2012年10月19日
ということで着手したエーモンさんの静音計画。
確かに取り付けは簡単ですが、1種類やりだしたら次のも、また次のもと。。。
結局えらい出費になってしまいました^^;
ロードノイズ低減プレート 、ロードノイズ低減マット 、風切り音防止テープ、 静音マルチモール、その他。。。
でも、今日嫁さんと彼女の実家へ行った時に、
『なー、この車チョット前よりロードノイズ減った思えへんか?』
と聞いたら、
『そうゆうたら、何か静かになったんちゃう。。』
と、( ̄ー ̄)ニヤリッ なインプレをもらいました♪
が、
その後で。。。
『あッ、また、しょうむない無駄遣いしてー!』
と、えらい怒られてまいました>_<
やっぱっし、弄りは自己満足で留めとかなあきませんねww
次はカルにもかな(自爆!
では、また。。。
Posted at 2012/10/19 21:10:06 | |
トラックバック(0) |
ゼスト | クルマ
2012年10月14日
ゼストくんのほうも
やってみましたw
それと。。。
まだ忘れられていませんでした。
4日の時間差攻撃!
娘からの誕生プレゼントです^^
Posted at 2012/10/14 21:53:28 | |
トラックバック(0) |
ゼスト | クルマ
2012年10月13日
ってことで、ムリクリ。。。
シートベルトストッパーを取り外してイージーグラフィックしてみました^^
だから何?
そう、自己満足です。。。ww
では、また。。。
Posted at 2012/10/13 21:39:30 | |
トラックバック(0) |
カルディナ | クルマ
2012年10月12日
カルの自動車保険が10月17日で満期となります。
8月初めに保険会社からハガキでその旨の通知があり、継続に関しては後日改めて連絡するとのことでした。
そして。。。
9月26日保険代理店から電話があり
『申し訳ございませんが、すっとん様のカルディナの自動車保険の継続は当社ではお引き受け出来ません。つきましては他の保険会社を紹介することも出来ますが、どうされますか?』
と。。。!??
で、それは何故かと尋ねたら
『今年の3月に飛石による車両事故で車両保険を使われておりますが、その事故件数が6件ということでお引き受けが出来ません』
とのこと。
確かに今年の3月に東京へ行った時に被弾した飛石傷を車両保険で修理しました。
修理個所は、ボンネット・フロントバンパー・運転席側フロントフェンダー・運転席側ドアミラー付け根・助手席側Aピラーの5か所及びフロントガラスの交換です。
ただ、この時保険会社の担当者が傷の状態を現車確認した結果、フロントバンパーの傷以外は全て別の日に受けた傷と判定されました。
フロントバンパー以外の傷にワックスが付着しているとか言われましたが、去年の9月にフロント回りを再塗装&コーティング施工してからは、水での手洗いのみでワックスがけもワックス洗車もやってません。
なので板金会社の社長さんも首を傾げる保険会社の査定に一応抵抗しましたが、査定は覆りませんでした。
しゃーないかー。時間をかけるのも嫌やし、自分の場合免責金額が1回目:0円、2回目以降:0円だったので、6事故ということで車両保険を使用しました。

ただ、6事故ってやっぱし気になりますよね。
保険会社に対し、次回保険継続時はどうなるのか確認したところ
『全て飛石による傷の修理なので、等級据え置きで継続となります。しかし事故件数が多いので、免責金額が2回目以降10万円とかになるかもしれません』
との回答でした。
これも、しゃーないかーと全て保険で修理・交換しました。
それが、
今回保険会社が言うには、
『4事故以上の場合は保険を引き受けることが出来ません』
とのこと。。。
以後、どういうやりとりをしたかはご想像にまかせますw
結果、車両保険は1年間不付保という保険会社の条件をやむを得ず吞みましたが、今日保険継続手続きを完了しました。
なので、今後もカルに乗ることが出来ます♪ww
今回はええ勉強になりました^^;
ではまた。。。
Posted at 2012/10/12 21:31:00 | |
トラックバック(0) |
カルディナ | クルマ