• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

初めての経験。。あれはいいぞう。。

ブログ更新も夏休み・・。
ぼーっとみんカラ徘徊だけ楽しむのもいいもんだと思ったぱんくやかず坊です。

よこよこさんのお誘いを受けまして
ちょっと出かけてきました。

隣県の中古車屋さんに。


目的は

BLEレガシィの
3.0R スペックB 6MT

一度拝見したいと常々思っていたんです。

もともとの流通量が少ないらしいうえに、
中古車市場では需要もあるらしく
なかなか見かけないみたいです。


今日はそんなBLレガシィを見におでかけ。

試乗もさせていただきました。


意外なくらい高回転までストレス無くトルクフルなエンジン。
道路もでこぼこもいなしながら、吸い付くようにはしる足回り。

新しいレガシィがより良いレガシィなんですかねぇ。
乗っていて楽しいクルマでした。
ついついわがままを言ってしまい、
試乗コースを2周させていただいて
つかの間の3.0リッターエンジンを楽しんでおりました。

6MTのシフトフィールもいいですね。
実に心地よい感触がいい感じ。

このグレードの標準装着品ではないはずですが
この試乗したレガシィにはブレンボキャリパーが前後付いてました。

あの制動力とペダルタッチはすごく良かったですね

ブレンボ信奉者が多いのも納得しました。

急ブレーキ踏んでも車の姿勢が乱れないのね。
よくマッチしてました。

時とタイミングの合うときが来ることがあれば・・・・・・・・・ね。
Posted at 2009/08/30 22:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

大地に立つ!!ぱーと3・・。

大地に立つ!!ぱーと3・・。またまたまた、こんなところへ行ってきた、ぱんくやかず坊です。
写真は山やどかりさんとよっしーの2ショット・・。

気がつけば3週連続・・。

まぁ、しかしあの会場の周りって道路混むよねぇ・・。
まいったまいった。
クルマ止めるのにはあんまり苦労しなかったけども。

今月3回行きました。

一回目はいなしんじゃぱんさんのインプで。
二回目はかず坊のBDで。
三回目の昨日は山やどかりさんのBHで。

観光目的の長距離ツーリングには
この3台では
山やどかりさんの
BHが一番楽ですね。

軽く排気系チューンとcpu換えただけのクルマだけど
下から気持ちよく回るエンジンに
純正を維持しつつ最近新品ビルシュに入れ替えた脚は乗り心地も
乗り味もなかなかのもの。

峠を流す・・とかなら
かず坊のBDのが楽しいけども
楽に長距離走りたいなら山やどかりさんのBHに分があるかな。

地元の友人のスバル車も
だんだんこう、味付けが変わってきて楽しいこのごろ。

峠越えて隣町へいくなら
かず坊号・・とか。

高速乗ってロングドライブなら
山やどかり号・・とか。


みんなEJ20ターボだけどいじり方が皆違うから
そんなことが出来て面白いですね。
Posted at 2009/08/24 18:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2009年08月20日 イイね!

これじゃ効かないよねぇ。

これじゃ効かないよねぇ。夏休みの大型DIY整備のおかげでしばらくなにもする気の起きないぱんくやかず坊です。

今日は友人の車のネタ。

友人より預かった
どーにも効きの悪いブレーキキャリパーを
知り合いの整備屋さんに診てもらっていました。
(自分のなら自分で診るかもね)

スバルの4ポッドキャリパーだったんですが。

整備屋さん 「かず坊さん、ピストン8個のうち、5つが錆がひどくて固着してました」

かず坊   「・・・・・・・。」


写真がキャリパーから何とか引っこ抜いてもらったピストン。

錆びてぼろぼろ・・。

ありゃりゃ。

コレじゃブレーキ効かないよねぇ。


こんなの見ると日ごろのメンテナンスの必要性をひしひしと感じますね。


ピストン全部交換を勧められたので
多分このキャリパーは引退かな・・とか思っています。


これは
かず坊号のじゃないからね!!

我が愛しのかず坊号にはちゃんと良く効くブレーキをいれてあるもん!!

Posted at 2009/08/20 20:02:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2009年08月17日 イイね!

大地に立つ!!!・・・ぱーと2。

大地に立つ!!!・・・ぱーと2。駆動系馴らしにどこかでかけたかった15日。

またもこんなとこへ行ってきた、ぱんくやかず坊でーす。



今月あと1回行くかもしれん・・。
何回行くんだろ。


夜なのでテキトーにデジカメの設定を弄繰り回しなんとか写ってくれた一枚。



たまには毒でも吐こうかね。

いろいろと意見はあるんだろうけど

ライトアップ20時までは早くない?

お子さん連れも多いんだし、
会場はただの公園。
24時間入場できちゃうのに、

当のロボットの周りだけライトも街灯もまったく無しの真っ暗けはまずいよね。

だったら夜間入場禁止のほうがよほどいい・・。

足元見えなくてあぶねーし。


ま、オラは楽しめたからいいけどね。


ま、2速歩行ロボットはいいとして(ここみんカラだしね)

自分で休みに弄くり倒した、かず坊号。


自分で弄ったことによる、リスクも多々感じています。
楽しいし、充実感も一杯だけど、
やはり本職の方のようにはいかないね、いろいろと。




Posted at 2009/08/17 23:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

ご恩と奉公・・。返礼は行動を持って。

ご恩と奉公・・。返礼は行動を持って。13日に夜中までかず坊のBDの整備を手伝ってくれた
はー@さんが今日も遊びに来てくれました。


爆音轟かせながらの来訪でしたので
ちょっと整備をお手伝い。


みなさんの整備の姿もだんだん板に付いてきた気がします。

みなさん頼もしい・・。(笑)


爆音解消にかず坊もお手伝い。
なんとかなったでしょうか。


うちの在庫も減って大助かり。
少しだけ倉庫に隙間ができました



今月はもう十分DIY整備したかしら。

しばらく整備より
運転を楽しみたい気分です。

Posted at 2009/08/15 00:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
910 1112 13 1415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation