら(笑)

ってなわけで週末の晩をいかがお過ごしでしょうか、ぱんくやかず坊でございます。

明日は
友人の頼みもあって
ちょいと用事を済ませに信州へ遠征です。
かず坊なんとなく長野県を信州って呼ぶ習性があるのね
みなさんはどうなんでしょ。

久しぶりに攻団のMIZUさんとも会う時間を取れる予定です。

さてどんな一日になるのかな。

さて、寝るべ。
おやすみなさい・・。
Posted at 2009/06/27 23:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2009年06月23日 イイね!

余剰部品がたまってきた。。

倉庫に余剰部品がたまりすぎで
仕事場の社長の目が怖い、ぱんくやかず坊です。

仕事場の倉庫の一角を完全に私物化しとります。

んなわけで

ボルクのSE37の17インチ7.5J +48 ブロンズ・・とか
フロント赤キャリ(ワタシが塗ったんですがね)・・とか
リヤ日産対向キャリパ流用キット・・とか

放出予定・・。

キャリパは少しお疲れのローターとセットで・・。

某オクのお世話になるかな・・また。

お友達のみなさん、興味あるものある?
上記部品。


それなりに希望額はあるんだけど、要応談です。


とにかく少しがらくた減らさんと・・。

Posted at 2009/06/24 00:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月22日 イイね!

あと半年もがまんできないのよね。。

あと半年もがまんできないのよね。。昨日はでかはねの白いBDBDのヒトと会う他に
よこよこさんとも会って

コレを引き継いでいました。

黄色いボディには絶対似合うと思っている
ブリティッシュゴールド。

プロドライブP-WRC。

今のところ、スタッドレス用のつもりなんだけど。
この写真見るとちょっと冬用じゃもったいない気がするなぁ。

どーしましょ。

冬用なので半年は装着することも無く、
眠っているはずだったのですが
どーにも我慢できなくて
ちょっとだけフィッティング。

装着時間なんと5分。
左側だけ(笑)


なにやってんだか(大笑)
Posted at 2009/06/22 21:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | BD5C | クルマ
2009年06月21日 イイね!

原点とも言うべき一台。

原点とも言うべき一台。昔、BD5レガシィばかりのグループが攻団を名乗る以前、
地元近くのSAで行われたオフミで一台のBD乗りさんと知り合いました。

白亜のボディにインプのでかはね。
ブレンボキャリパーにオーリンズの純正形状脚周り。
室内はWRブルーを髣髴とさせる内装を施してある、
まさにBDにStiバージョンが設定されたらこんな感じかな・・と感じた一台のオーナーさんでした。

初めて参加したオフミでの衝撃が忘れられず、
以後、かず坊のBDライフは擬似Sti化へとひた走ってきたわけですね。

そのBDのオーナーさんとは
いろいろな事情があり、しばらくご無沙汰でしたが
久しぶりにアポが取れたので
ちょっとお会いしに三鷹の某所まで行ってきました。

ワタシも昨年箱換えしたことから話は始まって
先週施工したばかりの自分のブレーキのお話しから
ブレンボの流用方法ネタまで
ほんの30分少々だったと思いますが非常に内容の濃い時間を過ごしてきました。

また機会があれば連絡を取らせてもらうことをお約束して
今日は散会しました。

その後は
よこよこさんと
カーDO三鷹?でしたっけ。
スバルのでっかいDらーさんに行って遊んできました。

内容はよこよこさんのブログを参照です。

6速の新レガシィはエンジン静かで(ドコドコ言わないしね)
低回転のトルクも太く、乗っていて面白いかもしれないけど、
うまくいえないシフトの違和感。

しいて言葉にするなら
シフトレバーへ震動が伝わるのを嫌って
シフトのリンケージをロッド式からワイヤー式に換えたのだとか。

そのせいでなんとなくしっくり来ない。

そもそもMTを選ぶヒトが(ましてスバルを選ぶヒトが)
シフトレバーに伝わる振動なんてきにするだろうか。

オラなんて
その震動こそがスポーツマインドを高揚させる効果にもなると思うのに。

インプの6速に比べて20kg強?軽いんでしたよね。
この辺は今後の熟成に期待したいですね。

今日、一緒に連れて行った友人の
山やどかりさんは
5速Atのパドルシフト機構えらく気に入った様子。

今はBHだけど近い将来この機構のついたレガシィに乗るんだと言ってました。
彼は見た目より中身を見るタイプだ。
かず坊とは違うね。
新レガシィのオーナーに向きそうです。

ワタシはと言うと、よこよこさんと別れた帰り道。
よこよこさんの6速一度体験してみたいな・・と思いました。
どうも新型がデビューしてから、BP、BL系の6速が気になって仕方なかったり。

今度晴れた日に(いつになるやら)乗せてください。
BDのころからよこよこ号の試乗とは縁が少し遠いんですよね。
楽しみにしておきますから(笑)

つらつらと書き連ねましたけど、
中身の濃い週末を過ごしたんだよ・・と言うことを伝えたかった
かず坊なのでした。



Posted at 2009/06/21 23:12:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 456
78910 111213
1415 16 17181920
21 22 23242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation