• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

いつもどたばた紀行・・山陰編そのよん。げっげっ♪



えー、先日は松江城までだったかな・・。

松江城を観光した後は
境港へ・・。

妖怪さん沢山のストリートを眺めつつ(夜7時ごろだったのでなんとなく怖かった)

なんとか海鮮物を食したいなぁ・・とか思ったからでした。



ぶりの塩焼き定食と刺身盛り合わせをオーダー。

美味しくいただきました。

石見銀山、出雲大社、松江城、境港・・・と移動距離がかなりある観光初日。

宿に着いたら一杯引っ掛けてばたんきゅー・・と寝てしまいました。

2日目以降もいろいろあったのですが、さて記事にするかどうか・・。(苦笑)
なかなか更新する気力がなくて(笑)

さてさて。
Posted at 2011/10/23 22:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2011年10月18日 イイね!

いつもどたばた紀行・・山陰編そのさん。 お参り

いつもどたばた紀行・・山陰編そのさん。 お参り

山陰紀行ネタの続きです。

石見銀山を出発して次に向かったのは
出雲大社。これも結構距離のある移動でした。

まずは出雲大社の近所の蕎麦屋さんで出雲そばをいただきました。

5段重ね・・食べ甲斐十分でした・・。

そして出雲大社へのお参り。

行って見てはじめて知ったりしたこと。
ここ、縁結びにご利益が高いのだとか。

今回の道楽ツアーの3人・・皆独身・・。
さぁ、今後ご利益はどうか・・・・なんちゃって。



敷地内の建屋のひとつ神楽殿。

でっかい注連縄にびっくり。

この注連縄に賽銭を投げるヒト多数。
無事にささると(載る?)と何かご利益があるのかな。

私の友人も挑戦し、
10円放れば、ヒトサマの賽銭20円を落とし、
その20円を元に戻すべく放ると、また30円落ちてくる・・・なんて漫才のような芸当を見せて
周りの方の(苦笑)をさそっておりました。



初日のこの日が一番観光箇所が多くて大変でした。

次も長距離移動で松江城。



天守の最上階でえらそうにしてるのは私の友人・・。
怒られるぞ・・・。(笑)

ここら辺で夕方を迎え、夕飯を考えるべくまたも移動開始。
海鮮を狙うべくお化け?でも有名なあの町へ行く事になりますが、

それはまた、気が向いた時にでも・・。
Posted at 2011/10/19 01:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

悪い人・・。

ちょっと、山陰ネタはおやすみ。


学生時代の同級生から連絡があった。

愛車のホイール&タイヤを盗難にあって車が動かせないと・・。


3代目(型式知りません、ごめんなさい)のセルシオ。

純正のよさを理解しているヒトであちこち基本純正のまま。
もちろんアルミも。

ちょうど何とかなりそうなツテがあるので
助けてあげようかと。


クルマって奴はオーナーにとってただの道具じゃないんです。!!

愛着をもって大事にしているクルマに傷つけられたり、盗まれたり、
・・・。

悪い人はやはりいるものですね、残念ながら。



さて、自分のBDも気がつけば104000km突破・・。

う・・・・いかんタイベル何とかしてぇ・・・。

最近趣味がありすぎて
維持費に小遣いがまわりません・・。

どーしましょ(笑)

Posted at 2011/10/16 19:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2011年10月15日 イイね!

いつもどたばた紀行・・山陰編そのに。 間歩??

遊びつくした連休が明けて、仕事に戻ると、それはまぁ、たいへんなことの連続で、ブログ更新する気力も無かった、ぱんくやかず坊です。

さて、
狭い国道をなんとか抜けて、着いたのは石見銀山遺構。

レンタサイクルを調達し、

まだ開店準備中の蕎麦屋兼お土産屋に押し入り?
朝ごはんをねだり(これホントの話し)


蕎麦屋の店員さんを困らせつつ、なんとか掛けそば?を作っていただき、
美味しく食した後、
およそ3kmの道のりをサイクリングしつつ
石見銀山の遺構のひとつ、竜眼寺間歩へ。


古い町並みを眺めつつ、たくさんのお寺を横目に(ホントにお寺が多いのよ)
サイクルリング、
皆、数年ぶりと言う自転車での移動は
電動アシストだというのに
全員ひぃひぃ言っとりました(苦笑)


薄暗い間歩(間歩って言葉はココではじめて知りました。)の中は
銀山としての最盛期を偲びつつ見学させていただきました。



およそ半日ここで時間を取りましたが、ぜんぜん時間足りないですね。
江戸から明治初期の町並みを残す区画は通り過ぎただけで終わってしまい、ちょっと残念でした。

うーん、そのうち黄色いBDで行って見るか(笑)

午後は出雲そばを食すべく移動を開始

今回の旅行の立ち寄り地は区間移動50~100km当たり前・・。

距離感どんどん無くなっていくのでした・・。
Posted at 2011/10/16 01:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

いつもどたばた紀行、山陰編そのいち。

先週金曜日夕方、
友人より電話。

「夜9時に迎えにいくからね」


この日、連休前で仕事がたまっており、がんばって片付けて帰宅が夜8時ごろ。

ろくに仕度する暇もなく出発。

ちなみに中国道入るまでほとんど寝てました・・。

いつもは高速道を平気で使うのですが山陰へ抜けるのにいい道がありません。

今回、ナビ役で活躍した
いなしんじゃぱん先輩が

カーナビやPSPナビを駆使してルートを提案。

三次ICで高速を降りて
国道375号線をひたすら北上し

石見銀山を目指すことに。

「国道って言うからには
ちゃんと管理されていて道幅も広いから大丈夫さ!」

とのんきに375号線に入った一行はえらい目にあうことになりました。

1車線分の幅しかない場所が長く続く上に、通行量が多く
すれ違いが大変・・。

伊豆からここまで結構長い距離を運転にしてお疲れの
山やどかりさんはお疲れで仮眠ちう。。

この区間に入ったいなしんじゃぱんさんは、
なれぬBHレガシィの車幅と、狭い酷道にギブアップ。

かず坊がここを担当することに・・。


くたびれた、くたびれました。

先ほどネット検索してみましたが、
昔より改善されたとはいえ
狭い区間があることでそれなりに有名な?国道みたいですね。

ろくに事前調査をしないではじめたいつもながらのどたばた道中記。

いくつかの写真もちりばめながら
もう少しつづきます・・・・・たぶん。。


Posted at 2011/10/12 01:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末放浪記 | クルマ

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 10 11121314 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation